http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#28
 世界樹の迷宮。
  DOWN TO HEAVy greEN 12.
 これを書いてて、ゲーム自体をプレイできなかった、というのは本末転倒ではなかろうか、と思うのであった。
*
 ジェットインパルス。
 ダーツボムで 5000 ポイント達成!
 出ない出ないと困っていた機体が、とうとう出ました!
 わーい!
*
 ルミナスアーク。
 これもプレイできず。
 でも、今日からできそう。
「鬼平犯科帳」新装版第 13 巻、初読了。
>そう、ルミナスまだなの…で、やるの?
 やります。
 やれそうです。今日から。これから。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#27
 世界樹の迷宮。
 モンスタの図鑑を見ていたら、不自然な空白がひとつ。
 その空白の前後は、一般モンスタ名。
 なので、空白のところにも、一般モンスタが入るはず。
 でも……。
 そいつと出会ってない、ということがあるだろうか――。
 あ。
 リスト空白周辺のモンスタが出る地域では、最低限の地図製作を優先して、基本的には逃げまくってたから……、か?
# 倒さないと、リストには追加されないので。
 出そうな場所へ行って、うろうろしてみました。
 出ました。
 倒しました。
 リストの空白が埋まりました。
*
 ジェットインパルス。
 特定ステージをクリアすると出るらしいのに、どうも出てこない機体がありました。
 既に出した人と、同じようにやってるはずなのになぁ、でした。
 どうやら、キャンペーンモードだけではダメで、フリープレイ、中でもダーツボムをやらなければならないらしい。
*
 ルミナスアーク。
 結局、始められませんでした。
「鬼平犯科帳」新装版第 12 巻、初読了。
*
「鬼平犯科帳」新装版第 13 巻、購入、初読開始。
>>「ルミナスアーク」
>「オーディンスフィア」までに終わりますか?
 厳しそうです。
 まだ始めてもいなかったりして。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#26
 世界樹の迷宮。
 うーむ。
 メディック娘が撃墜されると、もうおしまいだなぁ。
*
 ジェットインパルス。
 初めて、 DSLite でやってみました。
 全然違うー。
 特に夜間攻撃ステージ。
 旧型では空は真っ暗、地面も真っ暗。
 ステージの序盤は僚機の先導についていくのですが、ナイトホーク的な機体ということもあり、その機影も真っ暗。背景に溶けこんで見えない。 HUD にはマーキングされて表示されるので、位置だけは判るものの。
 ターゲットもほぼ同様。
 それが Lite だと、空も、地面の様子も、機影も、高感度カメラの映像という雰囲気で、ちゃんと見える。
 うーむ。
 ただ、ボタン類の感触がなぁ……。
  Lite のは、どうも頼りなくて。旧型の方がまだ好み。
 そちらも、気に入っている、とまでは言えないんですけど。
 ペコペコ薄くて。
*
 ルミナスアーク。
 これから始める予定。
 やっとパッケージを開けました。
>す「や、やるならレッグボンテージにして?」
>ど「 No! No! No! No! 」
>す「じゃ、じゃぁ、頭? 腕?」
>ど「 No! No! No! No! 」
>す「ぜ、全部ですかー?」
>ど「 Yes! Yes! Yes! Yes! 」
>す「もしかしてエクスタシーですかーっ!!」
>地「… Yes Yes Yes(Oh My God) 」
 まさに Yes! Yes! Yes! (笑)。
 敢えて書きませんでしたが、この展開を想定していました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#25
 世界樹の迷宮。
 落とし穴は、とても簡単かつ確実な方法で回避できる、と気がつきました。
 次へ!
 次へ次へ!
 ……またまた、イヤーン。
 でも何とか踏破。
 うろうろする過程で、パラディン娘が成長限界に近づいたり。
 その次は、迷うことはありませんでした。
 迷うことだけは。
 新しく出てきたクエストもこなし、残るは最深部の奥底のみ――。
 いや、アイテムコンプリートとかも残ってるか。
 でも、まぁ、おおむね、残り少なし。
 よし……。
 明日から、「ルミナスアーク」も始めてしまおう。
 予約して、発売日に、初回特典つきを手に入れているというのに、放置していたのよ。
 さて。
  DOWN TO HEAVy greEN 11.
 このテーマはこれで終わり。何だか長くなりすぎたなぁ。
 次から新展開。
*
 ジェットインパルス。
 難易度エキスパートのキャンペーン中。
 非常に厳しい。
 コンティニューでも何でも使って、とりあえずクリアすることを目標に。
 でも、高ランクを狙える時は、狙っていく方向で。
*
 キミキス。
 ファンディスクのため、 TECH GIAN の最新号を買ってきました。
  sys3.6.3. さまの冬コミ新刊を買ってきました。
 この方の絵柄も好き。
すにこ「『アヴァロン坊将軍』というのはどうかな」
すにこ「テーマソングは『ファルケンサンバ』」
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#24
 世界樹の迷宮。
 落とし穴イヤーン。
 ダメージ床イヤーン。
*
 ジェットインパルス。
 高難易度にあっては、また、いくつもの機体を手に入れた今となっては、残念ながらもはやイマイチ、といわざるをえない飛行機に強制的に乗せられての、探索・護衛ミッション。
 判りやすくいうなら、「凍土からの救難信号」。
 厳しいー。
 厳しいー。
 厳しいー。
 リトライ(いわゆるコンティニュー)を繰り返した末に、運良くクリア。
 そうしたら、
 スコア:3点
 ランク:E
 ――でした。
 ノーマルやハードでランク SSS クリアした時には、 5000 点はもらっていたはず……、といえば、いかにとんでもなくダメなスコアなのかが伝わろうというものです。
「鬼平犯科帳」第 12 巻、初読中。
*
 マリア様がみてる。
 シリーズ最新刊「あなたを探しに」が、来月 30 日発売。
「マリア様がみてる」第7巻、購入、読了。
 前述の新刊情報が、オビに書かれていました。
*
 月刊少年ジャンプが休刊するらしい。
「ギャグ漫画日和」はどうなるのかー。
「たたかえ! たらんてら」はどうなるのかー。
>2ちゃんの食べ物板を見たら、「すにこ」という板が
 ええー!?
>と思ったら「すじこ」でした
>それだけです
 ええええー!?
*
>>とある FOE
>…●●●●●だね?
 ネタバレ回避のために伏せます。
 さて。
 当たりです。
 初回に倒した時は何も落としてくれず、2回目に倒した時はレアドロップ(というより、条件ドロップか)、故あってもう一度倒さねばならなかった時にもレアドロップ、でした。
 やっとノーマルドロップが。
 実は、別の FOE でも同じコトをしていたりして。
 何度やってもノーマルが出ず、条件ものばかり。
 理由も同じく、瞬殺しすぎていたから。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#23
 世界樹の迷宮。
 とある FOE の、普通のドロップアイテムを、まだ入手していなかったらしい。
 戦ってみれば、非常に楽勝な相手。瞬殺すら可能。
 しかし。
 そうすると、レアドロップの方が出てしまうらしいのです。
 なのでわざと時間をかけて撃破。
 無事に出ました。
 戦利品をお店に売って、新装備も出現。
 ても、わりと今さらな鎧。
*
 ジェットインパルス。
 難易度エキスパート中。
 厳しいー。
 護衛対象が、すぐに破壊されてしまうの。
 手持ちのミサイルが少ないのも怖い。
 きっちり当てていけば、クリアするのにも足りないということはないんですけどね。むしろ数発は余る。
*
 キミキス。
 ファンディスク3月の TECH GIAN が出ているようです。
 買ってこないと。
「パズル崩壊」、再読了。
*
「鬼平犯科帳」新装版第 12 巻、購入、初読開始。
 昨日の時点では、「マリア様がみてる」第7巻を発見できず。
 今調べてみたら、今日発売――?
 あれ? 予定表では昨日だったはず。
 武装神姫用に、 3.2 ミリ径の丸プラ棒を購入。
 接続穴には、これがぴったり、という話をどこかで読んだのです。
 うーん。
 ピッタリといえば、ピッタリ。
 本当に、ほんのちょっとだけ、ユルい。
 できれば、カタく留まってほしいところ。
 もう少しだけ太い……、 3.3 ミリ径とか、 3.4 ミリ径とかのが、ないものかなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#22
 世界樹の迷宮。
 メディック娘さんの再出発・再教育。
  Lv.60 になりました。
 でも。
 うーん。
 攻撃も防御も、といろいろ取ったせいで、ちょっと中途半端になってしまったなぁ。
 さて。
  DOWN TO HEAVy greEN 10.
 もうちょっと続く。このテーマは、あと1回で終わり。
*
 ジェットインパルス。
 難易度エキスパート中。
 ミサイルが少ないのが怖いのよー。
 第2のダウンロード機体の配信スタート。
 しかし、それと引き替えに、第1の機体の公開が終わってしまって。
 手持ちのカートリッジには残してあるものの、機体保存スロットは3つしかなく、第4の機体以降は、それまでの3機の内のどれかを、上書きで消して手に入れることになるのでしょう。
 うーん。
 武装神姫 EX ウェポンセット フォートブラッグ。
 昨日、既に出ていました。
 購入。
*
 フィギュメイト おとぎ銃士赤ずきん Vol.2。
 グレーテルさん、通称ぐれ子さんが欲しいなぁ、と思い、3つほど買ってみました。
 そうしたら、赤ずきん、白雪姫、サンドリヨンだった件について。
 凄い外しっぷりなのだわ……。
 ところで。
「グレコローマンスタイル」というのは、ぐれ子さんの体型にはロマンがあるなぁ、という意味。
「パズル崩壊」、再読中。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#21
 世界樹の迷宮。
 メディック娘さんの再出発・再教育。
  Lv.55 になりました。
*
 ジェットインパルス。
 難易度エキスパートを始めてみる。
 うわー。
 一気にミサイル弾数制限がきつくなったー。
*
  Broken Thunder.
 手紙の返事を、出しに行きましょう。
「鬼平犯科帳」新装版第 11 巻、初読了。
「おぬしも、この一件を探って見たいのだな」
「はい」
「もしも、失敗があった場合、何分、相手が相手じゃ。わしとおぬしが腹を切らねばならぬやも知れぬ」
「いのちがけでございますな」
「さよう」
「いつものことで……」
「おお、そうであったな」
*
「パズル崩壊」、再読開始。
 なぐもカレー部さまの「キミとしたい kiss の仕方2。」を購入。
 前作の摩央姉ちゃん本がとても良かったのです。
 今作はちょっと哀しいものであることだなぁ、でした。
 ところで。
 買いに行ってみたら、どうも見つからない。
 もう売り切れちゃったのかな、とあきらめて帰りかけて、もっとも重要なポイントを失念していたことに、気がつきました。
 一般向けじゃないか!
 ずっと 18 禁コーナを捜していたのでした。まる。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#20
 世界樹の迷宮。
 メディック娘を一旦引退させ、再出発、再教育。
  Lv.45 になりました。
 なかなか単騎出撃できなかったので、時間がかかりました。
 それにしても。
 メディックは、再出発でもスキルポイントが足りないなぁ。
  TP リカバリだの戦後手当だの ATC ブーストだのヘヴィストライクだのつけてるからですが。
*
 ジェットインパルス。
 どうも、出るはずの機体が出ない。
 難易度ノーマルのキャンペーンを、ランクS以上で埋めず、適当なところで切り上げて難易度ハードに来てしまったせいらしい。
*
 ニンテンドー DS Lite 用フルプロテクトカバー。
 ミストさま。
 カブならばホワイト。
 しかしここはむしろブラックでは。
 服の色からすればブルー。
 ピンクも捨てがたい。性的な意味で。
「鬼平犯科帳」新装版第 11 巻、初読中。
*
 来月 25 日に、「膚の下」文庫版上下巻が出るので、「あなたの魂に安らぎあれ」「帝王の殻」と、まとめて読もうと思うのであった。
  AskRay さまの「ふた部!!!」を買ったり(やっと買えた!)、ブロンコ一人旅さまの「世界樹の迷宮」本を買ったり。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#19
 世界樹の迷宮。
 例のアレの最後の1体を撃破。
 回復アイテムを買い込むなど、ずいぶん気合いを入れて臨んだのに、フタを開けてみれば、苦戦らしい苦戦は、これをまったくしませんでした。
 ステータス変化系が来なかった分、一番楽だったかも。
 さて。
  DOWN TO HEAVy greEN 09.
 まだまだ続く。このテーマのはあと2回。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#18
 世界樹の迷宮。
 引退して出直したパラディン娘さんを再教育中。
  Lv.60 になりました。
*
 ジェットインパルス。
 出てない機体を出したい。
 でも出ない。
 うーん。スコア不足か。そうでもないか。
 とりあえず、既にオープンになっている機体・兵装は全部購入。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#17
 世界樹の迷宮。
 引退させたパラディン娘を再育成中。 Lv.50 になりました。
*
 ジェットインパルス。
 難易度ハード、クリア。
 最後の最後、ミサイルが足りなくなるところでした。
 クリアするだけなら問題なかったはず。出てくるターゲットをできるだけ壊そうとしていたせい。
 ムーヴィプレイヤの、最後のムーヴィも埋まりました。
 さて。
  Wifi 対戦。
 これまでは「対戦」ばかりでしたが、協力してボスを倒すゲームを初プレイ。
 フリープレイに「ボスバトル」が追加されました。
 どなたか存じませんが、協力してくれたひとに、ありがとう。
 で。
 その、ボスバトル。
 いろいろ無茶苦茶でした(笑)。
「空から見た殺人プラン」、初読了。
*
「鬼平犯科帳」新装版第 11 巻、購入、初読開始。
 マリア様がみてる スールヴィネットコレクション。
 凄い……。
 何が起きてるんだ……。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#16
 世界樹の迷宮。
 ふと思い立って、パラディン娘「すにこ」を引退させました。
 新キャラは……。
 パラディン娘「すにこ」だ!
 一緒じゃないかー(ガビーン)!
 さて。
  DOWN TO HEAVy greEN 08.
 なんと、まだ続く。
 今回短めですが。
*
 ジェットインパルス。
 難易度ハード中。
 時々、フリープレイのサヴァイヴァル。
 で。
  Wifi 対戦を、初めてやってみたりもして。
 うーむ。
 そこそこ行けるかと思ってたら、背後を取られっぱなし。
 ミサイルこそ回避し、撃墜はされず、ドローには終わったものの、こっちは、相手の背後を取るどころか、視界にとらえることもままならない状態。
 負けたのと同じことなのだわ。
*
 逆転裁判4。
  14 日の夜に、ハピネットから、「予約受付開始」のお知らせメールを受け取りました。
 それですぐに販売サイトを見に行ってみれば、特に残部僅少とかいうこともなくて、何となく、まだいいか、と注文せず、ページを閉じました。
 しかし、
  15 日の朝、もう一度見に行ってみると、
「予約受付終了」。
 びっくり。
 イヤーン。
 慌ててソフマップの通販サイトなどをチェックすると、そちらではまだ可能だったので、あわてて注文。
 ふぃー。
 ところで。
 ニンテンドー DS の旧型機を発売日に買ったのは、まさにこの、「逆転裁判」シリーズの最新作のためだったなぁ。
 最新作は、すぐに出るわけじゃないのに、本当に出るとは限らないのに、逃すわけにはいかない、と即買いしたものでした。
 しみじみ。
*
「リーズのアトリエ」、原因不明の不具合で発売を4月に延期。
 ええー。
「空から見た殺人プラン」、購入、初読開始。
 残り1編。
 イタリアさんが届きました。
 フムン。
 そんなに悪いものじゃないような気もしてきました。
 良くもないんですけど。
 見る角度による、みたいな。
 というわけで、悪いアングルだけでなく、良さそうなアングルも見つけたので、写真を撮りたいところ。
*
  WAGA 魔々かぷりちお メリッサコレクション。
 いや、ノーマルカラーだけでいいのに。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#15
 世界樹の迷宮。
 パラディンさんを育て直し中。
 バードと、メディックもやっぱり育て直そう。
*
 ジェットインパルス。
 機体ダウンロード開始。あはは。
 これ、内部的に機体データを持ってて、コネクションで使用可能フラグが立つ、というものではないみたい。データを実際にダウンロードしてきて、保存用領域にストックしてる。
 そのため、対戦では使えなかったりするらしい。
 相手がデータを持っていない場合もあるから。
 お互いに持っていても、ダメなようですけども。
 さて、難易度ハード中。
 弱い機体しかない時の難易度ノーマルよりも、強い機体のある難易度ハードの方が、操っていて楽だし、気持ちいいし、ゲーム的にも歯ごたえがあって、いい感じ。
「魔術はささやく」、再読了。
 うーむ。
「こどものじかん」第3巻限定版、店頭ではまだ普通に買えるなぁ。
 延びに延びていた「イタリア空軍機械化航空歩兵」さんが、やっと出たらしい。
 うちには未着。
 レヴューを見ると、ちょっとイマイチ感かもだ?
>どりりんは瞳子ちゃん?
 あんまり、そう意識したことはないです。言葉遣いとか違いすぎますし。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#14
 博麗神社例大祭4に申し込みました。
 世界樹の迷宮。
 ダークハンターさんが再び成長限界に。
 この娘はもう休養させなくてもいいかな……スキルはいい感じに取ったぞ、と。
 レンジャーさんも、再び成長限界。
 この娘もまぁ、良し。
 メディック娘さんも。
 この娘は……どうしようかな。
 ちょっと調整したい部分も、なくはなし。
 さて。
 パラディン娘さんと、バード娘さんとを育て直すかー。
*
 ジェットインパルス。
 難易度ハードで始めてみる。
 ノーマルミサイルにも弾数制限がつく、と聞いていましたが、問題になるほどのものではなさそう。
 難易度ノーマルの時より、味方がやる気を出してる感じ? 獲物を横から持っていかれたりして。
 機体取得条件。
 機体によっては、ステージ内で見つかる建物を破壊することで、得られるものがあるとかないとか。
 これは、言われないと気づかないことだったなぁ。
「鬼平犯科帳」新装版第 10 巻、初読了。
*
「魔術はささやく」、再読開始。
>世界樹 B8F の某イベント
>しながら DOWN TO 〜まとめて読んでました。
>やはりどりりさんはえくすたしぃなのかなーとか
 あれは面倒でしたねー。
 楽をしようとすると、ひたすら面倒だし、この機会に、と考えると、アイテム欄が埋まってしまうのが面倒でした。
 どりりんは怒りんぼであり、「馬鹿」を連発し、縛って縛って縛ってエクスタシィな娘ですが、実はいぢめられて悦ぶ部分があることにすべきであるのです。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#13
 世界樹の迷宮。
 パラディンとバードとを休養させる。
 さて。
  DOWN TO HEAVy greEN 07.
 長くなってしまったので、途中で切る。
*
 ジェットインパルス。
 ノーマルをクリア。
 ラストが何だかあっけない。解き方によっては真ルートがあるんじゃないか、と思ってしまう。
 後日談とか欲しかった。
 ムーヴィプレイヤを見ると、最後のムーヴィが伏せられたまま。高難度でクリアすると、オープンになるのだろうか。
 シナリオ面。
 勢力が多すぎるような、1ステージあたりにイヴェントを詰めすぎているような、展開が急すぎるような。
 燃えるヒマがない、とでも言いましょうか。
 その辺が上手かったら、文句なかったなぁ。
 ゲームとしてはかなり満足。
 正直なところ、それほど期待していなかった分、いい方に裏切られました。ここまでやってくれるとは思わなかった、と。作り的にも、難易度的にも。
 もしも期待していたとしても、期待に応えてくれた作品だった、と評価していたことでしょう。
 これで実在機であればいいのに。
 レーダがもうちょっと使いやすければいいのに。
 ターゲットコンテナがもうちょっと見やすければいいのに。
 マルチミサイルのロックマーキングが、狙っている時から複数飛んでいってくれればいいのに。
 あなたを見つけたそれだけで It's beautiful day こんな毎日がずっと続けばいいのに。
 さて。
 フリープレイのサバイバルを初クリア。
 最初やった時は、こんなの間に合うかー、と思ったものでした。
 オススメはロケット弾。もの凄い威力と効果範囲。
すにこ「おいでよ、大仏の森」
 乃梨子さんとか、行きます。
>桜木さん的には「きみはぐ」はどうなのか?
 実は、チェックはしています。
  INO 氏の絵とか、好きなので。
 金髪縦ロールとか、好きなので。
 ちんまい娘さんとか、好きなので。
 風紀委員長とか、好きなので。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#12
 世界樹の迷宮。
 昨日全滅させられた敵。
 今日はこちらの勝ち。
 パラディンをもう一度休養させないといけないらしい。
 バードも、成長限界に達したら不要になる「ホーリーギフト」の分のスキルポイントが、どうももったいないような気がしてきました。
 やるか……。
*
 ジェットインパルス。
 チュートリアルで乗せられたのを買ってみたら、これが乗りやすく、ずいぶん楽になりました。
 でもこれ、ノーマルミサイルのいいやつが、搭載できないみたいなんだよなぁ。
 さらにいい機体が出たので乗ってみると、これはもっと使いやすい。
 ただ足が遅い。
 精密誘導爆弾が、射程も長くて便利なんだけど、着弾が遅いので難しいところ。
 そして。
 トンネルでこそないものの、例のアレなミッション、出現。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#11
 世界樹の迷宮。
 強敵を倒しました。
 ふぃー。
 調子に乗って別のに挑んだら、普通に全滅させられました。
 ふぇー。
*
 ジェットインパルス。
 いろいろと「エースコンバット」です。今にもトンネルミッションが出てきそうだ。
 ……本当に出てきたりしないだろうな……。
 そして「ガンダム」。
 敵機や地上物との間合い・角度がどうもつかみにくい感じ。近寄りすぎてる気がするの。
 レーダがちょっと使いづらい。
 マルチロックオンのミサイルの使い勝手が、何だか変な感じ。
 ターゲットを1機、ロックオン、発射するところまでは、ノーマルミサイルを使っているときと同じ。
 で、発射の瞬間に、他にもロック可能なターゲットがいた場合、そっちにもロックオン・マーカが突如としてつけられて、複数発が発射される。
 ――という感じ。
 つまり。
 ロックオン・マーカは、撃つ瞬間までは複数出ない。
 ロック可能数分だけ飛ばして、マーキングしてほしいなぁ。
 それにしても……。
 ちょっと難しい。
 ガンガン潰していくくらいの気持ちでやらないと、間に合わないことが多いです。「ただクリアするだけなら簡単、ただし高ランクを狙うなら、それなりの気合いを入れて」ではないのです。
 ところで。
 これ、 Wii で出ないかなぁ。
 出たら、わりと予約買い対象。
*
 ファイアーエムブレム・暁の女神。
 テレビ CM を見ました。
 やりたいなぁ。
 でも、その前に「蒼炎の軌跡」をやらないと。
「こどものじかん」第3巻、購入、初読開始、読了。
 フィギュアつき版を買いました。
 フィギュアのデキは悪くないのですが、ちょっと割高かも。
>最近の創作物が世界樹一色な件について
>いや楽しんで読んでいますが
 ここしばらく、世界樹一色だったもので。
 この頃は、ジェットインパルスも混じってきてはいます。その内ルミナスアークも混じるでしょう。たぶん。
 それに連載というか連作というか、してますし。
 浮気して自然消滅はさけたい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#10
 世界樹の迷宮。
 パラディン娘を単騎出撃させる。
 経験値を独り占めしよう作戦。
 確かに、ガンガン貯まりはします。
 でも、これをあと4人分繰り返すんだから、結局は同じコトか。
 むしろ、バードのホーリーギフトが働かない分、効率は悪かったりして。
 ただ。
 一度に、どばーっ、と経験値ゲージが伸びるのは、気持ちいい。
 さて。
  DOWN TO HEAVy greEN 06.
*
 ジェットインパルス。
 やっぱり、ターゲットコンテナが小さいなぁ。
 線が細いし。
 色も赤とか黄色とかで、視認しにくい。
 水色で、もう少し太い線で、大きい枠にしてほしいものである。
 やっぱり、画面が暗いなぁ。旧 DS だと。
 内容については、わりと厳しい作りです。
 時間とか、護衛ミッションでの、護衛対象の耐久力とか。ちょっと頑張るつもりでないと、失敗しますね。
「鬼平犯科帳」新装版第 10 巻、初読中。
*
 そろそろじゃないかなぁ、と思っていた、天才・龍之介シリーズの新刊が、果たして出ました。
「空から見た殺人プラン」。
 次に読もう。
*
 来月 15 日に、「人間は考えるFになる」文庫版。
>>キラキラミュージックアワー
>音ゲーとしては結構いい出来
 ここに来て、大変なことを思い出しました。
 音ゲーは、苦手だ!
 さらに。
 ソフマップのワゴンからは、消えていました!
 かなり初期の段階から、いろいろ失敗している件について。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#09
 世界樹の迷宮。
「休養」で失ったレヴェル――というか、スキルポイントを取り戻すため、経験値稼ぎ。
 そうそう。
 再販されていました。
*
 ジェットインパルス。
 昨日、書き忘れました。
 初回プレイの有様――。
 ステージスタート。
 ターゲットと正対、ヘッドオン状態。
 しかし、距離がある。射程外。
 踏み込むぞ!
 ブーストだ!
 正面衝突!
 ゲームオーヴァ!
ヽ(・ヮ・)ノ
「エースコンバット」でもソレやっただろオマエ。
 さて。
 機体・兵装。
 買うことはできるけれど、売ることはできないみたい。
 高くていいのが出たら、それまでのを売って、即入手、とはいかないらしい。
 ステージ間デモがスキップ可だったり、視点の変更状態(機体後方視点か、 HUD 視点か)を記憶していてくれたりするのは、いいなぁ。細かい気配りが行き届いている、という感じ。
 そのデモは、ちょっと野暮ったい気がする。シナリオというか台詞回しというか内容というか。
 ミサイルの射程が短い?
 相手のミサイルが回避しづらい? 旋回性能不足か?
 時間制限がある場合、それがわりとシヴィア。
 こちらの装備が貧弱なためか、浮気していると、ターゲットを破壊しきれず、すぐにリミットが。
 ノーマルミサイルは、一度に4発まで撃てるみたい。
 何も疑おうとせず、当たり前のように、2発撃っては休み、2発撃っては休み、としていました。
 さて。
 2月 15 日から機体ダウンロード開始予定だそうです。
 期待。
 戦略レーザを積んだ機体とか、期待。
「鬼平犯科帳」新装版第9巻、初読了。
*
「鬼平犯科帳」新装版第 10 巻、購入、初読開始。
>ルミナスアーク入手おめでとう
>…で、やるの?
 そりゃ、やります。
 おっぱい紅魔女さんとかいますから、やります。
 それは確定。
 ただ。
 いつやるのか、は未確定。
 そういう状態を、「やるの?」というのであることだなぁ。
*
>ピンキーのゲーム
>服が高くてなかなか買えなくて
>あまり着せ替えてあげられないのが辛い
 フムン……。
 その着せ替えこそをやりたいので、となると、ちょっと厳しい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#08
 世界樹の迷宮。
 アイテム集めなど。
 既に成長限界なので、経験値は入りません。
 でも、戦闘は発生する。
 何だかもったいないなぁ……。
 というわけで、「休養」。スキル振り直し。
 メディックの「戦後手当」を外してみましたが、なくなってみると、やっぱり困るなぁ。
 ハードな戦闘が続く場合ならともかく、長くても3ターン程度で倒せるような敵しか出ないところを歩く場合には、とても便利なのです。ダメージが蓄積されないので。
*
 ジェットインパルス。
 届いた!
 2ステージほどプレイ。
 おぉ。
 わりとエースコンバットだ。
 しゃべりまくるなぁ。すごいなぁ。
 キーコンフィグは、用意されている4つから選ぶのみ、か……。
 ヨーを LR に割り当てたかったなぁ。
 単位が、マイル/フィートにも設定できたら良かったのに。
 ちょっと画面が狭い気がする。
 ――という前言を翻すようですが、ターゲットコンテナが小ぢんまりしている。もう少し大きいといいのに。
 画が荒い気もする。仕方のないところか。
 ターゲット指定について。
 Xボタンでの切り替え選択のほか、下画面のレーダの機影をタッチすることで直接選択もできるのですが、広域モードだと、小さくて指摘しにくいです。
 機体や特殊兵装の購入、 Wifi でのダウンロードという要素もあるみたい。充実するといいと思う。
 データのセーヴは、ミッションクリアごと(?)に自動のようです。特にそういうコマンドは見当たらなくて、何となく不安。
「セーヴしました」ってメッセージが出ると良かったかも。
  LR 同時押しでオートパイロット。機体が水平に戻るそうです。
 あははは。
 アフタ・バーナは、Rボタンダブルクリック。
 急減速は、Lボタンをダブルクリック、と。
 ここはちょっと違うな。
 お。
 視点変更も可能か。
 デフォルトでは機体後方からの視点で、切り替えて HUD 表示にもできるらしい。
 後者の方が慣れてる、かな。
 それにしても……。
 実在の機体なら良かったのになぁ!
*
 ルミナスアーク。
 届いた!
 初回特典も届いた!
*
 昨日のソフマップ。
  DS のピンキーストリートのゲームが、ワゴンに入っていました。
 フィギュアつきのやつです。
 ちょっと欲しいなぁ……。
 でも、今日行ったらなくなってそう。
「鬼平犯科帳」新装版第9巻、初読開始。
>未だに第二階層、 Lv.27 なうちのギルド
>でもまあ、急いでクリアするつもりなどさらさら無いのです
 それがいいです。
 本当に。
 成長限界に達した今、懐かしく思い出されるのは、浅い階層で、力が足りず、装備も足りず、スキルも足りず、お金も足りず、カツカツだった当時のこと。
 あの頃は良かったなぁ、と。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#07
 世界樹の迷宮。
 マップに、どうも不自然な空白が。
 さては隠し部屋があるに違いない――。
 行ってみたら、普通に扉がありました。
 単にマッピングし忘れてただけ。
 2回目だぞ。
 ところで。
 パラディン娘さんの盾攻撃(別に娘さんに限りませんが)は、空中前ダッシュ CW ということでどうか。
 さて。
 とりあえず、クリアしました。エンディングを見ました。
 でもまだ、やることはいろいろ残っているのよ。
 で、
  DOWN TO HEAVy greEN 05.
「鬼平犯科帳」新装版第8巻、購入、初読開始、読了。
*
「鬼平犯科帳」新装版第9巻、購入。
>最近は毎日のように DS の充電
>稼働率高し
 高いです。
 ジップロックの袋に入れて、お風呂の中でまでやってたりします。
 眼鏡が曇ってきたり、袋が曇ってきたり、のぼせてきたりするので、オススメはしません。本体にも悪いでしょうし。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#06
 世界樹の迷宮。
 ソードマン娘さんを新しく作り直し。
 名前は「イスカ」。
「アイスキャンディ」の「イスカ」。
 円柱状でミルク味のアイスキャンディだと思っていただきたい。
 ブシドー娘さんを新しく作り直し。
 名前は「かえで」。
 いかにも普通っぽいですが、由来は「メープルシロップ」の「メープル」だったりするので、油断をしてはいけません。
 シロップまみれでどろどろべとべとだと思っていただきたい。
 このふたりをひとりずつ、メインパーティのバードと組ませ、下層に出撃させて、それぞれ Lv.20 ほどまで育てました。
 そうしてから思ったのですが、サブメンバだけでパーティを組んで、地下1階から、イチからプレイしているつもりで戦っていった方が、楽しかったかもだ。
*
  Izuna: Legend of the Unemployed Ninja.
「降魔霊符伝イヅナ」の北米版。
 ダウンロードコーナの壁紙が大変なことに。
 それにしても、凄いタイトルになってるなぁ。
*
 むちむちポーク!
  CAVE の新作。
 真っ先に思いついたのは、日本一ソフトウェアのプリエ姉さん。
 ボムを撃つ時などに、「やきぶたっ」とか言うんでしょうか。
「笑う怪獣 ミステリ劇場」、初読了。
 うーん。
 後ろの方のは、まぁ、ちょっと良かったかな。
 でも、うーん。
 来月2日に「ギャグマンガ日和」第8巻。
  22 日に「 PAPUWA 」第 11 巻。今月予定だったような。延びた?
  26 日に「エマ」第8巻。 DVD つきの特装版もあるとか。
  27 日に「ドージンワーク」第3巻。
 それから。
  20 日に「覚悟のススメ」第1巻。愛蔵版?
  24 日に「黒猫の三角」。以前に角川から出てたのと同じもの?
 これらは持っているので、まぁ、いいかなぁ。
>低 Lv 育成にはカエル牧場
 はい、それやりました。
 呼び役までも誤って撃破してしまったり、育成対象が撃破されてしまったりしました。
 でも、そういう事態を(珍しくも)予想していたので、ちゃんと蘇生アイテムを持っていっていたりして。
*
>なぜ「デンス」を選ばない?!(笑)
 いけません。
 それではミルク分が含まれないではありませんか。
 カースメーカー娘さんは練乳まみれになるといいのよ。
 あ。
「ミルク分が含まれない」→「無乳」ということで、ぺたんこであることを表現するという方向もあったか。そうか。
*
>「 DOWN TO HEAVy greEN 」グッドですw
>こう言うノリはかなり好き
 どもです。楽しんでいただけたのなら幸いです。
 でも、まだ全然冒険してませんね。街中で足踏み中。
 そうだ。キャラメイクに時間がかかった感じを表現している、ということにしよう。
 と、今思いつきました。
>やっぱり世界樹に手をだすべき?
 僕は楽しんでいます。
 こんなに DS がフル稼働したこと、なかったなぁ、というくらい。
「ウィザードリィ」が好きなら、迷わずどうぞ。
 経験値をこつこつこつこつ貯めていくのが好きなら、迷わずどうぞ。
 レヴェルアップ時のスキル配分に悩むのが好きなら、迷わずどうぞ。
 レア戦利品を求めて、ステージボスと高いまくるのが好きなら、迷わずどうぞ。
 この手のゲームは、装備は貧弱だわ、回復薬は買えないわ、宿代にも困るわ、やたら死にやすいわ――な序盤こそが、華である、と考えるなら、迷わずどうぞ。
  3D ダンジョンが苦手でも、マップは常時表示されるので、道に迷うということはないです。たぶん。
 ただ、店頭にあるかどうか……。
 再入荷はされているようなんですけど。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#05
 世界樹の迷宮。
 メインパーティが、全員成長限界に。
 さて、どうしよう。
 装備をそろえるまで、しばらくはこのままでいようか。
 獲得経験値ズレのおそれがなくなったので、メディック娘さんを外して、カースメーカー娘さんを入れて、その子の経験値稼ぎ。
 ちなみに。
 キャラメイク可能になった直後に作ったキャラは、これを削除し、作り直しましています。
 新カースメーカー娘さんの名前は「スミル」。
「スミル」って何かというと、「コンデンスミルク」の「スミル」。
 練乳大好きスミルさんは、 Lv.16 になりました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#04
 世界樹の迷宮。
 もうすぐ成長限界。
 そこに達したら、また休養して振り直そう。
 さて。
  DOWN TO HEAVy greEN 04.
> HD の整理をしていたら
>桜木さんの七瀬さん絵を見つけて
>ちょっとおっきした
 うわー。
 絵って、描いてるその時どきには、今までで一番うまく描いてるつもり、描けたつもりになるんです。
# あくまで、自分の中で、ですけど。
 でも、後から見ると、やっぱり、うわー、となるんです。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#03
 世界樹の迷宮。
 第5階層到着。
 うわーい。
 バード娘さん。

 リコーダ。
 リコーダ。
 リコーダ。
 3回も書いておけば大丈夫だろう。
「龍は眠る」、再読了。
*
「笑う怪獣 ミステリ劇場」、購入、初読開始。
「ピューと吹く! ジャガー」第 12 巻、購入、読了。
*
「 To LOVE る」第2巻、購入、読了。
 ナンバーズ3。
 あああああ。
 知る限り出てない、出ない出ないと言っていた「 549 」系が。
 とうとう。
「 594 」でしたね。
「 549 」のボックスで買っていれば、当たり。
 そう。
「買っていれば」。
 以前に買っていた頃は、まさにそのように指定して、買っていたのになぁ。
 くやしい。
 でも。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#02
 世界樹の迷宮。
 久々に、死ぬような目に遭いました。
 レヴェルが上がり気味で、ここしばらくはずっと、危険らしい危険に遭ってこなかったのですが――。
 全滅させられかけました。
  FOE に。
 というか、 FOE に混乱させられた、味方に。
 正気なのがふたり残って。
 そのふたりで、ひたすらエスケープ。
 残りの3人は大暴れ。
 残念ながら、メディックさんが逝かされてしまいましたが、何とか離脱に成功。全滅は免れました。
 危なかった……。
 マップを描いて丁寧に埋めたり、道をふさいでいた、別の FOE を倒したり(これは楽に倒せていたので、それで油断していた)した後のことだったのです。
 それらに費やした時間が、無駄になるところでした。
 ところで。
 お絵描き中。
 今日は時間切れ。
*
 ジェットインパルス。
 何となく、予約してしまいました。
 同日発売の「ルミナスアーク」も予約済みだというのに。
「龍は眠る」、再読開始。
>>ほくろ
>画面を一度拭いた私は何も言うまい…
 スクリーン保護フィルタを貼る時に巻き込んだ、黒い粒状のゴミと思い、貼り替えようとした――とまでしなくて良かったのです。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/200702.html#01
 世界樹の迷宮。
 カースメーカーを作れるようになりました。
 さて。
  DOWN TO HEAVy greEN 03.
 短い。
*
 ジェットインパルス。
 既に、昨日の時点で、体験版が配信されていました。
 ちょっとだけ、やってみる――。
 おぉ。
 ボタン割り当てが、ほぼ「エースコンバット」と同じ。これはありがたいな。
 ただ、 LR ボタンがそれぞれブレーキ・ブーストなのが、やっぱりつらい。「エースコンバットX」もデフォルトがこのパターンで、しかし僕としては、そこには左右ヨーが割り当てられていてほしいのです。
 キーコンフィグ、できるといいんだけど……。
 でないと、左を向くつもりで失速とか、右を向くつもりで、もの凄い勢いで地面に激突とか、そういうことになりかねません。
# 「 ACX 」では実際にやった。
 内容は、少しやった分には、なかなかにちゃんと、フライトシューティングでした。期待してみよう。
 あぁでも、旧 DS では、画面が暗くてつらいかもしれないなぁ。
  RPG などではともかくも、こういうので視認しにくい場面があったりすると、致命的。
「レベル7」、再読了。
>むしろ酒場のお姉さんのほくろにエロスを感じる私
 きっと、口元にするか、それとも泣きぼくろにするかで、徹夜の会議があったに違いありません。