http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#31
 ファイアーエムブレム 覚醒。
 シナリオを進めていたら、主役( not 自機)ロードの結婚イヴェントが起きました。強制発生らしい。それはいいのですが――、
 何故にオノレは私の縦ロールさんと結婚しとるのか。
 何コレ NTR ゲー?
 もしかして冒頭のシーンの伏線なのか?
 さておき。
 どうやら、「イヴェントの時点で、ロードともっとも親密度の高い女性キャラ」が主役の嫁になってしまうみたい。
# といっても、妹はダメみたい。そりゃそうか。いや「烈火の剣」のレイヴァン・プリシラ兄妹とか「聖魔の光石」のエフラム・エイリーク兄妹という前例はあるぞ。
 うーむ。
 特にふたりを隣接させたりした覚えはないんだけどなぁ。
 というか縦ロールさんはほぼずっと自分のそばに置いてきたのになぁ。候補の中で、とにかくちょっとでも親密度が高いキャラが選ばれてしまうのかなぁ。
 しかし。
 こんなこともあろうかと、イヴェント前のセーヴデータは残してあるのだった。
 リセットしてやり直し、別の女性キャラをあてがってやるって寸法ですよ!
*
 何となく Wii リモコンプラスを購入。
 後付けモーションプラスがいかにも邪魔くさく思えたので。
 でもここしばらく全然 Wii 起動してないのである。(にもかかわらず邪魔くさく思ったのである。どういうことか)
「眞紅の蝶」で使うことになる……、かなぁ。
*
  PSP 用の画面保護シートを購入。
 今度こそキレイに貼りたい。
 Dスタイル・ゴルディーマーグ+ステルスガオー II セットを購入。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#30
 ファイアーエムブレム 覚醒。
 ペガサスナイトさんを育てたり、半獣人さんを育てたり、上級職へのクラスチェンジアイテムが手に入ったので美也を賢者にしたり美也っていうな。
 ところで。
 走って逃げようとして敵に接触するんじゃない非戦闘員ども。
 さておき、シナリオを進める。
 フリーバトルや外伝で経験値を稼いでいるので、本筋は楽ちん。迎撃無双。いいのか。
 じっとりした闇魔法使いさんが仲間になったり、踊り子さんが仲間になったり、見た目ちびっこの竜人が仲間になったり。
 竜人の格好は何だか大変な格好に見える。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#29
 ファイアーエムブレム 覚醒。
 ランダム出現の商人のランダム入荷品に、見た感じ、クラスチェンジアイテムに見えるものがありました。
 おぉ、と思って説明を見てみると、クラスチェンジアイテムには違いなかったのですが、従来の、下級職から上級職へと転職させるアイテムではありませんでした。
 下級職から別の下級職へと転職させるアイテムでした。
 フムン。
 これを使って、お気に入りの縦ロールさん(杖しか使えない)に攻撃能力を持たせてやれば、火力に欠ける(というかひとりに集中しすぎている)うちの軍も、普通に戦える軍になれるかもしれない。
 というわけで。
 まずはフリー戦闘で、縦ロールさんの経験値稼ぎ。
 自機の武装を解除し、わざと敵の攻撃にさらして、ダメージを受けたら縦ロールさんに杖を使わせる。
 縦ロールさん、ほどなく成長限界に到達。
 さぁ、転職だ。
 縦ロールさんがなれるのは――、
 あれ?
 魔道士・ペガサスナイトはいいとして、現職のトルバドールも再選択できるのか?
 パラメータは引き継いでくれるようだし、現職のさらなる強化を図りたい時、一度別の職を経由する必要はない、ということかしら。
 まぁ、今回の転職は攻撃力取得が目的。トルバドールにしている場合じゃない。
 じゃあ、あらためて――、
 魔道士とペガサスナイトと、どちらにしよう。
 前者にしました。
 せっかく魔力が伸びていることだし。
 では、試し斬り。
 実際のところ、戦力になるものか、どうか。
 お。
 いけそうじゃないか――、
 と思いきや。
 入手経験値が少ない。
 どうやら、表記上は魔道士 Lv.1 だけれど、内部的には Lv.21 みたいなあつかいになっているらしい。
 そりゃそうか。でないとガンガン転職を繰り返して、ガンガンパラメータを伸ばせてしまうもんなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#28
 ファイアーエムブレム 覚醒。
 自機単騎無双・とうとうひとりだけ下位職 Lv.20 ・他の攻撃力のあるメンバは初期状態の副作用が出て来ました。
 護衛戦や防衛戦ができない。
 攻め込む分にはどうにでもなるのですが、四方から迫る敵から何かを守る、ということが不可能です。前線が2秒で崩壊する。
 うーむ、どうしたものか。
 最初からやり直すのも手ですが、何だかシャクだし。
 ランダム発生(?)のフリー戦闘で頑張るしかないかなぁ。でも、この娘を育てたい、というキャラがいないんだよなぁ娘限定か。名門貴族の出身で金髪で縦ロールで上から目線でしゃべり方もそういう感じ、とこの時点ですでに好みドストライクなのに、その上「軍で一番、寝相が悪い」などと言われては育てざるをえない、という娘はいるのだけれどもちろん育てているのだけれど彼女、現状使えるのは杖だけなんだよなぁ。上級職になれば攻撃魔法も使える(はず)とはいえ、クラスチェンジアイテムが手に入っていないからなぁ。
*
 アーマード・コア ネクサス。
 過去ミッションリメイクディスクモードへ移行。エネルギーライン全段直結違うゲームだ。
 さておき。
 2カテゴリィほどクリア。落ちているパーツや報奨パーツの入手を最優先にする方針。
2012.05.31 COMIC レセプタクル
2012.06.15 COMIC ジゼル・アラン (3)
2012.07.18 COMIC 銀の匙 (4)
2012.09.24 COMIC テルマエ・ロマエ (5)
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#27
 アーマード・コア ネクサス。
 目的のひとつだった、とある1勢力に肩入れしていると内容が変わって AC が出るようになり、それを倒してクリアするとパーツがもらえるミッション。
 ちゃんと肩入れできているかどうか、イマイチ不明でしたが、無事に発生しました。肩入れ度は確か 18% だったと思います。
 出撃してみると、元々の ECM 環境+戦車という構成(戦車の数は減少)に、飛び回る AC が加わって、非常に面倒なミッションとなっていました。
 それでも何とかクリア。パーツ入手。
 あとは出て来たミッションを適当に引き受けていき、3周目クリア。
 さて。
 ミッションリストにはまだ、未開放のアイテムがふたつ。
 両方とも、特にパーツがもらえるとかそういう美味しいことはないみたいだし、片方はその前段階のミッションをあえて失敗しないと受けられないらしいし、4周目はやるまでもない、かなぁ。
*
 ファイアーエムブレム 覚醒。
 2ステージクリア。相変わらず自機単騎無双。
 とりあえず、武器(魔法書)を使い切りそう。1冊補充はありましたが……。
 と思っていたら、コモンな武具はお店で買えるようになりました。ひと安心。
 フリーミッションみたいなものも利用できるようになったみたいだし、詰むことはなくなりそう。良かった良かった。
*
 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない。
 ディスク1(表記上はディスク2)から開始。狙うはもちろん加奈子ルート。加奈子大好き。
 しばらくは復習のようなもの。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#26
  PSP-3000 をようやく箱から出して、
 画面を拭いて、
 ホコリは取れたようだったので画面保護シートを貼って、
 キレイに貼れた、かな?
 画面保護シートを保護している薄いシールを剥がしたら、
 画面保護シートごと剥がれてしまって、
 貼り直したらその時に細かいホコリを噛み込んでしまって、
 あとはもうグダグダって寸法です!
 はぁ。
 あと、画面保護シートのサイズと PSP の液晶窓のサイズとがほぼぴったりだったのも厳しかった。少しのズレも許されない感じ。
 それにしても。
 本体軽いなぁ。
 表面つるつるだなぁ。
*
 ゾーン オブ エンダーズ HD エディション。
  10 月 25 日発売予定らしい。
*
 ファイアーエムブレム 覚醒。
 最初からやり直して、これから第2章、というところまで。
 現状、自機単騎で経験値を独り占めにしています。そのうち詰まるのだろうなぁ、と思いつつ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#25
 ファイアーエムブレム 覚醒。
 購入。
 さっそくプレイ開始。めずらしいこともあるもんだ。
 ともかく。
 自機あり、か。
 職業は魔法剣士みたいなもので固定なのかしら。いずれクラスチェンジの時、物理重視職とか魔法重視職とか選べたりするといいなぁ。
 ちんまくて妹(自機の、ではないけれど)で声が阿澄佳奈の娘っこが出て来ました。リズとか名乗っている。橘エリザベス美也。
 いきなり何だかラスボス戦。衝撃的という名のお約束な展開。
 そして、本編第1章へ。
 ふーむ。
 ファイアーエムブレムの感じがする。
 少なくとも、「こんなんファイアーエムブレムやない、ファイヤーエンブレムや!」という感じはない。
 さておき。
 所詮第1章。他メンバの武装を解除し、自機単騎で経験値稼ぎ、といったことをしても、問題なくクリアできました。
 で。
 いったんリセットし、データを消去。最初からやり直し。
 自機キャラメイクに、ちょっと疑問が残ったのです。
*
  PSP-3000 用の液晶保護シートを買ってきました。
 上手く貼れるといいなぁ。
 ダンボール戦機のフライトユニットというかジェットパックというか、そういったものを購入。
*
 ねんどろいどのルイズの再販版が届きました。
「鬼灯の冷徹」第5巻、購入、初読開始、読了。
「キャッ党忍伝 てやんでぇ」の DVD-BOX が出るらしい。
 何だかいろいろあって絶望的、と聞いていたけれど。めでたいなぁ。
 ちなみに。
 これは意外な事実かもしれませんが、ウサ姫さまが好きです。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#24
 アーマード・コア ネクサス。
 ミッションリスト埋めが主目的の2周目、クリア。
 それでもまだふたつ、リストに未開放アイテムが残る。
 3周目、開始。
 しかし。
 ちょっと勘違いをしていて、未プレイのミッションを出したいなら受けるべきではないミッションを受けてクリアし、セーヴしてしまいました。
 ちきしょうもう1周確定だ。
 まぁ、仕方がない。もうひとつの未プレイミッションを目指そう。
 出現させるには、ナービスに肩入れしていればいのかな。でもひたすら肩入れするのも難しい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#23
 アーマード・コア ネクサス。
 何となく2周目。ミッションリスト埋めを最優先に。
 パーツがそろってると楽だなぁ。
 未開放のミッションの中に、再挑戦型のがあるらしい。
 つまり、リストを埋めたかったら一度、わざと失敗して、再挑戦ミッションを出さなければならない。
 うーむ。
 前周でも、パーツが欲しかったら失敗しなければならないミッションがあったけど……、増やしたくないのになぁ、失敗カウント。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#22
 零 眞紅の蝶。
 発売日は6月 28 日らしい。
 さて、どうするかなぁ。
2012.07.06 COMIC Kiss x sis (10)
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#21
 昨夜の時点で明朝の天気予報は曇り・9時ごろから晴れ。外ではカエル鳴きまくり。
 これはダメかなぁ、と思いながら寝て、起きてみれば、
 日が射しているではありませんか。
 晴れているではありませんか。
 ぃよし!
 というわけで観察。
 おぉ。
 欠けている。
 欠けていく。
 輪っかになった。
 へぇー。
 そんな感じ。
  PSP-3000 への乗り換え作業をしようと思ったら、画面保護シートが見当たらない。
 あれれ?
 買っておいたはずなのに……。
*
 モンスターハンター 3G.
 何となく。G級ギギネブラ原種 x3 を狩ったり。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#20
 フォトカノ。
 成田シナリオ、クリア。
 やっぱり成田可愛いなぁ。キャラクタとしては一番好きかも。会話や撮影をしたかった。ぶーぶー文句言われながら。
 さて、これでフォト部側はひとまず一段落。しばらく休止の予定。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#19
 フォトカノ。
 教育実習生さん、クリア。
 それにしてもでかかった。
 これしか言ってないぞ。
 さておき。
 いつ周囲にバレるのかと冷や冷やするシナリオでした。まさか特にバレないとは。いや実際にはバレバレなんだろうけど。知らぬは当人たちばかりなり。本質はどうあれ、見た目は恋人どうしなんだし、ましてや結局本質からそうだったんだし。
 さて、フォトカノはこれにていったん休止・写真部側はまたあらためて――、
 と思っていましたが、
 成田エンドを見るために、もうちょっとだけ続けるんじゃ。
 空港に行くわけではありません。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#18
 フォトカノ。
 教育実習生さん攻略中。
 それにしてもでかい。
*
 新・光神話 パルテナの鏡。
 開始。
 オプション設定を適当にいじってからオフラインモードをスタート。
 ふーむ。
 カメラ左右回転がやりにくいなぁ。
 カーソルを端に当てていたらそちらに回転していく、という要素もあると良かったなぁ。
 2ステージほどやったところで酔いました。 3D オフなのに。
 集中プレイで稼いだりしたいゲームなのに、これはちょっとつらい。
*
 ウォーシップガンナー2 ポータブル。
 8月2日にベスト版が出るみたい。
 確か配信売りもしていたはずだから、その廉価版を待とう。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#17
 フォトカノ。
 教育実習生さん攻略中。
 それにしてもでかい。
 さておき、アクセサリーパック、購入。
 ドラマ CD 目当て。
 ポーチは……、使えないなぁ。いろいろな意味で。
*
 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ポータブルが続くわけがない。
 購入。
 プレイ開始はフォトカノの後かなぁ。
*
 新・光神話 パルテナの鏡。
 購入。
 そのうち何となくプレイ開始予定。
 日蝕メガネを購入。ケンコー・トキナーのだから大丈夫だろう。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#16
 フォトカノ。
 再開。
「アマガミ」のディスクを抜き、ケースに入れ、「フォトカノ」のケースからディスクを取り出し、 PSP にセット。
 それから、メモリーカード内の「フォトカノ」を起動――、
 あ。
 ディスク要らないんだよ!
 配信のを UMD パスポートで買ったんだから!
 さておき、先生ルートだ!
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#15
 アマガミ。
 ジャイアニズムスペシャル、攻略開始、完了。
 絢辻さん編にして、謎のヒロインXはてさてそれはめんような頭文字がX≠ニはどういった名前の方か……ハハーンさては外国の方か?正直言ったれXさーん!ごめーん橘君には内密にッ!さん編でした。
 さておき。
 スキベスト攻略、麻雀おまけ、そしてジャイアニズムスペシャルと、何だか絢辻さん漬けでした。むひひ。
2012.06.xx NOVEL 腕貫探偵、残業中
 前作は単行本の後にまず新書版が出たのだけれど、今作はいきなり文庫なのかしら。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#14
 アマガミ。
  PSP 版で絢辻さんスキベストエンドを目指して。
 いろいろ懐かしいなぁ。
 スキルートなら主人公も大人しいなぁ。
 絢辻さん可愛いなぁ。
 ミッションコンプリート。
 続いてぬくぬく麻雀のおまけシナリオとやらを――、
 あれ?
 どこにあるんだ?
 新アイコンは見当たらず。
 フラグ管理が甘くて、エピローグをもう一度見る必要があるのかな、と「アマガミ」編、念のために「キミキス」編も見直してみるも、現れず。
 むぅ。
 まさか管理がめちゃくちゃ甘くて、先に絢辻さんスキベストを見てから、麻雀の方を攻略しないといけなかったのか?、いったんデータ全消ししないとダメか?、ゲェーッ、と青ざめたところで気がつきました。
 そういえば、麻雀戦のアイコンでは、「誰が勝ったのか」戦後のシナリオを選んで再生することができたっけ。
 同様に、どこかのアイコンで「おまけ」を選んで再生できるのかも。
 それが正解でした。
「アマガミ」編エピローグのアイコンに「おまけ」がありました。
 ふぅ……。
 さておき、それもプレイ完了。
 これで、ちょっとおまけ劇場ジャイアニズム編を始められる。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#13
 アマガミ。
 ちょっとおまけ劇場を今になってやっとプレイ中。
 漫画家編、クリア。
 何だか唐突な話だにゃあ。
 裏側編(?)、クリア。
 終わり方は、いい感じだったかなぁ。
 おまけなども見て、ひとまず全クリア。
 選択肢埋めはまだだけれど。
 勢いのままに、ジャイアニズム版をインストール、プレイ開始。
 しかし、エビコレ版のぬくぬく麻雀のおまけシナリオを見ておく必要があるらしい。
 即中断、 PSP 版を起動。
 麻雀は、主人公でのトップ埋めは達成済み。
 おまけシナリオを出すには、ここからさらに、本編の絢辻さんスキベストエンドを見る必要があるらしい。
 というわけで攻略開始。
 本編をプレイするのは、メイン全員のスキベストエンドを見て、それからメイン全員のナカヨシエンドを見て、それ以来じゃないかなぁ。
 プロローグ。
 美也の演技、ちょっと違う感じ。まだ慣れていない、みたいな。
 本編。
 あぁ……、こういうシステムだったか。
 うーん。
  4:3 でやろうと思っても、 16:9 固定のところがあって切り替えが発生する。美しくない。
 さて。
 絢辻さん狙いでプレイしていたら、強制デアイなどに潰される形でイヴェントが消えてしまい、アコガレ昇段に失敗。
 ありゃー。
 初プレイの時、こんな失敗したっけなぁ。
 最初からやり直し。
 スキップスキップで今度は昇段成功。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#12
 アマガミ。
 ちょっとおまけ劇場を今になってやっとプレイ中。
 絢辻さん編、クリア。
 うーん。
 強引というか、バラバラというか。欲張りすぎたのではないか。
 サンタ編、クリア。
 怖いよ! ここまで来ると怖いよ!
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#11
 アマガミ。
 ちょっとおまけ劇場を今になってやっとプレイ中。
 七咲編、クリア。
 あー、アニメ版の例のアレはこれが元だったのかー。アニメスタッフヒドいこと思いつくなー、と思っていました。
 ひびき先輩編、クリア。
 最後がちょともの足りない感じかなー。その直前までがいい感じだったので。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#10
「マリア様がみてる フェアウェル ブーケ」、初読開始、読了。
 薄め。少なくとも現世代は。現世代の濃い話を読みたいなぁ。
 その時期は過ぎたのだ、と言われれば、そうかもなぁ、とも思いますが、しかし、新刊が出てしまうとね。どうしてもね。
 これにて発表済み短編の再録も完了・一段落、らしい。
*
「神様ゲーム」、購入。
「 GOD EATER the summer wars 」、購入、初読開始、読了。
 思っていたのとちょっと違いました。
 肌色分多め(白黒ですがイメージ的に)の、いい意味でアホな話だと思っていました。
*
2012.05.25 COMIC マジキュー4コマ フォトカノ (1)
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#09
 アマガミ。
 ちょっとおまけ劇場を今になってやっとプレイ中。
 梨穂子編、クリア
 薫と絢辻さんの方が目立っていた、ような……。
 薫編、クリア。
 薫可愛いなぁ。もっとこう、ぎゅっ、とかすればいいのになぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#08
 アマガミ。
 ちょっとおまけ劇場を今になってやっとプレイ中。
 美也編、クリア。
 エラい遠くに……、というか離島なのか?
 森島先輩編、クリア。
 どちらかというとサブキャラ編だったような気もする。
「マリア様がみてる フェアウェルブーケ」、購入。
 これと、別の購入予定の本とをまとめて買おうと思っていたら、前者はあるけど後者がなかったり、その逆だったりして買う機会に恵まれませんでした。
 結局アマゾンで購入。
 アマゾンでの購入を決定するまでに、どうしようかなぁ、と商品ページを見ていたら、当初は 15 点くらいあった在庫が半日後には5点になり、うわー、と見ている間に4点に減ったりしたのであわててレジに進みました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#07
 フォトカノ。
 桃ちゃん先生の攻略開始。ちょっとだけ。
*
 アマガミ。
 ちょっとおまけ劇場をようやく、ようやく開始。踏み出すのに1年かかる程度の能力。
 紗江ちゃん編、クリア。
 なんか、おかしな方へ、おかしな方へ行こうとしてないか。
 先生編、クリア。
 先生可愛いなぁ。いいなぁ。
 でも何というか、先生をひたすらフォローしてまわる話になると思っていました。例のアレからの続きだったとは。
>セセリさんに惚れました。是非また、あのビキニ姿を描いてください〜。
 セセリさま大好きですのでいずれまた描くとは思います。ただいつになることか……。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#06
 アマガミ。
 各号発売日に買っていたテックジャイアンのちょっとおまけ劇場を今日やっとインストール。
# 厳密には第 1,2 回分はインストール済みだったので残りをインストール。
 最終分が出たのがほぼ1年前か……。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#05
 音楽 CD やらゲームやら同人ソフト類やらの外装を薄型 CD ケースに交換。
 棚はスッキリして、燃えないゴミの量がエラいことに。
 その過程でフロッピィディスク媒体のものもいくつか発掘されてきたけれど、もはやドライヴさえないぞ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#04
 フォトカノ。
 果音シナリオクリア。
 真ヒロインじゃないか!
 ところで、漫画アンソロジィを購入。
 何というか……、乳寄りの内容でした。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#03
 フォトカノ。
 何となく再開。ターゲットは妹。
 どうしても歌詞が浮かんでしまう BGM なのだわ。
 シスコン対ブラコンの戦いなのだわ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#02
 薄型 CD ケースをまた購入。段ボール箱に詰めて押入にしまっていた昔の CD を整理。
 パソコンゲームも整理しないとなぁ。 Windows7 では動かないものも多いのだろうなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201205.html#01
 フォトカノ。
 ――の、漫画アンソロジィを捜しに行ったのですが見つからず。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第 10 巻、初読開始、読了。
 発売日くらいに買ったまま、読んでいなかったもの。
 ラノベはいつも、最初の一歩を踏み出すのに時間がかかります。読み始めればすぐなのに。
 加奈子の出番が思ったよりあって良かった。もうちょっとあっても良かったと思う。まぁ、今度のゲーム版でいろいろと語られるのだろう。