http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#31
 ルーンファクトリー4。
 ランダム生成の地獄ダンジョンにもぐり、1フロアを探索し、宝箱を探して開けては帰還する――、
 これを繰り返していたら、
 攻撃力 10,000 オーヴァのハンマーが手に入ってしまいました。
# 5,000 前後の槍を作って、これでしばらくは楽になるぞ、とホクホクしている段階で。
 しかもでかい。特殊リーチ武器らしい。
 試しに装備してみたら、無双祭り大開催。特攻型のアビリティで体当たりを乱発するだけの簡単なお仕事です。
 その勢いで、
 ラストダンジョンの残りを駆け抜ける。
 あぁ……、
 なんだ。
 そんなような気はしていたけれど。
 成り行きのように見えて、最初から自分の仕事だったんだ。
 ミッションクリア。
 メインシナリオはこれで完結・あとはやりこみモード、かな。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#30
 ルーンファクトリー4。
 ドルチェさんのイヴェントがいくつか発生。
 事件的なものが起きないなぁ、とは思っていたんです。
 そういう方針なのかなぁ、と。こうしてゆるゆるいちゃいちゃと過ごしていって、結婚するのかなぁ、と。
 でも違いました。イヴェントはある。
 ただトリガがよく分からない。好感度は大前提としても、あとはランダム?
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#29
 ルーンファクトリー4。
 あきらめない、希望を捨てない、くじけない、最期まで。
 というわけで、ラスト(たぶん)ミッションが始まりました。
 これが終わればメインシナリオはすべて終了・あとはやりこみモード、となるはず。
 シナリオ上のラスト(たぶん)ダンジョンへ。
 うぉお敵が強い。攻撃痛い、防御堅い。
 装備のアップデートが済むまでロクに進めませんでした。
 素材を集めたり、何となく依頼箱の依頼をこなしたりしつつ、ドルチェさんといちゃいちゃする。でも会話はどうやら1周してしまったみたい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#28
 ルーンファクトリー4。
 畑に水を撒いて家畜を撫でてドルチェさんといちゃいちゃして寝る。
 畑に水を撒いて家畜を撫でてドルチェさんといちゃいちゃして寝る。
 畑に水を撒いて家畜を撫でてドルチェさんといちゃいちゃして寝る。
 畑に水を撒いて家畜を撫でてドルチェさんといちゃいちゃして寝る。
 畑に水を撒いて家畜を撫でてドルチェさんといちゃいちゃして寝る。
 そんな日々。
 装飾品鍛冶 Lv. をいまさら上げる。
 これがラスボス戦のころにあればずいぶん楽だったろうに、という装備品がどんどん解放されていくのである。
 塔をだいたい攻略。
 しかし最上階まで昇っても特に何も起きず。
 武器の要求素材的に、最上階で頑張っている彼らを倒す必要がありそうなんだけどなぁ。何らかのイヴェントを起こさないとダメなのか。
2012.09.04 COMIC るろうに剣心 特筆版
2012.09.07 COMIC みつどもえ (12)
2012.09.12 COMICこどものじかん (12)
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#27
 ルーンファクトリー4。
 第2部シナリオクリア?
 クソドしつこい逆恨みクズストーカーラスボス野郎を溶鉱炉に放り込んでやりたい。
 日常が戻ったような、そうでもないような、まだ何かありそうな、あとはやりこみモードなのかしら。
 ところで自分の防具より店売りのやつの方が上なのはどうしてだ。もしかして Lv.100 オーバーなのに適正 Lv.45 とかのところで普通に死にかけたりしてたのはそのせいか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#26
 ルーンファクトリー4。
 ラストダンジョン的なところを探索。
 以前見たような中ボスが出て来たりしました。
 属性武器は吸収されちゃう恐れがあって困るなぁ。
 でも物理のみだと、物理ほぼ無効の敵が出た時に困るしなぁ。
 強風で徒歩では進めませんよー、という通路を突進系の武器アビリティで通り抜けてしまったがこれで良かったんだろうか。
# いくつか不可能なところもあったので別な解放があるはず。仲間モンスターに騎乗するらしい?
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#25
 ルーンファクトリー4。
 当面の問題が片づきました。
 スタッフロールが流れました。
 でもまだ未解決の謎は残っています。
 未作成の農産物農具武器防具アクセサリ料理薬品は山のように残っています。
 ドルチェさんも嫁にしていないし。
 つまり、
「もうちょっとだけ続くんじゃ」。
 とはいえ差し当たり、何をしたらいいものか――、
 と適当にだらだらとこれまでの日々を繰り返していたらイヴェント発生。
 残った謎も解決しそうです。
 というかなんだ結局またあいつらか性懲りもなく……。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#24
 ルーンファクトリー4。
 さらにふたりほど、元モンスターさんが街の住人になりました。
 一方の娘さんが非常に好みです。やっとターゲットが見つかったぞ。
# というかもう一方はオスだ。
 ただ彼女にはおまけがついていて、そのキャラクタに何だかものすごい既視感があって――、
 ルルさまだコレ!
 さておき。
 シナリオ的には、これまでうやむやに誤魔化されてきたことが明らかになり、とりあえずの目的が見えてきたところ。
 でも、ちょっとゴリ押しで急ぎすぎたみたい。レヴェルを上げて物理で殴ってきた感じで、装備――、特に防具がパワー不足。
 しかし強化しようにも、鍛冶熟練度が低くてレシピが手に入らないのであった。
 しばらくは熟練度稼ぎで足踏みか……。
 ――あぁ、料理熟練度も上げなきゃなぁ。ターゲットが定まったことだし。あの娘、生のカブじゃ喜ばないよなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#23
 ルーンファクトリー4。
 ダンジョンのボスを倒したらモンスター娘が街に加わりました。
 でもあんまり異種感ないかも。仕方ないか。
 武器や農具を鍛えるための素材・レシピを手に入れるための武器や農具がないのである。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#22
 ルーンファクトリー4。
 そういえばフィールドがないなぁ、戦闘はいつできるのかなぁ、と思っていたら、別に普通に街の外に出ればいいだけでした。
 ヒツジ的なモンスターを倒して毛をゲット。
 でもこいつはたぶん飼い慣らすべきなのだろう。
 さて、ヒロイン。
 どうもピンと来ないぞ。騎士さんくらいか。甘いものが好きで幽霊が怖いらしい。これはきっとキモ試しイヴェントがあるに違いない。あるといいな。あってくれ。それはともかく、モンスター娘に期待か。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#21
 ルーンファクトリー4。
 スタート。
 いろいろあって農作業をすることになりました。
 より正確にいうと、いろいろあったけれどそれとはいまいち脈絡なさそうな感じで農作業をすることになりました。
 草やら石やらをどかして耕してカブの種を植えて水をやる。
 さて。
 例によって記憶喪失なので、手がかりを求めて街へ行くことに。
 ははぁ、要するに登場人物紹介フェイズだな――、
 そう思っていた時期が僕にもありました。
 自ユニットが歩いて NPC ユニットに近づき、何やらしゃべっているっぽいアクションを見せ、別れ、別のユニットに近づく――、
 その様子を見ていたら、フェイズ終了になりました。
 何コレ斬新。
 その後、自由に歩けるようになってからまた街に行ってみると、プレイヤとしては初対面の NPC なのに、自機と彼/彼女とは対面済み、と何だか変な感じの状態。
 きっと、あえて会うのを避けて未対面状態をキープした結果起きるシナリオ上のムジュンを避けるためとか、そんな理由なのでしょう。「アマガミ」の強制デアイみたいな。
 さてさて。
 お城の中をウロウロしていたら、地下にいわゆる「エクストラ」なコンテンツ再生エリアがあり、ムービーとか、イラストコンテストの結果発表とかを見ることができるようになっていて――、
 軽くネタバレを喰らうのであった。
 いやまぁ、そうなんだろうなぁ、とは思っていたけれども。
 いいのか。
 そしてミストさまはどうやら神さまらしい。
 何を今さら、か。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#20
 世界樹の迷宮4。
 例のアレを狩ったり、
 例のアレの親玉を狩ったり――、
 真ボスを狩ったり。
 モンスターリスト、コンプリート。
 残っていたふたつの条件ドロップも回収。
 アイテムリスト、コンプリート。
 真スタッフロールも流れてしまいましたが、しかし、まだ秘宝リストは穴だらけのまま。
 でも、どうしようかなぁコレ。面倒だぞ。
*
 グラディウス リバース。
 ノーコンティニューで1周目クリア!
 ――難易度 Very Easy, 残機設定7で。
 そうしたら、2周目に行けと言われたり、今の難易度では行けませんと言われたりしました。
 あと、自機の新型が追加されたりもしました。
「ダンボール戦機」のシーサーペントを組み立てる。
 ぷちぷちぱちぱちもぎもぎして、ハメ合わせて、シールを貼る。
 ニッパは使わず。
 ヤスリはちょっと使う。ゲート痕がパーツとパーツとの接合面に出てしまうことがあったので。削らないとぴったり合わない。
 ほどなく完成。
 格好いい。多発機な感じがいいなぁ。
 ただ、肩がでかい。そしてデフォルトの武器もでかい。持たせることしかできないや。構えられない。
# 追加武器セットのショットガンとかハンドガンとかなら大丈夫だろうけど、この機体、水中用だしなぁ。
 スクリューが別パーツだったらなお良かった。シールでかなりフォローされる(見た感じ、まったく問題なくなる)とはいえ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#19
 世界樹の迷宮4。
 今日も例のアレとか例のアレの親玉とか各種 FOE とかを狩る。
 残るは条件ドロップいくつかと、真ラスボスか……。
*
 ルーンファクトリー4。
 買ってきました。まだ開けていません。世界樹の方に何かしらの区切りをつけたいところ。条件ドロップの回収を済ませるとか、武器の鍛冶を済ませるとか。
*
 グラディウス リバース。
 買おう買おう、と思いながら何となく買わずじまいだったもの。ようやく購入。
 うぉお難しい。
 1面が火山になったり雪山になったりする。序盤の装置の破壊順によるみたい。雪山モードの方が楽。火山弾怖い。
 2面はナマモノ。終盤、背後から飛んでくる肉塊を一生懸命テイルガンで墜とそうとして物量に呑み込まれていました。地形を盾にすれば良かったのね。
 3面はモアイ。なんかすごいたくさんいる。というか密度が高い。そしてボス戦。ありのまま起こったことを話すと、跳ね回るコアを追いかけているつもりだったけれど気がついたら追いかけられていました。潰されました。何を言っているのか分からないと思う。そうでもないか。
 どうでもいいけどこの項目、「枕草子」っぽい気がする。そうでもないか。
「ダンボール戦機」のシーサーペントを購入。
 商品サンプル写真を見て何だかヒトメボレしてしまって以来、欲しいなぁ買おうかなぁでも作っても結局飾りっぱなしでホコリかぶっちゃうんだよなぁどうしようかなぁ、と迷っていたもの。
 えぇい、と勢いをつけて購入。
「銀の匙」第4巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#18
 世界樹の迷宮4。
 条件ドロップ狩りをしたり、例のアレ狩りをしたり、例のアレの親玉狩りをしたり。
 例のアレ系にも、即死や石化がわりと入るなぁ。
 ミスティック/ダンサー(通常攻撃の回数がときどき増える。ガンガン増えることもある)とか、ミスティック/ナイトシーカー(二刀流で毎回確実に2回攻撃)とかで必殺特化というバクチもありなのかもしれない。
 前者だとパッシブスキルでスタン効果を載せられるから、よりオトクかも。
「生徒会役員共」第7巻限定版、購入、再読開始、読了。
 わーい OAD のジャケット絵がスズだー。スズ可愛いよスズ。見た感じなんかどことなく妙にえろい感じに見えるよスズ。
 これで OAD も終わり、かと思いきや、さらにもう1巻続くらしい。やったね。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#17
 世界樹の迷宮4。
 未回収のモンスターの条件ドロップ素材をいくつか狙ってみたり、例のアレをまたまた倒してみたり、宝箱全回収の勲章を狙ってみたり、全回収したはずなのにもらえなかったり、ひとつ取りこぼしがあると分かって急いで取りに行ったり、これで 100% だ勲章だ、と思ったのにいまだ達成ならずだったり、結局、「今は取れないけど存在は確認できる」宝箱をマップにチェックして、しかし取っていないことを忘れてしまって、結果「取っていないけれどチェックだけはされている宝箱」を爆誕させてしまっていただけだったり。
 さておき、例のアレの親玉に挑んでみる。
 死闘、その末に――、
 石化ナイフがケリをつけてくれました。
 またかよ!
 通るのかよ!
 通るなら通るで1ターン目に通してくれないか!
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#16
 世界樹の迷宮4。
 例のアレの3体目に挑戦。
 初挑戦時、自己強化をたくさんかけたら打ち消し技(範囲:パーティ全員/即死効果つき)が飛んできてあっという間に全滅したので、そういうのは最低限にとどめよう。
# もしかしたら、対即死装備で固めておけば、打ち消し技を誘うことで他の行動をとらせない、ということができるのかもしれない。
 耐雷アクセサリをつけたフォートレスにパーティ全体を守らせつつ、ひたすら殴る殴る殴る。
 状態異常になってくれれば、ナイトシーカーの火力がハネ上がるんだけどなぁ。
 入らないことはないけれど、2ターン持てばいい方、という感じ。
 そのチャンスに、最大火力をたたき込める状態にあるかどうか、という問題もあるし。
 さておき、殴る殴る殴る。
 殴っているうちに、ターゲットの残ライフゲージが、いい感じに数ドット幅になりました。
 ――試してみるか。
 クイックステップ!
 解剖液!
 残りのメンバで総攻撃!
 討伐!
 ぃよし!
 ノーマルドロップと条件ドロップが出ました。
 レベル上限が 99 になりました。
 むひひ。
 解剖液はまだいくつか残っているので、他2匹の例のアレと再戦してみる。
 1匹目。
 もう少しでいい感じのところまで削れる、そうしたらさっきと同じように――、
 と戦っていたら、
 誰かのナイフに鍛冶で詰め込んでおいた石化効果が、
 まさかの発動。
 討伐!
 いやいやいやいや!
 まだ解剖液使ってないよ!
 というか石化効くのかよ!
 ゲーム終了・即・再実行。
 やり直し。
# ソフトリセット機能があったら、解剖液使用→石化ナイフで斬りつける→それで即死して素材が全部落ちればよし、しなかったらリセット、という選択肢もあっただろうか。
 まさかまた効いたりはしないだろう、とは思いながらも、いちおう石化ナイフは外して接敵。戦闘開始。
 今度はうまく行きました。
 2匹目。
 最後の最後で詰め切れず、全滅。
 おのれ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#15
 世界樹の迷宮4。
 クリア後ダンジョンをちまちまと進める。
 もしかしたらこういうマップ構造なんじゃないかなぁ、と思いながらも地道に進める。
 予想は合っていたみたい。
 でもちまちまと進めてしまったのであった。
 さて、例のアレの2体目に挑戦。
 今回はていねいに準備して、わりと万全の態勢で臨めました。
 いまひとつ火力が足りない感はありましたが――、
 討伐成功!
 レベル条件、さらにもう1段階撤廃!
 むひひ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#14
 世界樹の迷宮4。
 クリア後ダンジョンをちまちま進める。
 というか、ちまちまとしか進められないというか。
 キャラクタが成長限界に達したので引退させてみたり、序盤のダンジョンにオート移動アイコンを置き、洗濯バサミでAボタンを固定して放置し、経験値を稼ぎ直してみたり、何となくこれまでのボスや FOE の条件ドロップを狙ってみたり、恒例の例のアレのうちの1匹(昨日のとは別の)に挑んでみたり。
 さて、その例のアレとの戦闘。
 開始直後、必要と思われるバーストスキルをセットし忘れていることに気がつきました。
 まぁ、出直そうにもソフトリセットはないし、どうしてもというなら手っ取り早いのは全滅することだし、それにはこのターゲットはうってつけだし、というわけで続行。
 盾役に被ダメを全部引き受けてもらいつつ、モノノフのスキルで敵の強化を打ち消しつつ、二刀流+剣の舞+トリックサンバでメインアタッカーのチェイスを誘いつつ、ひたすら殴り続けました。
 すると、討伐成功。
 レベル制限が一段階撤廃されました。
 むひひ。
2012.08.20 COMIC エクゾスカル零 (3)
2012.08.23 COMIC 鬼灯の冷徹 (6)
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#13
 世界樹の迷宮4。
 恒例の例のアレのうちの1匹に挑んでみる。
 強化をかけまくったら、
 打ち消し攻撃が来て、
 そこまではまぁ計算のうちだったのですが、
 その攻撃には即死属性が乗っていましたパーティ全滅タイトル画面イヤッホォーイもう安らかに眠らせて。
 決して罪は許されぬ、また立ち上がる、というわけで冒険再開。
 でも再挑戦はまた今度。
 討伐にはパーティ構成を練らなければ。
 クリア後ダンジョンを探索。
 不用意に戦って全体石化を喰らいパーティ全滅タイトル画面イヤッホォーイもう安らかに眠らせて。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#12
 世界樹の迷宮4。
 当面のシナリオをクリア。
 ここからが本当の地獄だ。
 具体的には全体即死とか全体石化とか。
 見えないワープゾーン祭りとか。
 でも、これまでのクリア後ダンジョンに比べるとマイルドな感じはする。
 そういえば今回、落とし穴が出て来てないな。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#11
 世界樹の迷宮4。
 何だか遠回りをしたりクエストをこなしたりしてから、5番目の迷宮へ。
 毒蝶の群れ・しかも後列にいる、とかやめてください。しんでしまいます。
 どうせ効かないだろう、とこれまでシリーズを通してあまり使ってこなかった確率で即死させる系スキル。
 今回使ってみたらわりと入るのでびっくり。
 確率でスキル攻撃が2回になるパッシブスキルも取っておけば、充分に期待できる感じ。
 ソードマンのサブにモノノフをつけて主武器に槌、補助武器に刀(4つのフリー鍛冶スロットに ATK を詰めまくる)を持たせるととても強い。
 むひひ。
 物理が効かないときはスキルで属性攻撃を撃つ。炎も氷も撃てる。
 むひひ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#10
 世界樹の迷宮4。
 第4フィールドクリア。
 次のフィールドへ。
  FOE が非常に鬱陶しかった。
 がんばれば倒せなくもないので余計に。
 あぁ、最後の隠し職、そりゃ名前伏せるわなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#09
 世界樹の迷宮4。
 第3フィールドクリア。
 第4フィールドへ。
 第3フィールドのボスに下準備もせずに突っ込んだらものすごい勢いで死にました。
 ていねいに根回しして再戦したらやたらあっさり倒せました。
 極端だなぁ。
 さて。
 真相というか事情は明らかになりました。
 今回もまた、どの勢力にくみするのか、という分岐があるのかしら。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#08
 世界樹の迷宮4。
 第2フィールドクリア。
 第3フィールドへ。
 雪山だと思った?
 残念、火山ちゃんでしたー!
 でもやっぱり雪山ちゃん。
 パズル・スイッチ的な攻略を求められるダンジョンは面倒だなぁ。
 いろいろと真相だったり、真相の真相だったり、さて、どの話が正しいのかしら。
 サブ職が解禁になりました。
 サブ/ダンサーのチェイスしまくりパーティを作ってみる。ずっとこっちのターン!
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#07
 世界樹の迷宮4。
 第2フィールドのメイン迷宮を少しずつ攻略したり、小迷宮を攻略したり、クエストをこなしたり、休養させてのポイントの振り直しを2回ほどやってみたり。
 安全策をとって後衛に置いているフォートレスを前に出せば、いろいろと効率が良くなるのではないか、と期待してのパーティ再編成でしたが……、これは失敗。前衛向けのダメージが集中しまくる。耐えきれない。
「 Kiss x sis 」第 10 巻、購入、だいたい再読開始、読了。
>アララトとか懐かしいですね。
ありふれた理屈で汚れた自由を求めて 手を伸ばすたびに傷ついて
 のあたりが何だかとても好きです。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#06
 世界樹の迷宮4。
 最初の迷宮の中ボス、大ボスを撃破し、だいたい踏破。
 モンスターの条件ドロップ素材は未コンプリートですが、次のフィールドへの道が拓けました。
 しかしそこで詰まる。
 新しい小迷宮には入れたものの、なんか窒息死をほのめかされて探索していいのかコレって感じだし、かといって僕らが空に夢見たメインの迷宮はこの翼では届かない(高所にあるので)。群青の空を越えて。
 さておき。
 最初のフィールドのメインの迷宮を歩きまわってみたり、小迷宮を歩きまわってみたりしましたが、状況は改善されず。
 うぅむ……。
 仕方がないので、決死の覚悟で(=セーヴして)窒息死しそうな迷宮に突っ込んでみたら、何のことはない、単に歩数制限がある・それを超えると最後に通ったドアの前に強制的に戻される、というルールなだけでした。
 ルールに従って(というか無理矢理従わされる)探索していたら、フネの改造素材らしきのが見つかり、果たしてそれが正解。フネが高度を上げられるようになり、行けるところが増えましたとさ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#05
 世界樹の迷宮4。
 購入。
 起動。
「セーヴデータを初期化します」とかいわれてビビる。引き継ぎはどうなったの?
 単なるいつもの開幕のカートリッジのフォーマットでした。そりゃそうか。
 タイトル画面に遷移。
 ニューゲーム(とオプション設定)しかなくてビビる。引き継ぎはどうなったの?
 ニューゲームを実行したら、引き継ぎますか?、と聞かれました。ひと安心。
 見慣れた街へ。
 しかし素通り。
 体験版では入れなかった小迷宮に突っ込んでみたり、迷宮の2階に降りてみたり。
 様子見程度にとどめて、街へと帰還。
 宿に泊まって、セーヴ。
 うぉおすごい時間かかる。
 体験版ではほぼ一瞬で終わっていたので、ちょっとびっくり。でも DS 版もこのくらいだったか。
 迷宮の3階で中ボス的なやつを倒したところまで。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#04
 モンスターハンター 3G.
 ★4、★5のすべてのクエストをクリア。港上位制覇。
 元々のクエスト数が少なく、そのほとんどがキークエストとしてすでにクリア済みで、また派生するクエストもなかった(たぶん)ので、すぐに終わりました。
 さて。
 まぁ、こんなところか。G級は自称「高難度」クエが面倒だし。クリア自体はむしろ楽なんだけれど、数が多い上にランダムでリストに載ったり載らなかったりするので。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#03
「プロジェクトクロスゾーン」にデビロットさまが参戦するらしい。
*
 モンスターハンター 3G.
 ★3のすべてのクエストをクリア。
 ★4のいくつかのクエストをクリア。
 残り3クエだー、と思ってひとつクリアすると、クリアすることで解禁される派生クエが出現、結局「残り3クエだー」状態キープ。何コレ賽の河原?
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#02
 モンスターハンター 3G.
 ★2のすべてのクエストをクリア。
 ★3のいくつかのクエストをクリア。
 港下・上位はやり残しが多い、というかキークエストしかやっていないのであった。面倒。
 気分転換(?)にG級の最後の食材探索クエストへ。
 水中なので動きにくい。オトモキャノンが使えない。
 闘技場なので基本的には逃げ場がない。
 2体同時なので死角から襲われやすい。
 ――と、ソロ専門・別に上手いワケじゃないプレイヤには厳しい内容。
 以前一度挑戦し、これはダメだ、とリタイアしたものである。
 さて、今回の再挑戦。
 方針その1。
 2体同時なので、それぞれの体力は低めに設定されているはず。一方はガン無視で、もう一方に攻撃を集中させて素早く沈め、とっとと1対1に持ち込んでしまうべきではないか。
 その2。
 相手の構成はガノトトス亜種+ロアルドロス原種。戦いやすいのは後者の方。そちらから狙うべきか。
 前回の挑戦と同じ方針のような気がしつつ、出撃。
 罠師+ボマー装備で、ロアルドロスに爆弾を当てまくる。
 しかしガノトトスに邪魔されまくる。体当たりはともかく、なぎ払い水鉄砲がきつい。発射モーションは見えていて、こちらはすぐに次の行動に移れるニュートラルな状態なのに、急速浮上/潜行がうまくできなくて被弾しまくる。チキショウめ。
 ロアルドロスを倒した時点ですでに2アウト済み。そしてまたブレスを避けられず。3アウトでクエスト失敗。
 うーむ。
 これはガノトトスの方を先に狙った方がいいのかもしれない。
 オトモの仮面をアイルーフェイクに変更。水中でも爆弾は使ってくれるらしいので。
 出撃。
 今度はガノトトスに爆弾を当てまくる。
 しかしロアルドロスに邪魔されまくる。バナナ野郎め。
 オトモの爆弾は見た感じかなり効いているように見える。ひるみまくり。
 手持ちの爆弾は調合分含めなくなったので殴りつけていると、ガノトトスが瀕死になったので、捕獲を試みる。
 しかしバナナ野郎に邪魔されまくる。ロアルドロスめ。
 結局討伐。
 あとはロアルドロスを殴りまくるだけ。
 討伐!
 クリア!
 このクエはもう二度とやらないぞ!
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201207.html#01
 モンスターハンター 3G.
 すれ違い通信するばかりで起動していなかったのを久々に。
 うわぁギルドカードで猫のカバンがパンパンだー。
 笛装備のカードのみ取得。
 3枚でした。
 あとは何となく港のクエスト埋め。
 ★1完了。