http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#30
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 難易度9のミッション埋め完了。引き続き同 10 の埋め開始。といってもストーリィを進めていないのでまだちょっとしかない。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#29
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 難易度8までのミッション埋め完了。引き続き同9の埋め開始。
 キャラクタエピソードは埋まってしまいました。
 来月半ばのアップデートで、エピソード回想が可能になるみたい。ありがたい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#28
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 ランク8のミッションを埋めながらキャラクターエピソードも埋める。
 ポラーシュターンでゲシュタルト崩壊。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#27
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 フリーミッションを何となく放置しながらストーリィを進めていたら、ランク 10 になってしまいました。あとはもうランク 10 武器で蹂躙できるとはいえ、これは埋め作業が長くなるぞ。
 それにしてもソーマ、えらい立派になって。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#26
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 フリーミッションを埋めつつキャラクターエピソードを埋めつつ。
 女の子キャラのは見てしまったので残るは男ばかり。
 敵体力視覚化+ユービーセンス持ちのシエルを連れていくのに慣れきっているので、たまにメンバ固定のミッションをやると、うわぁなんかアラガミしぶとい全然体力減らない、と錯覚してあせることになります。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#25
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 今日はキャラクタエピソード埋め+ブラッドアーツ埋め+クエスト埋め。
 ロング版チャージクラッシュとでもいうべき BA について、初めて使った時にはこんな予備動作の悠長な技、実戦で出していられるかと思ったものでした。
 しかし、今日。
 経験値稼ぎのため、無謀かと思いながら高難度ミッションに持ち出してみたところ、これが思いのほか、とても使えることが判明。
 つまり、予備動作→ヒット→ひるみ or ダウン→予備動作のループに持ち込めるって寸法です。正確に弱点に当てていければ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#24
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 ひとまず一段落。
 しかしすぐ次の段落が始まるのだった。
 何だかランク7に上がった途端に敵が固い。装備をアップデートしてから大型敵に挑んだのに、それも対複数ミッションで一体一体のライフは低いはずなのに、妙にしぶとかった。
 物理で殴ってたまにレーザを撃つ、というスタイルではもはや火力不足なのか。これまではむしろ、火力過剰かって勢いだったのになぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#23
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 キャラクタエピソードを見てミッション埋めをしてからシナリオを進める、という感じで進行中。なかなか進めない。でもエンディングを見ちゃってから埋め仕事に移ってもモチベーションが保たないしなー。
 さておき。
 あらら。
 そういう展開かー。そうはならないと思っていたけれど。前作のこともあるし。でもそうなったかー。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#22
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 ふと思いついて、右スティック↓に銃の特殊アクションを割り当ててみました。
 さて、どうなるか。
 おぉ。
 オラクルリザーヴがとてもやりやすくなった。これはいい。ボタン入力ではどうにも忙しくてやりづらくてなぁ。ゼロスタンスからつなげられたら良かったんだけど。
 ところで、実は。
 これまでずっと、剣とインパルスエッジだけで戦ってきました。バレットエディットには手もつけず。それというのも、つまりオラクルリサーヴがやりにくかったせい。せっかく大消費弾を作っても、使用準備を整えにくいんじゃしょうがない、と。
 その問題が解決したので、銃を使ってみることにしました。
 撃てば敵の方に飛んでいくレーザをとりあえず急造。
 さて、どんなものか。
 おぉ。
 明らかに討伐時間が短縮された。強いぞ。これはいい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#21
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 放置気味だったフリーミッションを埋めていく。
 うーむ。
 やっぱり発生したらすぐにクリアしていかないと面倒な思いをすることになるなぁ。以後はそうしていこう。
 シナリオは何だかうさんくさく、キナ臭くなってきました。
 まさかフロントミッション的なことになるのではあるまいな……。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#20
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 カノンちゃんが使えるようになりました。
 この言い方では誤解を招くか。
 出撃メンバーとして選択できるようになりました。
 この言い方ではまるで、選べるけど「使えない」みたいじゃないか。
 今回えらく簡単だなー、と思っていたら急に妙に敵が固くなって、あらら、と思っていたらどうやら一段階上位のミッションになったらしい。出る素材の名前がちょっと偉そうなものに変わりました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#19
 ゴッドイーター2。
 またもロング・ブラスト・シールド縛りでプレイ中。
 シナリオを進めたり、解禁されたキャラクタエピソードを進めたり。
 妙に簡単な気がする。ターゲットがあっさり沈む。ランクに見合う武器なのに。今のうちだけか。
 リッカちゃんってこんな声だったっけ、何だか「生徒会役員共」のムツミみたいだなぁ、と思っていたらムツミでした。
*
 モンスターハンター4。
 笛縛りでプレイ中。
 ミラボレアス笛完成。これにて笛コンプリート。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#18
 ゴッドイーター2。
 プレイ開始。
 セーヴデータの引き継ぎでいきなり足踏み。
  GEB からの引き継ぎと、 VITA 用体験版からの引き継ぎしかない?
→よく見たら両方からの引き継ぎがありました。そりゃそうだ。
 さらにどの装備パーツを引き継ぐかで悩む。
 どれがより有効かという話ではなく、引き継いでもそれはランク制限で最終盤まで使えないから結局同じものを新しく作って鍛えていく必要があり、しかしそうすると同じものが二本できあがってしまうことになっていかにも無駄遣いな気がするという話。
 比較的高ランクにならないと作れないパーツを選択することで回避。
 ゲーム開始。
 状況説明・キャラクタ紹介を兼ねた雑魚狩りミッションが続く。
 うわぁいかにも悪役過ぎて逆にあっさり処分されて退場しそうな脂っこいおっさん出て来た。
 いやそんなのよりシエルである。
 何というヒロイン力。
 何という前作におけるアリサポジション。
 あ、カノンちゃんちらっと出て来た。
 というかフリーミッションでは特典コードで旧作キャラをいきなり使えてしまうじゃないか。
 パーツ強化用の汎用素材の合成が分かりやすくなったような、そうでもないような。前よりはいいかなぁ。でも微妙に煩雑かなぁ。
 そういえば例によってロング・ブラスト・シールド縛りです。
 あの新しい重いインパルスエッジを使っていたら、連発型のが覚醒したのでそちらに切り替え。おぉ使いやすい。そして強い。
 キャラクタ個別エピソードも楽しみ。
 シエルとリッカちゃんの第一段階のは見ました。カノンちゃんのも早く見たい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#17
  HGUC ジム。
 何となく作ってみたくなったので購入。
 うわーランナー少ないー。二枚だー。ポリキャップのを入れても三枚だー。
 そして造りがシンプルー。
 直近に作ったのがヴァーチェなのでギャップ感がすごい。
 まぁ、見た目の情報量がそもそも違うといえばそうなんだけど。
 しかし。
 この簡素な感じがむしろ悪くない。
 絶妙なパーツ割りで、ゲート痕・合わせ目隠しや色分けが素組みでも完璧、というのはもちろん素晴らしい。
 でも、見た目はそこそこそれなりだけどほいほいっと形になる、というのもそれはそれで気持ちがいいものです。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#16
 フロントミッション 2089.
 クリア。
 ラスボス(?)戦が何だかあっさり終わってしまって拍子抜け。スキルと強武器で集中攻撃しておいてこの評価である。
 強くてニューゲームができるようだったのでちょっとやってみる。
 ははははは序盤の敵などショットガンで粉砕じゃあ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#15
 フロントミッション 2089.
 ステージ 40 クリアまで。
 何だかひたすらプレイしてしまいました。
 コミカルな感じは嫌いではないです。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#14
 モンスターハンター4。
 笛縛りでプレイ中。
 村最終クエスト「団長からの挑戦状」に今日も挑戦。
 最初のけむり玉分断には成功。ジンオウガ原種発病まではいい感じに。しかしまたも、やはりそのあたりで激昂ラージャンに発見される。キャンプに戻って再分断を試みるも失敗。
 あとは乱戦。
 一死してしまったものの、比較的早い段階でジンオウガ撃沈。
 そして。
 ラージャン単体に欲を出しすぎてさらに一死。痛い。チキショウ。
 しかも復帰後数撃でラージャン撃沈。チキショウ。
 それにしても何でバックステップを食らってラージャンのいた側に転がされるのか。
 残り時間は三十分くらいあって、昨日に比べたら夢のような余裕でしたが、もう一ミスもできないという状況ではロクに戦えませんでした。シャガルマガラにも一死させられ、クエスト失敗。
 ぐぬぬ。
 でも、まぁ、昨日よりは進んだか。
*
 ゴッドイーター2。
 買ってきました。プレイはこれから。
*
 フロントミッション 2089.
 ステージ 30 クリアまで。
「モンスター娘のいる日常」第4巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#13
 モンスターハンター4。
 笛縛りでプレイ中。
 何となく、村の最終クエスト「団長からの挑戦状」をやってみようかという気分になりました。
 様子見に行って逃げ帰って以来二週間か三週間か。
 今度はクリアするつもりで出撃。
 しかしけむり玉で分断作戦のつもりだったのに、戦闘エリアに入った途端にターゲット二匹ともに発見されてしまってリタイア。
 その後も何度か同様に。
 うーん。
 しばらく時間をおいて入れ、と聞いていて、そのようにしたのになぁ。
 何回目かで成功し、ジンオウガ原種とだけ戦えるようになったので戦闘。
 わりといい感じに、ひとまず発病状態にまで持っていけました。
 けれどもそのあたりで、煙幕の中だったのというのにラージャンに気づかれてしまいました。
 キャンプに戻ってほとぼりを冷まし、再突入してみたものの、やはり二匹に気づかれてしまう。
 仕方がないので、ひたすら逃げ回りつつラージャンの攻撃をジンオウガに当てる作戦に変更。
 しかしこれがグダグダなことに。
 結局ジンオウガが倒れたのが十五分針くらい、単体になってもラージャンは何だか怖くて、ちまちまやっていたら倒せたのは三十五分針くらい。
 最後のシャガルマガラを十分程度で倒す、ということが僕にできるはずもなく、クエストは時間切れで失敗。
 ぐぬぬ。
 でも、だいたい雰囲気はつかめました。
 ジンオウガさえ倒せば何とかなりそう。ラージャンはそんなに怖くない(食らわなければ)し、シャガルマガラも、あっちの攻撃はほぼもらわなかった。
*
 フロントミッション 2089.
 ミッション 26 クリアまで。
 射撃担当全員が「指定パーツに集中攻撃」スキルを覚えて、かなり楽になりました。胴体破壊による討伐を優先してしまうので、経験値稼ぎ的には不利なのですが。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#12
 艦これ。
 駆逐艦縛りでプレイ中。
 何となく期間限定海域エリア3に出撃してみたら、あっさり損害軽微でボスまで行けて、そのまま殲滅勝利できてしまいました。
 もう一回やってみたら、今度はちょっとダメージを受けたもの、やはりボスまで行けて殲滅勝利。
 さらにはレア艦阿賀野までドロップしてしまう始末。
 うーむ。
 いけるのか? これは。うちでも。
*
 フロントミッション 2089.
 ステージ 23 までクリア。
 短いステージ・楽なステージが多く、またキャラクタが育ってきてスキルも身についてターゲットを墜としやすくなり、何だかスイスイ進むようになりました。
「キウイγは時計仕掛け」、購入、初読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#11
 フロントミッション 2089.
 ミッション 14 までクリア。
 ミッション 11 が難関でした。育成ミスったかな積んだかな、と思うくらい。
 破壊されないように破壊されないように戦って何とかクリア。
 ところで。
 ゲーム中何度か、何やらアイテムが拾えるステージだよ的なメッセージが出ていたのです。
 そこでそれらしきシンボルの周囲のマスに適当に立ち止まったりしてみて、しかし特に何の反応もなく、何じゃらほい、とクリアしてしまったのですが――、
 どうやら、シンボルの周囲ならどこでもいい、というわけではなかったらしい。
 特定のマスでないといけなかったらしい。
 それは分からんわぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#10
 フロントミッション 2089.
 実は DS 版を手に入れていました。プレイ開始。
 うーん、何というか。
 細かいところの出来がイマイチ。ショップとか。パーツリストの並び順が武器種問わず・新旧問わずという感じ。新アイテムを適当に差し込んでいるようにしか見えない。アセンブルさせる気があるのか。
 メッセージも不用意に長くて、スキップできない。ちょっと面倒。
  SRPG 部分は良くも悪くもシンプルそのもの。元々はケータイ用だったらしい。そのせいか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#09
 艦これ。
 未クリアエリアはルート制限されない限り駆逐艦隊でまず攻略する縛りでプレイ中。
  3-4 クリア!
 実は――、
 そろそろ本腰を入れて挑みまくるか、と E-2 クリア後に決心し、そのうちうまくいくだろう、と試行を繰り返していました。
 それが、今日。
 何だか突破できてしまいました。
 レベル。
 三日月改 97 電 97 白雪 99 暁 98 雷 98 叢雲 99.
 装備。
 基本的に高角砲+高角砲+缶。
 旗艦三日月改だけは缶の代わりに電探。
 道中。
 ボス前のポイントまでは損害軽微。そりゃそうか。そうでなかったら撤退している。
 ボス前ポイントで雷が中破。
 といっても小破に近い中破。そのまま進撃。
 ボス戦。
 もちろん単縦陣を選択。ダメージは1ポイントでも多く入れなければ。
 昼戦。
 三隻が大破。
 といっても中破に近い大破。これは避けられる耐えられるいけるいける大丈夫。
 敵の損害は少ない。
 夜戦突入。
 こちらの戦える二隻が、敵の二隻を沈めたり沈めきれなかったり。
 敵の生きている艦の攻撃には耐えました。
 そして。
 最後尾の叢雲が、
 まだほとんどが浮かんでいる敵艦隊の中から、
 旗艦に狙いを定めてくれました!
 連撃!
 撃沈!
 リザルト! 戦術的勝利!
  3-4 突破!
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#08
 モンスターハンター4。
 笛縛りでプレイ中。
 ネット協力プレイでティガレックス希少種とか。ようやく鋭牙が集まり、ティガ笛を完成型にできました。
*
 逆転検事2。
 がーとプレイして最後までクリア。発売日に買ってクリアして以来の再プレイでしたが、展開やら攻略やら、いろいろ覚えているものだなぁ1の再プレイの時にも言ったけれど。
*
 アナザーセンチュリーズエピソード。
 中古屋さんで見かけるたびに、いずれ買おう買おうと思っていたソフト。とうとう購入を決断。大げさな。
 すでに「3」をプレイ済みだし、いろいろつらいだろうなぁ、とは思いつつプレイ開始。
 これは主人公は名なし顔なしなんだなぁ。
 ふーむ。
 まぁ、大丈夫か。思ったよりは大丈夫。
 ミッション中はともかく、ブリーフィングやリザルトで音声なしなのはさびしい。
 大がかりなチューニングは章ごとにしかできないのか。
 速度を強化すると防御力が下がる的な駆け引き型のチューンは苦手。チューンしたらしただけ強くなってほしい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#07
 艦これ。
 保有枠の空きが残5となり、前回の出撃で艦娘が手に入っていると次の出撃前にまず必ず工廠に行って解体作業をしなければならない、という状況が続いていました。もう面倒くさくて仕方がない。
 というわけでビットキャッシュ Ex を買ってきて空き拡張。
「 Kiss x sis 」第 12 巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#06
 逆転検事2。
 実は再プレイを進めています。ものすごくちまちまちまちまと。ようやく第四章に入りました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#05
 新・光神話 パルテナの鏡。
 例のキャンペーンでいただいたもの。実はパッケージ版を買っていたのですがイマイチ旋回やダッシュの操作がしにくく、手放してしまっていました。内容への興味は薄れていなくて、やっぱりいずれ買い直そうとつねづね思っていたのでこれはちょうどいい、って寸法です。ほいっ。
 さて。
 しかしやっぱり、動きにくい。
 その上何だか酔うぞ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#04
 艦これ。
 イヴェント海域に出撃しまくり。
 第2エリア、クリア!
 ふぅ……!
 昨日敵戦力ゲージをほぼゼロにしてからが長かった!
 ボスを沈めるしかない状況なので、仕様上かなりの確率でボスに攻撃することになるであろう最後尾に叢雲を配置。
 体力の多いボスはいつもの堅実な連撃狙いの高角砲 x2 装備では倒しきれないようだったので、カットイン攻撃でワンチャン狙いの酸素魚雷 x2 +電探装備に変更。
 ――という方針に昨日切り替えて以来、そもそもボスにたどりつけなかったり、何を思ったか別の艦がボスを攻撃してしかし沈められなかったり雷ちゃんキミのことだよっ、といった裏目が続いてきたのですが、
 ようやく今日、
 想定通りに戦ってくれて、
 叢雲がボスを狙う!
 カットイン発生!
 ヒット! クリティカル! ボス撃沈! ゲージブレイク!
 クリア!
 さすがだわ叢雲。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#03
 艦これ。
 イヴェント海域に出撃しまくり。
 第2エリアがクリアできそうでできない。
 初戦でいきなり大破させられたり、最後の最後で違う方に行ってしまったり、敵戦力ゲージはとっくに空っぽであとはボスを沈めてクリアするだけなんだけれど、沈めきれなくてやり直しになったり。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#02
 艦これ。
 イヴェント海域に出撃しまくり。
 夜戦スタートのマップなので駆逐艦縛りのうちには夢のようです。
 と思いきや敵もカットイン攻撃をしてくるので撃破順次第のバクチゲーに。
 ひとまず第1エリアをクリア。
 第2エリアもクリアできそうな感じはする。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201311.html#01
 モンスターハンター4。
 笛縛りでプレイ中。
 ネット協力プレイで大ヘビとか大ヘビの隕石拾いとか。
 大ヘビの尾殻はわりとすぐに集まりました。というわけで大ヘビ笛完成。
2013.12.04 COMIC To LOVE るダークネス (9)
2013.12.19 COMIC 干物妹!うまるちゃん (2)