http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#31
 閃乱カグラ バースト。
 第2章までは未来ちゃんで評価「脱」埋めできていましたが、厳しくなってきました。出が早く範囲の広い攻撃を持っているキャラクタならもう少しやれそうなのだけれど……。
 ちゃんと育てているのは未来ちゃんだけなので、シナリオ上指定キャラで戦わなければならないステージは厳しい。
 と思いきや使いやすいキャラなら何とかなる。
 そんな要所要所でしか使っていないはずの他キャラのレヴェルが、ふと気づいてみると未来ちゃんに迫る勢いだったりしてどんだけ未来ちゃん使いこなせてないのか自分。
 それにしても蛇女側はなんか楽しそうだなぁ。
 と思いきやまたそうやってシリアス寄りに進むー。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#30
 閃乱カグラ バースト。
 届きました。さっそくプレイ。前作はクリア済みなので新作部分からスタート。
 キャラ紹介を兼ねた感じで進行。
 前作は何だか雲雀ちゃんが主人公みたいでしたが、今作は何だか未来ちゃんが主人公になるんだろうか。クマさん。
 さておき、そもそも今作では未来ちゃんで進めていこうと思っていたので、未来ちゃんで開幕脱衣で「脱・秀」埋めを始めたところ――、
 まず、「秀」がつかない。
 イノチガケ状態でクリアすると評価は「脱」固定になるみたい。同じステージを少なくとも2回プレイする必要がある?
 そして、普通に死ぬ。レヴェルが低い=攻撃力・防御力が低いから。
 それにしても、囲まれて複数に斬られ始めるとやられっぱなし、単体でも毒霧タイプには削られっぱなしになる。やめてください。死んでしまいます。
 未来ちゃんはなぎ払うような広範囲攻撃がない(コンボ次第ではあるのかもしれない)ので対多数戦闘が難しい。
「腕貫探偵 残業中」、初読開始、読了。
 買ったまま積んでいたものをようやく読みました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#29
 ニンテンドー 3DS のゲームの体験版をいくつか落としてみたり、バーチャルコンソールに「メタファイト」や「カエルのために鐘が鳴る」が来るんだったり、明日は「閃乱カグラ Burst 」だったり。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#28
 フロントミッション1。
 クリア。
 終盤はもう無双状態でした。射程に捉える→攻撃→狙い撃ちスキル発動→ターゲットのボディ破壊・消滅、をラフに繰り返す。
 格闘・銃器・ミサイルそれぞれの担当者のそれぞれの経験値は、これをカンストさせるべきではなかったのかもしれない。
 敵(?)サイドのシナリオもちょっとだけやってみる。
 うわー。
 経験値低い上に装備弱い。敵がなかなか壊れないぞ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#27
 フロントミッション1。
 数ステージクリア。
 敵大型兵器のパーツをミサイルで破壊して遠距離武器の経験値をもらう→深追いせず回復させる→回復したパーツをまた破壊して経験値をもらう、を繰り返して稼ぎまくる。
 ボス級だけあって一度に手に入る経験値は多く、出撃させた遠距離タイプのメンバのそれはほどなくカンスト。
 ところで。
 例のデヴァイスを回収しました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#26
 フロントミッション1。
 今日もミサイル無双で数ステージクリア。
 要塞の上の方の壁の裏で強いライフルを拾いました。
 さっそくひとりの銃器スキル経験値をカンストさせる。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#25
 フロントミッション1。
 思うところあって最初からやり直し。
 格闘タイプ数機+ミサイルタイプ数機、という構成で進めていましたが、格闘タイプではなく銃器タイプにしようかな、と。
 もともと進めていたところにまではすぐに追いつき、さらにもう少し進める。
 念願のショットガンがお店にならんだので、さっそく買って試してみる――、
 あれれ?
 全パーツに小ダメージ、ではないのか?
 ライフルみたいに「1パーツに大ダメージ」になっている。
 火炎放射器もそんな感じ。
 貫通・衝撃・炎熱属性といった要素もまだないみたいだし、これでは使い勝手がほとんど変わらないぞ。
 さて。
 とあるステージのクリア後、街に戻りそこねて次のステージに進んでしまい、連戦――、というのを続けて二回やってしまいました。
 つまり三連戦。
 ステージ間で完全回復するので、戦力的な厳しさはなかったものの……、もしも攻略に失敗したらまた前の(そして、前の前の)ステージから、というプレッシャーがつらかった。
 ところで。
 補給車が仲間になったのをいいことに、銃器タイプの機体にもミサイルを装備させて、結局みんなでミサイル撃ちまくりでクリアしているのだけれど、果たしてこのやり方で大丈夫なのだろうか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#24
 フォトカノ。
 写真部ルートのののか、クリア。
 ののか可愛いよののか。
 ののかいちいち可愛いよののか。
*
 フロントミッション1。
  DS 版にしようかな、とも思いましたが、 PS アーカイブスの方を購入。
 システム面というか操作面というか情報表示面というか、さすがに甘い感じがあるなぁ。
 時々、ウィンドウを閉じたのにウィンドウの説明文が残るとか、名前を変更したのに前の名前が残るとか、「更新されていない?」的な現象が起こる。
 別のウィンドウが開くような操作をすれば更新されるのだけれど、ちょっとあせるぞ。
 マップチップやユニットやフォントがもう少し大きいといいのに。
 などと文句ばかり言っているようで、しっかり「気づけば早くも1時間経過」的プレイをしているのである。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#23
 フォトカノ。
 写真部ルートのののか攻略中。
 下校時に全然会えないぞ。他のヒロインばかりがまんべんなく現れる感じ。
*
 ルーンファンクトリー4。
 付録:スペシャルドラマ CD とのことで Nintendo DREAM 9月号を購入。
 どれくらいスペシャルなのかしら、と思っていたら――、
 ミストさまが出るらしい。
 スペシャルすぎる!
 コミカライズ版も購入。
 セルザが始終人間!
 混浴!
 全裸!
「エクゾスカル零」第3巻、購入、初読開始、読了。
 エンジンがかかってきた感じ。
*
「開花のススメ」第1巻、購入、初読開始、読了。
*
「鬼灯の冷徹」第6巻、購入、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#22
 フォトカノ。
 何となく再開。写真部ルートのののか狙い。ののののか。のののののか。ののののののか。
 ゲシュタルト崩壊してきた。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#21
 アーマード・コア フォーアンサー。
 ミッション「不明ネクスト+ノーカウント撃破」で、不明ネクストの方を先に倒すと、ノーカウントの方が命乞いを始めた上に最終的には逃げ出す、と聞いたので、その展開を見てみたくなって。
 出撃。
 戦闘開始。
 あー、そうだったそうだった。全自動ミサイルに連動ミサイルは意味ないんだった。忘れてた。
 うーむ、動き速いなぁ。敵の動きも速いけどこちらの照準の動きも速い。捕捉難しい。こんなに難しかったっけ。
 それでも首尾良く、先に不明ネクストを撃破できました。
 おぉ本当だ。待ってくれとか言っておるわ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#20
「世界樹の迷宮4」とか「モンスターハンター3G」とか「ファイアーエムブレム 覚醒」とかのすれ違いデータがたまりにたまっていたのでその整理など。
2012.10.18 COMIC 銀の匙 (5)
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#19
 ゴーストトリック。
 クリア。
 楽しかった。
 楽しかったけれども。
 過去を書き換えれば、書き換える前の過去から続くはずだった現在はなかったことになる、というのは分かる。
 分かるけれども。
 縁をつないでこなければ、最後の場面には立てなかった、というのも分かる。
 分かるけれども。
 どうもなー。
 過去に戻る時に残してきた「元々の現在」はどうなったのだろう、と思ってしまう。錯誤なんだけど。少なくともこのゲームの世界のルール上は。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#18
 ルーンファクトリー4。
 料理の素材を少し買って調理。出荷して資金を少し増やし、その力でさらに素材を、前より多く買って調理。出荷して資金を(中略)。
 そうして富みに富んだ財力で次はクスリ( NPC に飲ませると仲良し度が上がる)の素材を、今度は最初から全力大人買い、全力大人調合、全力大人投下。
 結果。
 住民全員との仲良し度が 10 になりましたひゃっほーいコエエエエいいのか。
 さておき。
 こんなところかなぁ。
 ランダムダンジョンも全部クリアしたし。
*
 ゴーストトリック。
 何だかガッツリプレイしてしまいました。もっと少しずつやればいいのに。先が気になってつい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#17
 ルーンファクトリー4。
 強くてニューゲームするとしても、その前にやれることはやっておこう。
 というわけで、街の住民全員との仲良し度を 10 に上げよ、というミッション(?)を達成すべく行動開始。
 起床→住民全員に話しかける→就寝。
 起床→住民全員に話しかける→就寝。
 起床→住民全員に話しかける→就寝。
 仲良し度あんまり上がらない!
 めんどい!
 本命以外の住民とか、特に男とか、わりと無視してきたツケがここにきてまわってきた!
 ――是非もない。
 こうなったらドーピングだ!
 飲ませると仲良し度が上がるクスリがあるのだ!
 ははははは!
 なんか恐ろしいキャラクタになってきました。
 単体売りも(ランダムで)あるけれど、めちゃくちゃ高い。
 自作もできるものの、素材は店売りのはやたら高いし、育てて手に入れるには時間がかかる。
 ――是非もない。
 こうなったら錬金術だ!
 店売り素材だけで作れるのに、出荷すると純利益がなかなかにえらいことになる料理があるのだ!
 ははははは!
 なんか恐ろしいキャラクタになってきました。
*
 ゴーストトリック。
  iPod Touch 版をやってみたら面白かったので、 DS 版を購入。
 いや、もともと買おう・やろうと思っていたのですよ。
 通常版が出たころから。
 なのにいつの間にか廉価版が出るほどに時間が経ち、今や iPod 版さえ出ているって寸法です。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#16
 ルーンファクトリー4。
「武器」「防具」「装飾品」カテゴリィの出荷率、 100 パーセント達成!
 高ランク品のどれもが要求する数種の素材それぞれが、「取りに行けばそこそこの確率でまぁまぁ出るのだけれど、それだけに全部をそろえようと思うとやたら面倒くさい」という感じのシロモノで大変でした。
 何にしても、これにて全アイテム出荷完了――、
 そう思っていた時期が(以下略)。またこのパターンか。
 実は少し前から判明していたのですが、どうやらひとつ、物理攻撃の特殊技を取り損ねてしまっているらしい。
 同じエリアで手に入る魔法の方は持っているので、おそらく、宝箱を出現させ、魔法は取ったものの、もうひとつ宝箱があることに気づかないままさっさと脱出するか、戦闘不能になる(落石のガンガン降るエリアだった)かしてしまい、特殊技の方は消滅させてしまった、と。
 うーむ。
 強くてニューゲームするしかない、かなぁ。
 特殊技屋には取得済みの技しかならばないようだし、交易品屋にはならぶかもしれないけれど、そう思って毎日チェックしてきたのにその気配はないし、ランダムダンジョンで拾うには低確率すぎる(技入り宝箱は出にくい上、出たとしても他のものが入っている確率の方が圧倒的に高い)し。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#15
 ルーンファクトリー4。
 今度は「武器」「防具」「装飾品」カテゴリィの出荷率 100 パーセントを目指す。
 鍛冶リストや武具屋・交易品の棚の中の「未出荷」マークつきのものを、自作したり買ってきたりして出荷しまくる。
 それで最高クラスのもの以外はおおかたクリアできましたが、ということはつまり、残っているのは面倒な素材が要求されるものばかり、ということで、ここからがわりと本当の地獄だ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#14
 ルーンファクトリー4。
「食品」カテゴリィの出荷率が 97 パーセント止まり問題。
 解決しました。
 もう一度あらためて、料理を順に作っては出荷、作っては出荷していたら 100 パーセントにになっていました。
 うーむ。
 これはつまり、単に「未出荷」表紙を見逃していただけ、ということだよなぁ。客観的に見ると。
 でも、そもそも最初にカテゴリィのコンプリートを目指した時、それこそこういう混乱のないよう、リストは上から順にチェック、「未出荷」があれば作成・出荷する、としていたのです。
 その時に見逃して、 100 パーセントにならないぞ、とリストを再チェックした時にも見逃した、というのも、ちょっとなぁ。再チェックどころか、再々チェック、再々々チェックすらしたんだし。
 うーん。
 けど、まぁ、いいか。達成できたんだし。
 さて。
 次は「作物」カテゴリィの出荷率 100 パーセントを目指す。
 これはおそらく、大型化させた草花を出荷すれば達成できる(野菜・果物の大型化・出荷は済んでいる)はず。
 というわけで、栽培開始。
 ドーピングしまくりで手早く育成。
 長期戦タイプの花もあって大変。一番大変なやつの大型化・出荷は済んでいるのは救い。
 と油断していたら台風襲来。耐台風薬もバラまきまくり。作物には何とか被害出ず。
 開花し、巨大化し、合体したものを、収穫し、出荷する。
 これにて「作物」カテゴリィの出荷率、 100 パーセント達成――、
 そう思っていた時期が、僕にもありました。またこのパターンか。
 達成のはずが、何故か 99 パーセントどまり。
 調べてみると、足りないのはどうやら「極上のきのこ」らしい。
 きのこ類はカテゴリィこそ「作物」ながら、自分で育てることはできず、自生しているのを抜いてきて納品するしかないもの。
 で。
「極上のきのこ」は、採集を続けていればごくまれに手に入るもの、らしい。
 うーむ。
 続けてきたんだけどなぁ、採集。
 まぁ、これまでに採れなかったものは仕方がない。
 これから出せばいい。
 というわけで、きのこ採集の鬼と化す。
 起床→きのこ狩り→就寝、を繰り返す鬼と化す。
 きのこ狩りの時間は毎日2時間(ゲーム内時間で)程度であり、まさに鬼の生活スタイルといえよう。
 さておき。
 そんな生活を1週間と少し続けたら、ようやく1個出ました「極上きのこ」。
 さっそく出荷。
 これにて「作物」カテゴリィの出荷率、 100 パーセント達成――、
 ……。
 今度は大丈夫でした!
 達成!
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#13
 ルーンファクトリー4。
 魚釣り祭りは続く。
 残るは大型の魚やレアな魚。
 釣りポイントに大型の魚影や薄い魚影(薄いとレアものらしい)が出るまでエリアチェンジを繰り返し、出たら釣り開始。
 トキメキタイは比較的早い段階で手に入りました。
 しかしその後、何かというと釣れてくれて、お前じゃねぇー、と言いつつカバンに入れることに。
 フーインイカ。ちょっと時間かかりました。
 ジャマイカ。めちゃくちゃ時間かかりました。何とか、最終的には釣れた、という感じ。
 で、最後の1匹――、カガヤキタイ。
 これが釣れない。全然。
 料理レシピの材料アイコン経由でアイテム説明を見ると、キラキラしているので魚影はすぐに分かる、とか何とか書いてあるので、そういったものを目印にエリアチェンジを繰り返していました。
 しかし、輝くものはいっこうに現れず。
 ――もしかして。
 キラキラ云々は単なる雰囲気の表現であって、実際に魚影にキラめくエフェクトがついているわけではないのか?
 その可能性は……、否定できない。
 うーむ
 では、レアな魚影を見かけたら、とにかく糸を垂らしてみた方がいいか。
# 結論を先に言ってしまうと、それが正解でした。
# 魚影にエフェクト、見えなかったよ!
 方針を切り替えて漁を続けつつ、場所が悪いのかしら、と三日くらいごとに漁場を変えて、変えて、変えて――、
 とうとう、釣れました!
 ィヤッホォーウ!
 場所は、なんと、拠点の街を出てすぐのところでした。橋の両脇の、川だか濠だか。何という灯台もと暗し。
 ま、いっか。
 釣れたんだし。
 例によって、とりあえず出荷。
 これでまず、「魚」カテゴリィの出荷率が 100 パーセントに。
 その後あらためて、魚屋さんで複数入手。刺身や焼き魚に加工して、それらを出荷。
 これで、料理レシピリストから「未出荷」マークが消滅。
 すなわち。
「食べもの」カテゴリィの出荷率、 100 パーセント達成――、
 そう思っていた時期が、僕にもありました。
 達成のはずが、何故か 97 パーセントどまり。
 うーん?
 料理のレシピは全部覚えている。
 未出荷はない。
 レシピで作れない(=出来合いを買うしかない・限りなく素材に近いあつかいの)食べものは、真っ先に購入・即・出荷済み。
 牛乳・タマゴも全種出荷済み。
 何が足りないんだろう。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#12
 ルーンファクトリー4。
 ひとり魚釣り祭り。
 特にレアでもないはずのヒラメが全然釣れず、入手までにやたらと時間がかかりました。
 砂ヒラメだのモミジヒラメだの、亜種は簡単に、たくさん手に入ったのだけれど。
 自宅地下のトロフィ部屋を見るに、一度は釣っているはずで、しかし手元にはない。料理に使った覚えもない(量産可能、かつ効果の大きいものしか作ってこなかった)。
 手に入れたものをただ捨てるはずもないので、だったら出荷したのだろう、ならば魚屋さんが持ってきてくれる(出荷済みのものに限り売ってくれる)だろう、と毎日行商人の元に通ってみるも、リストに並ぶ気配なし。
 もう一度、釣るしかないのか。
 釣りまくる。
 外道は捨てまくる。
 ようやく、ようやく1匹釣れた――、
 アイテム説明を見たら、「未出荷」マークがついている!
 何故に。
 入手はしたはず・捨ててはいないはず・調理もしていないはず――、
 まさか……、食った?
 そのまま、丸ごと?
 頭からバリバリと?
 いやいやいや。
 さておき、ひとまず出荷。
 刺身用・焼き魚用・リスト埋め用、と少なくとも3匹は必要なので、そうした方が楽なのです。このまま釣り続けるより。
 いったん出荷済みとなれば、魚屋さんは何度でも何匹でも売りに来てくれるので。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#11
 ルーンファクトリー4。
 今日はわりといい確率で武器上級レシピが出てくれました。
 武器レシピ、コンプリート!
 何となく料理の出荷リストを埋め始める。
 野菜・果物類はすべて出荷済みなので、「手元に在庫がなければ店売りのを買ってきたらいいじゃない」プレイだぜ。
 牛乳・タマゴは、飼い続けていた家畜のおかげで問題なし。
 ハチミツは、ちょっと狩りに出たら当面必要な分はすぐにそろったので、まぁ、問題なし。
 しかし――、魚。
 魚が、足りない。
 釣りをサボってきたツケが、ここにきてまわってきました。包丁料理(=刺身)とフライパン料理(=焼き魚)とが全然埋められない。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#10
 ルーンファクトリー4。
 今日も武器上級レシピ集め。
 えぇい農具や装飾のはもういいんじゃ!
 火竜なら武器レシピが出やすいとか、地竜なら農具レシピが出やすいとか、そういった傾向はないものだろうか。
「ギャグ漫画日和」第 13 巻、購入、再読開始、読了。
*
「進撃の巨人」第8巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#09
 ルーンファクトリー4。
 武器・装飾品・料理・薬学のレシピのコンプリートを目指して、「不戦のロザリオ」をつけてランダムダンジョンの一番簡単なブロックにもぐりまくる。
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 料理のレシピ、コンプリート!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 えぇい料理のレシピももういいんじゃ!
 装飾品のレシピ、コンプリート!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 えぇい料理のレシピももういいんじゃ!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 薬学のレシピ、コンプリート!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 えぇい装飾品のレシピももういいんじゃ!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 えぇい料理のレシピももういいんじゃ!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
 えぇい薬学のレシピはもういいんじゃ!
 えぇい農具のレシピはもういいんじゃ!
※ 一番簡単なブロックは 10 階構成。最深部にいるボスを倒すと高確率で何らかのレシピをひとつ落とす。落とさないこともある。すでにコンプリート済みのカテゴリィのレシピを落とすこともある。集まれば集まるほど集まりにくくなるって寸法です!
 適当な再現ですが、でもまぁ、だいたいこんな感じ。
 いい加減にしろ農具のレシピ。
 武器のレシピはいまだコンプリートならず。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#08
 ルーンファクトリー4。
 ランダムダンジョンにもぐる。
 ゲーム内時間で2日かかって 20 階までもぐってボスを倒したのにその固有アイテムはドロップせず、出たのは今さら必要ない農具上級レシピでしたチキショウあのクズ皇帝野郎が。
 さて。
 時間がかかって非常におっくうながら、あの粘着ド腐れ濡れ落ち葉皇帝野郎のドロップアイテムは欲しいので再挑戦、再々挑戦、再々々挑戦しなければなりませんチキショウ何とかならないものか。
 何とかなりました。
 それも、予想以上に何とかなりました。
「不戦のロザリオ」という、身につけると雑魚敵が出なくなるアクセサリィの力で。
 時間がかかっていたのは要するに道中に雑魚が多いからであり、ヤツらさえ出なくなれば駆け抜ければいいだけになる、という期待と、とはいえそんな便利な効果、果たしてクリア後ダンジョンでも発揮されるのだろうか、という懸念とを同時にいだきつつ大げさだな、まぁ結局のところ試してみるしかないのだ、と製作・装備・出撃したところ――、
 雑魚敵が出なくなったどころか、
 雑魚敵部屋そのものが出なくなりました。
 すなわち。
 1階スタート部屋
→その隣の部屋がいきなり1階ボス部屋
→倒すと2階への魔法陣発生
→入ると2階スタート部屋
→その隣の部屋がいきなり2階ボス部屋
→……、
 の、繰り返し。
 何コレボスラッシュモード!?
 最深部まであっという間だ!?
 ただし。
 道中というものがないので、アイテムや青い宝箱が出ません。食べ物やいい武器を自前で用意する必要があります。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#07
 ルーンファクトリー4。
 金色の野菜を作ったり、金色の大型野菜を作ったり、金色の野菜の料理を連日作りまくり出荷しまくりで2億円貯めて別荘を買ったり、買ったからといって別に特に何も起きなかったりなんかイヴェントが起きるかもと思ったんだけどなぁ今後何かあるんだろうかあるといいなぁ。
 それとは別に、嫁といちゃつくイヴェントがふたつ起きました。3部クリア後は変わらぬ日々が続くやりこみモード、と思っていたのでちょっと嬉しい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#06
 ルーンファクトリー4。
 長期戦になる季節の花、夏の分と秋の分を育て、そしてまたランダムダンジョンにもぐる。
 最高クラスの杖が出たけれど、できれば文句なく最高の杖が欲しいところ。狙って出せるものではないのだけれど。
 うわ、たぶん最高の槍が出た。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#05
 ルーンファクトリー4。
 長期戦になる季節の花を育ててみたり、種 Lv. を上げてみたり、間違って刈り取ってしまってやり直しだったりチキショウ。
 あとはランダムダンジョンの簡単なところにもぐって主に上級レシピを狙う。 10 フロア降りて、手に入るのは1種類。しかもすでにレシピ入手率 100 パーセントの農具のやつが出てしまうと無駄足という。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#04
 ルーンファクトリー4。
 ドルチェさんの誕生日の前日、念のためにセーヴしておいてから翌日(=誕生日)のデートにさそい、当日、デートの待ち合わせ場所で婚約指輪を渡しました。
 結婚式のデモが流れ、
 新婚生活スタート、
 カレンダーを確認してみると――、
 あれれ。
 結婚記念日が、誕生日の翌日になっている。
 うーむ。
 そういうものか。
 指輪を渡した次の日が結婚記念日か。
 いったんソフトリセット。
 さて、どうするか。
 デートにさそわずとも、指輪を渡せば大丈夫なはずだから、このセーヴデータでもまだ間に合うけれど。
 まぁ、いいか。
 ここは普通にデートして、クリスマスを狙おう。
 というわけで、クリスマス=結婚記念日になるように指輪を渡しました。
 わーいドルチェさんが俺の嫁。
 朝目覚めては新婚さんモードの会話を聞き、長期戦型の花にちょっと水をやっては眠る日々。
 子どもが欲しい、といわれたり、そういうシーンはなかったり、子どもができたり、生まれたりしました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#03
 ルーンファクトリー4。
 スキル経験値稼ぎとか、未取得の固定宝箱の回収とか。
 いつの間にか最高クラスの農具が作成可能になっていました。まとめてアップデート。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#02
 ルーンファクトリー4。
 何となく武器鍛冶やら装飾鍛冶やら料理やらのスキル経験値稼ぎ。ギリギリ作れる難度のものを作ってもりもりレヴェルアップ。
 でも何だか頭打ち。新レシピが追加されてこない。収集率を見る限り、カテゴリィ別にまだそれぞれ数個ずつ、未解放のレシピがあるはずなんだけどなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201208.html#01
 ルーンファクトリー4。
 ドルチェのイヴェントを追う。
 どうやらひと通り見たらしい。依頼箱に「結婚の準備をしよう」が入っていました。あとは婚約指輪を渡せばいいはず。
 でも、せっかくだから誕生日とかヴァレンタインとかホワイトディとかを待とう。
 というわけで農作業に戻る。
 生長促進剤と品質強化剤とを撒きまくった畑で野菜を育て、実を結んだら収穫せず刈り取って種にし、それをすぐに蒔いて次の野菜に――、というのを繰り返して Lv.10 の種を作り、出荷する。
 これを何種類かの農産物について実行。
# ある Lv. の種は、一度でも・ひとつでも出荷すれば、以降はお店で同レヴェルのものをいくらでも買えるようになるのです。資金があれば。大量生産も可能って寸法なのです。
 他にも、果物の木を育ててみたり、クリア後用のランダム生成ハイリスクハイリターン鬼畜ダンジョンをウロウロしてみたり農作業じゃないなこれ。