http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#31
『エリア 88 』の終盤を、ちょっとだけ再読するつもりで結局最後まで読んでしまう。
 あぁ、もう、どんどん散っていく。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#30
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 久々、ということもないけれどダラ・アマデュラをやったら、胸部からの熱?ダメージを食らい続けているなぁこれは危ないなぁ、と思っていたところに攻撃が来て、果たして死にました。
 これはいけない。
 そしてイマイチ尻尾を壊せない。打撃でもいけたはずだけれど。いけなかったかもしれない。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#29
 ゴッドイーター2。
 ブーストハンマー・アサルト・タワーシールド縛り、メンバ固定されない限り連れていけるのはカノンちゃんのみ縛りは継続中。
 アップデートで来た連戦ミッションの、クリア済みのをもう一度クリア。
 ミッション目標外のアラガミへのダメージが増えるスキルがあると楽になるなぁ。
 それにしても。
 新装備の素材を出す特殊なアラガミが、連戦ミッションの最後にしか出ないので稼ぎが面倒。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#28
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 ネット協力プレイでバサルモス亜種とか、同原種+ラージャンとか、アカムトルムとか。
 ヘビーボウガンのひとが混じると討伐時間が劇的に短くなってすごいなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#27
 ゴッドイーター2。
 ブーストハンマー・アサルト・タワーシールド縛り、メンバ固定されない限り連れていけるのはカノンちゃんのみ縛りは継続中。
 アップデートできた連戦ミッションをまたひとつクリア。
 狭いところでピタ夫と戦うのはとてもイライラする。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#26
 ゴッドイーター2。
 ブーストハンマー・アサルト・タワーシールド縛り、メンバ固定されない限り連れていけるのはカノンちゃんのみ縛りは継続中。
 アップデートが来ました。
 仲間の成長要素については、カノンちゃんが Lv.18 に、そのほかのメンバは Lv.1-2 といった感じに。
 さて。
 目玉の連戦ミッションに行ってみる。
 一ミッション中に次々アラガミが投入されるわけではなく、独立したミッションをシーケンシャルにクリアしていく感じ。
 うーむ。
 面倒だなコレは。途中でだるくなってくるぞ。
 例によって乱戦タイプのミッションばかりだし。
 あはは。
 こちらが倒れた時の、カノンちゃんのリンクエイドの足が滅茶苦茶速い。成長要素で取得した特性か。怖いくらいだ。そしてあんなミニスカートで、立て膝をついて治療してくれる。白。この話前にもしたなぁ。
 お。
 クリアした時の報酬が何だかやたら多い。面倒な分のボーナスか。
 カノンちゃんが妙に倒れやすい、というかアイテムを切らしやすい気がする。
 そんな感じでふたつほどクリアしました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#25
 艦これ。
 満潮は数日前に Lv.99 になり、霞も今日のお昼にめでたく Lv.99 になりました。
 というわけでふたりとケッコンカッコカリだ!
 満潮、もうちょっとデレたっぽい台詞だといいのになぁ。
 と思っていたら、
 霞が!
 すごいデレた! どうしよう!
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#24
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 ネット協力プレイで闘技場のクエストをやりまくり。
 ゲネル・セルタスが大嫌い。面倒くさく鬱陶しく邪魔で作業感ばかりで楽しい要素がないぞ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#23
『聖☆お兄さん』第十巻、『鬼灯の冷徹』第十四巻、購入、初読開始、読了。
『聖☆お兄さん』、何だか妙にパワフルというか、やたら面白かった気がする。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#22
 艦これ。
 駆逐艦・満潮が Lv.99 になりました。霞は残り八万ほど。
 しかし感慨深い。
 このふたり、元々は主力艦隊にいました。
 けれどもフィールド2エリア4攻略に詰まり、今ひとつ突破口が見えなかったころ(だいたい一年ほど前か)、物言いが当時の自分はどうにもつらくなって外してしまったのです。
  Lv.60 にはなっていたかな。
# ちなみに代わりに入ったのが三日月と電。その後、叢雲・白雪・暁・雷・三日月・電の六名で四ノ三までを突破していくことになる。三ノ三はさすがに空母使いましたが。
# どうして響ではなく三日月だったのか、どうして睦月型を選択したのかは……、どうしてだったか。たぶん、見た目を何となくそろえたかったから、だったはず。
 それが今や、だがその物言いがいい、という感じになっての育成再開。ドMではありません。曙にも言われましたがそれは違います。むしろ逆なのです。ああいう娘達を照れ照れデレデレにとろかしてしまいたいのです。まぁそれはさておき。
 もうすぐひとまずのゴールです。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#21
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 ネット協力プレイでシャガルマガラ討伐のギルドクエストの強化を手伝っていたら、報酬で真鎧玉とか歪んだお守りとかが出ました。
 うぉお初めて見た。
 歪んだお守りの鑑定。
 さて、どんな神おまになるものか――、
 風圧 +3 スロット1!
 これが……、歪んだお守り……!
 なるほど。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#20
 艦これ。
 大型建造で軽巡洋艦娘・矢矧がようやく、ようやく出ました!
 長かった……。
 完成まであと四時間、あと四時間二十分という表示を何度見たことか……。
 あとはビスマルクか、あきつ丸か。 Z3 もまだだなぁ。
*
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 闘技場で久々に、太刀とかスラッシュアックスとか使いました。縛りがどうこうといった直後の台詞でもありませんが、選択肢に笛がないのだから仕方ない。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#19
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 ネット協力プレイで久々にティガレックス希少種をやったら、いろいろと忘れきっていてロクに動けず。旋律維持も攻撃も中途半端という結果に。あれなら吹き専の方がまだマシというものでした。これではいけない。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#18
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 ネット協力プレイで闘技場など。
 アルセルタス+ゲネル・セルタス戦が何だかやたら難しい。以前クリアしているのに。当時はどうやったんだっけ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#17
『生徒会役員共』第十巻限定版、購入、初読開始、読了。
 届きました。スズ可愛いよスズ。
 限定版の箱絵の四コマがスズちゃん可愛いネタでとても良い。通常版の表紙の四コマをすでに店頭で見て油断していた(?)ので嬉しい不意打ちでした。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#16
『生徒会役員共』第十巻通常版が出ていたけれど限定版を予約済みなのでスルー。
 入金済みなので明日には届くはず……。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#15
『ガンダム ビルドファイターズ』の第二期があるとかないとか。楽しみ。キャロちゃんも活躍するといいなぁ。
 それとは直接は関係ないけどネオ・ジオングのプラモがでかすぎる。同スケールのデンドロビウムよりでかいとか何とか。本当か大丈夫か。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#14
 ハルタ 2014 MAY/vol.14, 購入、初読開始、読了。
 今朝になって何となく胸騒ぎがして調べてみたところ、『シャーリー・メディスン』掲載との情報が。
 何という勘働き。
 発売予定日は明日でしたが、今日すでに本屋さんに並んでいて、何やらシャーリーのミニ色紙が同梱。独自特典をつけるようなお店ではないので、オフィシャルな付録か?
*
2014.06.19 COMIC 干物妹!うまるちゃん (3)
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#13
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 ネット協力プレイで普通のラージャンなど。
 一度目は失敗。二度目は何だかやたらあっさり狩れました。やはり主導権を取るか取られるかのモンスターだなー。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#12
『エロマンガ先生』第二巻、購入。
 実はまだ第一巻も手つかず。新しいシリーズは踏み出すのに時間がかかるのです。キャラクタや世界観をつかまなきゃいけないなぁ、というプレッシャ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#11
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 太陽と月が交わる刻。
 今日も挑戦。耳栓+風圧大耐性のつく笛で。背水の陣のついていないオトモを連れて。
 昨日と同じように、というかむしろ積極的にやっていたはずなのに、銀レウスが倒れるまでに何だかやたらと時間がかかりました。金レイアを倒せず時間切れ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#10
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 クエスト「太陽と月が交わる刻」。
 閉鎖されたエリアでリオレイア希少種・リオレウス希少種の二体を同時に相手せよ、という無茶振りクエスト。この前試しにネット協力プレイで複数人で行ってみたら、あっという間に負けて終わりました。
 しかし。
 ソロだったら、逆に何とかなるのでは。
 村のラストミッション「団長の挑戦状」のように。分断するなりぶつけ合わせるなりすれば、あるいは……。
 調べてみたところ、分断はうまくいかないらしい。けむり玉を使ってもすぐに気づかれてしまうとか。
# 試してみたらその通りでした。準備を整えてエリア侵入→レウスに気づかれる→レウスを数発殴る→レイアにも気づかれる、という流れ。あれではけむり玉 out /何か別のアイテム in すべきというもの。
 というわけで、強走グレートを飲んで逃げ回って同士討ちを狙いつつ、隙あらばレウスにでも爆弾を浴びせる、という方針で行ってみることに。
 そのために装備は、ボマー・罠師・笛吹き名人・捕獲の見極めが発動するものに。武器は希ティ笛。アイテムは爆弾作りまくり閃光玉投げまくりモドリ玉使いまくり回復はグレート化しまくり系。
 出撃。
 しかしこれがグダグダ。
 素材玉をフルに持ったつもりがボックス内のひと枠からハミ出た少しの端数分( 99, 99, 13 とか入っていた中の 13 のところをつかんでしまったらしい)しか持っていなかったり、ネットを持ったつもりがクモの巣だったり、ハチミツを持っていなかったり。
 何だコレ。馬鹿か。
 リタイアして、きちんと準備し直して再出撃。
 今度は、途中までは何となくいい感じ。
 ただ、何だか妙に忙しい。どうしてこんなに狙われる。すぐにいなくなるとはいえオトリ、じゃなかったオトモは二匹もいるのに……。
 あれ?
 一匹が退散したまま帰ってきてない?
 ――あ。
 あの野郎、背水の陣持ちか?
# クエスト内で退散したら帰ってこなくなるものの、基本ステータスが上がるオトモスキル。しかし多少強く堅くなったところで所詮ネコはネコ、すぐに倒れるのであった。つまり完全なイヤガラセスキル。
「団長からの挑戦状」クリアの後、ふとオトモのレヴェルを見たらカンストしていたので未熟なのに入れ替えていて、けれども今回の挑戦は厳しいもの。カンストしているやつ、程度の認識で適当に選び直していました。
 そしたらコレだよ。
 仕方ない。ここでリタイアするのももったいない。継続。帰ったら解雇してやる、と心に決めて戦う。というか逃げ回る。
 三十分針くらいでレウスが倒れました。ふぅ。
 ただし実はこちらも一回倒れている。モドリ玉や回復の在庫切れも近い。キャンプにベッドなくてつらい。
 でもあとはレイアだけだし、何とかなるかなぁ……。
 なりませんでした。
 風圧に煽られて固められたところに例のサマーソルト、というのを何度も食らってしまいました。
 クエスト失敗。
 ぐぬぬ。
 次は風圧無効・聴覚保護を吹ける笛で行こう。
 さておき。
「背水の陣」持ちのオトモをすべて解雇。
 演出がクソ長くてうざったい。間違えて「やっぱり解雇しない」にしてしまうと最悪だ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#09
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 ランク解放試験クエストのお手伝い。
 どうやるんだったかすっかり忘れていました超巨大ヘビ。「精霊王の加護」を切らさないようにしながらツメなど殴ったり爆弾を仕掛けたり。
 それでもクエスト成功。他のメンバの火力があってこそですが。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#08
「みつどもえ」第十四巻、購入、初読開始、読了。
 オカルトさんの出番多いなー。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#07
 艦これ。
  DMM マネーを買ってきてケッコンカッコカリ書類を購入。曙を Lv.100にしました。
 むひひ。
 でももうちょっとデレデレ照れ照れ困りパニックした台詞を聞きたかったなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#06
 艦これ。
 編成によるルート固定などで事実上攻略は不可能とされない限りはまず駆逐艦六隻でそのエリアを突破してみせる縛りは継続中。
 昨日、どうやら駆逐艦六隻ではフィールド4エリア4のボスとは事実上夜戦できない・残念ながら一隻を航巡と入れ替えて直行できるようにするしかない、ということになり、実践してゲージを二回削ったのですが――、
 これがどうも、誤認だった可能性が出て来ました。
 つまり僕は、昼戦一回ごとに燃料・弾薬が二割減少、五戦目=ボスとの昼戦終了時点ですっからかん、夜戦には入れない入ってもムダ、と考えていました。
 そこでこれではいけない、と縛りを一時的に解除し、うわぁすごいなぁボスポイントに直行できるって楽なんだなぁ道中の一戦を省略できるだけなんだけどそれでも目に見えて簡単だなぁこんなに簡単でいいんだろうか、と喜んでいたわけです。
 しかし。
 それだけに、ふと疑問に思いました。不安に思いました。
 本当にこんなに簡単になっていいんだろうか、と。
 どこかに何か勘違いが、罠があるのではないか、と。
 で、調べてみると――、
 果たして、どうも、的中だったらしい。
「昼戦終了時点で」というのが間違いだったらしい。
 燃料・弾薬の減少処理は、リザルト画面のあたりで行われるようなのです。その時点で昼戦だけなら二割、夜戦もしていればさらに減る。そういう仕様らしいのです。
 すなわち。
 ボスポイント到着時点ですっからかんでないのであれば夜戦も可能、って寸法らしいのです。
 うーむ。
 仕方ないな。
 航巡を入れて簡単になっていたけれど、仕方ない。
 戦えるなら、縛り直そう。
 すでに削ってしまった分については、知らなかったこと、ということで。どうかひとつ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#05
 艦これ。
 編成によるルート固定などで事実上攻略は不可能とされない限りはまず駆逐艦六隻でそのエリアを突破してみせる縛りは継続中。
 フィールド4エリア4のゲージを削ることに、初めて成功!
 うーむ。
 道中の戦闘数の問題で駆逐艦六隻ではボスと夜戦する力が残らない、と最近になってようやく気づき、一隻を航巡と入れ替えることになったわけですが……、
 道中の一戦を省けるだけで、これほど楽になるとは。
 さて。
 これをあと四回ほど繰り返してボスを最終形態にし、それをさらに撃破してやれば、このエリアはクリアか。先は長いなぁ。
 ところで。
 曙が Lv.99 になりました。むひひ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#04
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 東京のお友達がまたもこちらに。というわけでローカル通信プレイでギルドクエストのバサルモス原種とか、バサルモス原種とか、バサルモス原種とか、バサルモス原種とか、バサルモス原種とか、バサルモス原種とか、バサルモス原種とか、バサルモス原種とか。
 イヴェントクエストの上位ババコンガ原種+亜種とか、普通のラージャンとかもしました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#03
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 村のラストミッション「団長からの挑戦状」――、
 クリア!
 ぃよし!
 数カ月前に挑戦し、前座の二匹を倒すものの残り時間十分(じゅうぶん、ではなく。じっぷん)、もちろんラスボス討伐など間に合わず、という結果に終わって、今はまだその時期にあらず、と棚上げにしたクエスト。
 そろそろクリアできるようになっている気がして、再挑戦。
# ただし特に根拠はない。
 しかし。
 しばらくはやたらグダグダ。リタイアしまくり。失敗も一回。
 爆弾主体でいくと決めたのに調合素材の爆薬を忘れていったり、けむり玉で分断したまでは良かったけれど最初のターゲットと定めたジンオウガ原種に妙に目測を誤り空振りしまくったり、それで反撃を受けまくったり、吹き飛ばされた先が激おこラージャンの目の前でせっかく分断していたのが気づかれてしまったり、ラージャンに一死させられて、チキショウと復帰して殴りつけたらそれでラージャン死んだり、リズム合わなさすぎ。
 おーけー。
 ちょっと、頭冷やそうか。
 気を落ち着けて、あらためて出撃。
 キャンプで自己強化・高級耳栓・攻撃大。
 強走グレートを飲む。
 けむり玉を選択して、戦闘エリアにしゃがんで入る。
 しゃがんで入っているのにジンオウガに発覚でびくっとするのは何故だ。というか、いるのが分かってるクエで驚くなよ。それはともかく。
 けむり玉使用。ラージャンには気づかれていない。
 ジンオウガの開幕咆哮の隙に爆弾G設置・起爆。
 あとは普通に戦闘。けむり玉を追加使用しつつ。転倒した時にもう一度爆弾Gを使ったりもしつつ。
 五分針ほどでジンオウガ原種の討伐に成功。
 後はただの、単体の連続狩猟だ!
 ――ただの、でもないか。激おこラージャンだし。
 ともあれラージャン。
 殴れる隙がほとんどない。無理をしても殴り返されて大赤字。
 ブレスを吐いてくれたらコレ幸いと殴りつける。そんな感じ。
 そのブレスも、判定が腹の下あたりからあるのか、転がり込んでいると吹き飛ばされました。
 段差の近くに来たら乗り攻撃を試してみる。意外と乗れました。転倒したら爆弾G攻撃。
 オトモを狙った攻撃に引っ掛けられて死にかけたりしながらもちまちまやって、十五分針で討伐。
 よし!
 この間とは違うぞ!
 時間はまだ三十分近くある!
 一死もしていない!
 モドリ玉も回復Gも、調合用素材を含めだいぶ残っている!
 いける!
 フラグか。
 フラグとかゆわない。
 ラスト。シャガルマガラ。
 開幕に爆弾G設置・起爆。
 怒り時のジャンプ咆哮に爆弾G設置、降りてきたら起爆。
 ひたすら殴る。
 乗れそうなら乗る。
 危ないと思ったらモドリ玉。
 と、余裕をもってやっていたのに、一死するわ、あせって二死するわ、残り時間十分を切るわ。
 おーけー。
 ちょっと、頭冷やそうか。
 すでに余裕はあまりないけれど……。
 けれども。
 すっかり及び腰ながら殴り続けていたら、
「メインターゲットを達成しました!」
 ……。
 え。
 お?
 うぉおぉぉぉおおお!?
 シャガルマガラ、討伐!
 クエストクリア!
 どうも、トドメの一撃はオトモが入れたっぽく見えたけれど!
 まぁ、いいや!
 村クエスト、制覇!
 ふぅ……。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#02
 モンスターハンター4。
 笛縛りは継続中。
 ネット協力プレイでハラヘリジョーとか。初めてやりました。何かというと食われる。持ってて良かったこやし玉。
 前に失敗したグラビモス原種+亜種にも再挑戦。こやし玉が絶対効くスキルをつけていったら簡単に分断成功、簡単に片方討伐、残りも簡単に討伐でした。やはり同時討伐は分断するまでがクエストです。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201405.html#01
 艦これ。
 ルート固定されない限り駆逐艦のみのチームでまずは一度エリアボスに勝利する・一度でも勝てたらそのエリアでは他の艦種を使っても可縛りは継続中。
 フィールド4エリア4で、初めてボスポイントに到達できました!
 その時点ですでに中破小破まみれ・当然砲撃戦で大破続出・夜戦はできず撤退となりましたが、それでもよくやってくれたというもの。すごいすごい。信じていたよ。
 しかし。
 帰投したチームに補給しようとしたら、燃料も弾薬も空っぽ。
 ――えぇと。
 これは、つまり……。
 たとえ砲撃戦を無傷で終えたとしても、ボスチームと夜戦する力はもはや残っていない・駆逐艦縛りでは実質的に勝利はありえない、ということか……?
 ぐぬぬ。
 しまった。ボスポイントに到達すること・道中大破が出ないように祈り見守ることにばかり意識がいっていて、戦闘回数のことを本当にキレイさっぱり忘れていたぞ。もっと早く気づくべきだった。参ったな。
 まぁ、いいか。
 経験値稼ぎをしていたと思えば。