http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#31
 アーマード・コアV。
 シナリオ外のミッションを進める。
 何というか、淡々と進む。クリア後にクエスト埋めをする作業感に似ている。
 レーダとか全体マップとかがない(たぶん)ので、雑魚掃討ミッションが面倒。
 雑魚にも攻撃属性・防御属性があるので、思ったより痛かったり堅かったりするのである。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#30
 アーマード・コアV。
 シナリオ外のミッションを進めたり、倒しやすい敵 AC を選んでチームポイントや資金稼ぎをしたり。
 チームランクを上げると新しいパーツが追加されるらしい。
*
 モンスターハンター3G。
 何となく、久々に。
 希少特産品狙いで、モガの森での狩猟とか。
 下位モンスターは簡単に沈むなぁ。捕獲の見極めがないとオーヴァキルしてしまうわ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#29
 アーマード・コアV。
 シナリオ外のミッションを進めていたら、対 AC のが発生しました。
 うーん。
 いける、の、かなぁ……。
 まだまだ序盤も序盤だし、強いのは出てこないだろうけど……。
 まぁ、やってみるか。
 ミッションの説明文を見ると、親切なことに、爆発系の攻撃に弱いよっ、と書いてありました。
 それなら、爆発系の武器を持って行かざるをえない。
 出撃。
 登場シーン、前口上、そして。
 自発的に近づいてきてくれました。
 わりとまっすぐに。
 大して機動もせず。
 だったら迎撃するだけです。
 発射発射発射。
 命中命中命中。
 どかどかどか。
 撃破。
 ミッションコンプリート。
 いいのか。
 リザルト画面。
 内容のわりに高報酬。
 いいのか。
 従来と違い、1周していない現時点でも、同じミッションに再出撃できる・報酬ももらえるみたいなので、しばらくここに籠もるのも手か。
 道場だ。
*
 ネクタリス。
 ステージ 10 をクリア。
 今日は何故かやたらとすんなりいけました。
 運任せで一か八かで伸るか反るかで通らばリーチなシーンもなく。
 勝因……、というほどのものもなく。
 とにかくあっさり。
「剣客商売 白い鬼」、再読了。
 同「新妻」、再読開始。
「棺担ぎのクロ。」第2巻、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#28
 アーマード・コアV。
 思うところあって、セーヴデータを消して最初からやり直し。
 開幕ミッションで、今度はちゃんと(?)、敵 AC に破壊されたみたい。
「 BREAK DOWN 」とか出ました。
 あとはシナリオ外のミッションをだいたいひと通り。
 ミッション中、ミニマップみたいなのが出ればいいのになぁ。
*
 ネクタリス。
 ステージ 10 でリトライ祭り中。
 この方針でいいはずなんだけれど、というのはあるのですが、やり直すたびに、敵に挑まれたあるユニットの戦闘結果が、生存だったり壊滅だったり、違ってくれるのです。
 地形効果も包囲効果も支援効果も、条件は同じはずなのに。
「魔性の子」、再読了。
*
「剣客商売 白い鬼」、再読開始。
「棺担ぎのクロ。」第1巻、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#27
 アーマード・コアV。
 ちょっとやってみる。
 キーアサインで悩みまくる。
 とりあえず、 fA の時の感じにしてみる。
 開幕。
 チュートリアルのようなミッションがスタート。
 うーむ。
 むかーしの FPS というか TPS というかで、画面中央にレティクルがあって、それで狙って撃っていればいいのだけれど、ただ、画面の左下には自キャラが表示されている、というようなのがあったと思うのです。
 それがすごく苦手で。
 どうしても、左下から中央への射線で考えてしまう。
 それを思い出しました。
 今回、視点が自機のすぐ後方じゃないのです。
 機体が重い。
 というか、ぬもー、っとしている。
 画面の見方がよく分からないや。
 自分の AP はどれじゃ?
 残弾はどれだ?
 ジャンプが低い!
 ブーストを噴かして浮いていくわけではないようだ。
 何だか敵らしいのがいて、ロックしたようなので撃つ。
 壊せた。
 画面が何というか、濃い。
 ねっとりした画。
 パーティクルと炎と金属片。
 そうこうしているうちに、何だか対 AC 戦が始まるような雰囲気になって、でも今の状態では、なすすべなくものすごいハチの巣にされるのがオチ。
 幸い前方にトンネルのような、高架下のような場所が見えたので、そこに逃げ込む。
 そこで迎え撃とう、と旋回し、敵を捜していると、何故か話が進んでしまいました。
 戦闘が終わったみたいな感じになっている。
 あれれ?
 そこでおしまい。
 リザルト画面。
 ガレージ画面になったので、ちょっとアセンブルしてみたり、簡単そうなミッションに出撃してみたり、キーアサインを再設定してみたり。
 慣れるのに、楽しめるまでに、時間がかかりそうです。
*
 ネクタリス。
 ステージ9をクリア。
 わりといい感じでいけました。
 勝因は……、敵の工場のひとつが、ちょっと遠かったこと、かな。そこの戦力の到着が遅れたので勝てました。
「魔性の子」、再読中。
「マジキュー4コマ アマガミ」第5巻、購入、初読開始、読了。
*
「棺担ぎのクロ。」第3巻、購入。
 第 1,2 巻を再読してからにしよう、と思いついて、あえて手をつけず。
 とらのあなに行ったら新刊コーナになくて、「また延期か」とちょっと思いました。
 別の特設棚にちゃんと、既刊と合わせて並べられていました。
 あはは。
*
2012.03.02 COMIC To LOVE る ダークネス (4)
2012.03.23 COMIC カブのイサキ (5)
2012.03.23 COMIC もやしもん (11)
2012.03.29 COMIC 信長の忍び (5)
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#26
 アーマード・コアV。
 購入。
 ソフマップに行ってみたら箱マル版の影も形もなく、すわ難民か、と あせりながらビックカメラへ。
 すると、そちらにはたくさんありました。
 良かった良かった。
 とりあえず、マニュアルを眺めたりインストールしたり。
 プレイはまたいずれ。
*
 ネクタリス。
 ステージ8をクリア。
 敵軍には堅いユニットやら強いユニットやらがそろっていて不利だなぁ、と思っていたら、そうでもありませんでした。
 勝因は敵工場の立地。
 狭いところに建っているため、1ターンに1ユニットずつしか出せないようでした。
 それなら毎ターン、ていねいに処理してしまえばいい。
「剣客商売 天魔」、再読了。
*
「魔性の子」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#25
 ネクタリス。
 ステージ7をクリア。
 敵航空戦力の処理が肝要。
 イマイチ包囲しきれない。狭いところで戦いすぎか。
 銀ダンエアガンのグロック 26 を買ってみる。黒いやつ。
 モナカ構造は仕方ないとして、見た感じは悪くない。
 持った感じも悪くない。
 もっと、へなへなぎしぎしすると思っていました。
 ちょっと細身にアレンジされているのはちびっこ向け故か。
 撃った感じも悪くない。
 もっと、へろへろした弾だろうと思っていました。わりとばしっとした手応え。
 面白いアイテム。新型がどんどん続けばいいのになぁ。
「剣客商売 天魔」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#24
 モンスターハンター3G。
 村上位のクエスト「英雄の証明」に行ってみる。
 まずはラギアクルス亜種。単体。
 うぉお……。
 痛い。
 攻撃が滅茶苦茶痛い。
 通常時でも半分から7割くらい持っていかれる。
 怒り時には即死しかねないぞ。
 まずは例によって大タル爆弾Gをぶつけまくる。
 オトモを狙っているスキに忍び寄って設置、起爆。
 怒ったら逃げまくる。
 強走Gがあればなぁ!
 地面に落ちてから爆発するような雷ブレスの効果範囲を甘く見て、脱出しきれず、1死。
 爆弾がなくなったら、ガチ戦闘――、
 ではなくて、しばらくはオトモキャノン。
 撃つ。待つ。待つ待つ待つ。待つ。
 撃つ。待つ。待つ待つ待つ。待つ。
 いよいよ危なくなったら、モドリ玉でキャンプへ。
 態勢を立て直し、目標の怒りがおさまったような気がするまで待ち、再出撃。
 目標が疲労状態になったら、閃光玉やら落とし穴やらでラッシュ。
 そんなチキン戦法でも、ついには捕獲可能になりました。
 捕獲。 15 分針。
 続いて、リオレウス亜種+ブラキディオス。同時。
 一方の攻撃がもう一方に当たるようにすると良い、らしいのですが、なかなかいい感じにならず。
 ブラキが何故か怒ってしまい、飛び込み爆破を食らって1死してしまったり、疲労したレウスの頭を殴りすぎて脱出が遅れ、1死してしまったり。
 3死というわけで、クエスト失敗。
 うぬぅ。
*
 メタルマックス2 リローデッド。
 放置していたクエストや賞金首の回収など。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#23
 ネクタリス。
 6面クリアまで。
 5面でリトライしまくり。
 6面はわりとうまく行きました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#22
 ネクタリス。
 何となくやりたくなって、 PS アーカイブスのを購入。
 4面クリアまで。
 とても簡単だったのは最初だけ。
 早くも、全然油断のできないステージ構成に。
 少しでも下手を打ったり欲張ったりすると、ひどい損害を受けるどころかミッション失敗にもなりかねない。
「剣客商売」第2巻、再読了。
 同3巻、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#21
 モンスターハンター3G。
 イビルジョー、クリア。
 爆弾とオトモキャノンの力で。
 それにしてもしぶとかった。なかなか捕獲可能状態にならない。かかってこいのせいか?
 しかも銀冠サイズだったし。
 さて。
「英雄の証明」、出ました。
 村の受付嬢は要らんことばかり言う!
 大好き!
 さておき。
 挑戦するにはモドリ玉の素材が足りないので、農場に作らせつつ、その時間稼ぎに村上位のボルボロス亜種関連のクエストを2つほど。
 いまだに尻尾を入手できていないのです。
 そして今日も入手できなかったのであったのだった。
「剣客商売」第1巻、再読了。
 同2巻、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#20
 モンスターハンター3G。
 村上位のリオレウス亜種。
 何となくスルーしていたクエスト。例によって大タル爆弾Gをぶつけまくってクリア。レウス野郎とガチ勝負なんかしてやるものか。
 同アグナコトル亜種+ベリオロス原種。
 オトモキャノンがベリオロスの尻尾を切断しました。びっくり。
 斬属性でもあるらしい・多段ヒットらしい・なので尻尾切りができるらしい、とは聞いていましたが……、まさかこの目で確認できる時が来ようとは。
 さて。
 残る村クエストは、イビルジョー、「英雄の証明」、アルバトリオン。
 どこまでいけるかな……?
「剣客商売」第1巻、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#19
 モンスターハンター3G。
 村上位のディアブロス原種+亜種。
 開幕、目の前に、というかほぼ頭上に亜種。
 戦闘開始。
 まずは大タル爆弾Gをぶつける。
 あとは潜行したのを音爆弾で引きずり出したり、大タル爆弾Gをぶつけたり、オトモキャノンをぶつけたり、殴ったり。
 捕獲可能になったので罠を仕掛け、捕獲玉を投げようとして、
 ポーチにないことに気づきました。
 忘れてきた!
 討伐しかない!
 面倒!
 と思いきや。
 そうでもありませんでした。
 ちょっと殴っていたら倒れました。
 残りの原種もだいたいそんな感じで討伐。
 続いて同ドスジャギィ+ドボルベルク原種+リオレウス亜種。
 またも、大タル爆弾Gをぶつけていく戦法。
 捕獲用具を、今回は忘れませんでしたが、何となく攻撃のために使って、討伐でクリアしました。
「頼子のために」、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#18
 モンスターハンター3G。
 今日は村上位のアグナコトル原種+ラングロトラ+リオレウス原種だけ。
*
 何となく「ネクタリス」をやりたくなりました。
  3DS の VC で配信されないかなぁ。
「法月綸太郎の功績」、再読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#17
 モンスターハンター3G。
 村下位のリオレイア原種とか、リオレウス原種とか、同上位のハプルボッカとか、アグナコトル亜種とか、ボルボロス亜種とか、ギギネブラ原種+亜種とか、リオレイア亜種+リオレウス亜種とか、ドボルベルク原種 x2 とか、他にもいろいろ複数クエとか。
 で。
 どうやら村のひとまずのラストミッションらしき、ラギアクルス亜種のクエストが出現。
 出撃。
 海竜種だから、と海辺エリアに行き、いなかったので海中エリアに行き、そこにもいなかったので最奥の休眠エリアに行って、
 そこにもいませんでした。
 無駄足かよ!
 戻らにゃならんぞ!
 遠いんだよ!
 結局、そんなとこにいるなよ、というエリアにいました。
 陸上でも活動する、とは聞いていたけれど、せめて海のそばにいなさいよ。
 そばといえばそばだったけれども。
 さておき。
 戦闘開始。
 大タル爆弾G、設置、起爆。
 大タル爆弾G、調合、設置、起爆。
 大タル爆弾G、調合、設置、起爆。
 大タル爆弾G、調合、設置、起爆。
 大タル爆弾G、調合、設置、起爆。
 大タル爆弾G、調合、設置、起爆。
 あとは殴る。
 殴る、殴る。
 捕獲可能になったので、捕獲。
 ミッションコンプリート。
 スタッフロールが流れました。
 ヒャッホーゥ罠師+ボマー強ェエェェェ。
 いいのか。
 村上位のクエストがまだいくつか残っているので、当面、それを埋めていくつもり。
 真ラストミッション「英雄の証明」からの真々ラストミッション・アルバトリオンまでクリアできるか、どうか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#16
 モンスターハンター3G。
 村下位のクエストとか、上位の連続クエストとか、いろいろやりました。
 そのわりに欲しいものはあまり手に入らず。うぬぬ。
*
  iPod touch 版「レイフォース」が配信されているみたい。
 どんなものか試してみたいけれど、ライト版はないのかー。
*
 雪のなめこ育成キット。
 図鑑はずいぶん前にコンプリートしていますが、壁紙の方は全然でした。
 それも今日、ようやく達成。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#15
 モンスターハンター3G。
 作りかけたまま使わないので放置していた笛を強化しようかな、と村下位のボルボロス原種やウラガンキン原種へ。
 問題なし。素材の出がちょっと悪かったくらい。
 氷の狩猟笛の強化も兼ねて、村上位のボルボロス亜種+ギギネブラ原種へ。
 ボルボロスに限らず、○○亜種って、戦うたびに銀冠サイズを更新している気がする。
「法月綸太郎の功績」、再読開始。
「火の鳥」文庫版第8巻、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#14
 モンスターハンター3G。
 食材のレヴェルアップも兼ねて、港上位のチャナガブルへ。
 爆弾強化装備で大タル爆弾Gをいくつもぶつけてやったら、わりと早く終わりました。
 しかし欲しかった素材は出ず。
*
 心霊カメラ 憑いてる手帳。
 クリア。
 だいたい思った通りのシナリオでした。
 相手の攻撃の回避はできないようです。カウンター撮影を当てるしかない。
「法月綸太郎の新冒険」、再読了。
「火の鳥」文庫版第7巻、購入、初読開始、読了。
 たぶん初読。再読ではないはず。
 同第8巻も購入。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#13
 モンスターハンター3G。
 今日も村のジエン・モーラン原種へ。
 欲しかった素材が出ました。めでたしめでたし。
 村上位のラギアクルス原種+ガノトトス原種へ。
 爆弾強化装備で大タル爆弾Gを当ててやったら、わりと早く終わりました。欲しかった素材も出ました。めでたしめでたし。
 あとはタマゴ運びとか、虫素材狩りとか、下位クルペッコ原種とか。
*
 心霊カメラ 憑いてる手帳。
 ミニゲームを順に提示される感じ。
 会話モード、というか ADV モードというか。
 本体のカメラでリアルタイムに得る室内の様子を背景画に、立ちモデルを重ねる感じで、ちょっと面白い。
 こんな感じでラブプラス的なものを出したらどうだろうか。攻略対象は可愛い幽霊。
 戦闘モード。
 おおむね「零」。自分自身でターンしてターゲットを捜さなければなりません。
 相手の攻撃の回避方法がよく分からない。フレームアウトさせてしまえばいいのか?
 左スライドパッドで前進後退カニ歩き、ジャイロで上下左右を見る、といった操作で、お屋敷などを探索できるといいのになぁ。
「法月綸太郎の冒険」、再読了。
*
「法月綸太郎の新冒険」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#12
 モンスターハンター3G。
 今日も村のジエン・モーラン原種へ。
 戦闘面では、特にいいことも悪いこともなし。
 報酬面では、欲しかったものが出ず。わろし。
 食材をレヴェルアップさせるべく、村上位のチャナガブル+ドスフロギィ+ラギアクルス原種へ。
 村の大型モンスターの体力は低めに設定されているものですが、同時や連続クエストになると、それがさらに低くなります。やたら簡単。
 そろそろ倒せるようになっただろうか、と村下位のナバルデウス原種へ。
 初回は失敗、2回目は撃退で成功、3回目も撃退どまりでした。
 さて、今回は――、
 スタート。
 キャンプから普通に水に飛び込み、エリア1へ。
 あれ?
 何もいないぞ?
 キャンプに戻り、決戦エリアの方へ行ってみると、そこにいました。
 あれれ?
 決戦エリアに追い込んでからなら、クエストに失敗しても、そこから再挑戦できる、とは聞いていました。
 でも、「決戦エリアに追い込んでから失敗」という結果になったことは、一度もありません。
 追い込めず失敗か。
 撃退成功か。
 そのどちらかの結果にしか。
 3回目の挑戦の時には、エリア1スタートだったよなぁ……。
 うーん……。
 まぁ、いいか。
 手間は省けたんだし。
 戦闘開始。
 バリスタを撃つ撃つ撃つ。
 撃竜槍を当てる。
 笛でぶん殴る。
 爆弾を当てる。
 討伐成功!
*
 心霊カメラ 憑いてる手帳。
 購入。
 旧作のヒロインたちが出て来たりしないかなぁ。
「法月綸太郎の冒険」、再読開始。
「こどものじかん」第 11 巻、購入、初読開始、読了。
 毎回、前巻がどのように終わっていたか忘れていて、あれ? こんな話だったか? 1巻買い損ねてるか?、と思います。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#11
 モンスターハンター3G。
 今日も村のジエン・モーラン原種。
 昨日は砲術師+ボマー+高速収集の装備で行ったのですが、結局やっぱりバリスタや大砲での攻撃がメインだったので、ボマーを外して砲術王が発動するようにしました。
 しかし。
 少しくらいは早い討伐になるだろう、と思っていたら、むしろ遅い討伐になってしまいました。
 うーむ。
 同じように戦ったはずなのだけれど。
*
 エースコンバット 3D クロスランブル 体験版。
 配信ショップに来ていました。
 うーむ。
 何というか、近い。彼我の距離が。
 何というか、アーケードゲーみたい。落として点を稼ぐ、そのためのゲーム。体験版だから、そういうステージが用意されただけか。視点が自機後方からのものしかなかったり、操作がノーヴィスタイプしかなかったりしたので、余計にそう感じたのかも。
 いつもの視点、いつもの操作でやってみたいところ。
「一の悲劇」、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#10
 モンスターハンター3G。
 港下位2のキークエストだけを片づけ、上位1昇段の緊急クエストを片づけました。
 ハンターランク3だぜ。
 火の狩猟笛を強化すべく、上位ウラガンキン亜種や同アグナコトル原種へ。
 特に問題なし。
 ジエン・モーランのクエストを出すべく、上位ボルボロス原種や同リオレイア原種へ。
 これも問題なし。
 対ジエン・モーラン装備を作るべく、下位ウラガンキン原種などへ。
 完成した装備を着て、いよいよジエン・モーランへ。
  P3 での経験がそのまま生きました。討伐成功。
 決戦場に移ってからのジエンの移動速度が、妙に速かった印象。バリスタを撃っていたらもう目の前に。撃竜槍発射。
 あとは村下位のクエスト埋めとか。採取だの運搬だのはめどいぜ。リオレウス原種もめどいぜ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#09
 モンスターハンター3G。
 村上位のキークエストのナルガクルガ原種へ。
  P3 の上位のキークエストで戦った時には、攻撃力がそれまでの上位モンスターとは段違いで、今の装備じゃ無理だ、と思わされたものでした。
 今回は、村ということもあってかさほどでもなく、また回避性能 +1 つきの装備だったためすり抜けるのも比較的容易で、何だか上手くなったような錯覚さえしてしまうくらいでした。
 爆弾強化装備を作るべく、上位ウラガンキン原種へ。
 笛との相性は悪くない上、爆破属性が猛威をふるいました。5、6匹連続でやってもあまり苦ではなかったくらい。
 あとは港下位2昇段の緊急クエストのラギアクルス原種とか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#08
 モンスターハンター3G。
 ひたすら村のベリオロス亜種。
 破壊報酬7割以上のはずの爪が全然出なかったのです。
 捕獲報酬や基本報酬でも出ず。
 あとはお守り掘りとか、港下位のキークエストとか。
 なんと、笛 +10 のお守りが出ました。
 むひひ。
「黄昏の囁き」、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#07
 モンスターハンター3G。
 村上位のキークエストのジンオウガ原種へ。
 ジンオウガでした。そりゃそうだ。 P3 での記憶と変わらず。戦い方も変わらず。
 わりとひるみ、わりと転倒などしましたが、捕獲可能になるまでは長かったような気も。
 同ベリオロス亜種へ。
 爪を壊してしまえば、そこまでの相手。飛ばれると面倒か。
 あとはブラキディオスの落としもの狙いだけとか、普通に狩猟とか。
「暗闇の囁き」、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#06
 モンスターハンター3G。
 村上位のキークエストのブラキディオスへ。
 まずは様子見。
 ガチ様子見。
 ポーチには何も持たず。
 フィールドは火山だというのに、クーラードリンクさえ持たず。
 ただ、即死してしまっては意味がないので、食事で体力だけは増やしていく。
 まぁ、落としものを拾えればいいや、程度の能力。
 もしかしたら、砕竜の宝玉なんか拾えちゃったりするかも!、程度の能力。
 さておき。
 怒っていなければ、どうとでもなりそうな感じ。
 爆弾設置も粘菌付着も怖くなさそうな感じ。
 怒り時は爆弾設置・即・起爆みたいで、余裕なさそうな感じ。
 というか。
 落としもの、拾えたのです。
 ひとつめは、竜のナミダ。
 普通の落としもの。
 落としものは何度かするみたいで、
 ふたつめも、竜のナミダ。
 しかし。
 三つめが、
 砕竜の宝玉。
 マジでっ!?
 マジでした。
 3乙帰還余裕でした。
 むひひひひ、と今度は、倒す(捕獲する)つもりで出撃。
 大タル爆弾とその調合素材とか、罠とその調合素材とか、消臭玉とかハチミツとか秘薬とか、いろいろ持っていく。
 非怒り時は普通に攻撃。
 怒ったら武器をしまって、爆弾を置きつつ逃げ回る。誘爆作戦。
 作戦は成功。
 尻尾以外の部位破壊もでき、転倒もスタンも取れて、危険な目には特に遭うこともなく、余裕をもって捕獲成功。
 むひひひひひひひひひ。
 とはいえ、そう――、
 尻尾が手に入らないんだよなぁ。
 ならば。
 切ってみるか。
 とは、いえ。
 何となく笛しばり中。他の武器は使いたくない。
 というより、今ここですぐに使える刃物は、そもそもない。
 ならばならば。
 ブーメランしか、ないか……。
 ブーメランとその調合素材とか、シビレ罠とその調合素材とかを持ち込み、ひたすらひたすらひたすらひたすらひたすらひたすらひたすらひたすら投げつけまくる。
 ついには切れました。
 ブーメランで切ろうなんて考えなきゃ良かった。
 ちなみに。
 柄殴りはまるで届きませんでした。
 転倒時なら当たるのかなぁ。
 何にしても。
 砕竜の尻尾、入手!
 ――なるほど。
 できることなのか。
 できることで、あるのならば、
 あと1本、欲しい。
 再出撃!
 ひたすらひたすらひたすらひたすらひたすらひたすら!
 砕竜の尻尾、入手!
 あとは港の下位のキークエストとか。
「黄昏の岸 暁の天」上巻、再読了。
 同下巻、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#05
 モンスターハンター3G。
 毒の狩猟笛を強化すべく、上位ギギネブラ原種 x3 へ。
 わりと気合いを入れて行ったのですが、やってみると、思ったほどではありませんでした。あれ? もう捕獲できるの? みたいな。
 キークエストの上位ドボルベルクへ。
 きっとタフなんだろうなぁ、イヤだなぁ、と憂鬱な出撃。
 やっぱり、タフで面倒くさい相手でした。
 ボルボロスの尻尾が欲しくなって、しかし、笛しばりでは尻尾は切れない。柄攻撃は斬属性だけど現実的じゃない。
 捕獲とか、複数同時クエストとかなら報酬でも出るかも、と下位ボルボロス原種+ドスジャギィに行ってみる。
 まずはドスジャギィ。
 瞬殺。
 そしてボルボロス原種。
 捕獲。
 結果。
 尻尾、出ました。捕獲報酬。
「華胥の幽夢」、再読了。
*
「黄昏の岸 暁の天」上巻、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#04
 モンスターハンター3G。
 火の狩猟笛を強化すべく、上位アグナコトル原種へ。
 狙いの素材が、一度に3個出ました。
 むひひ。
 キークエストだ、ということで、上位ラギアクルス原種へ。
 捕獲可能になってからが長かった。
 水中での罠張りは邪魔されまくるし、こちらが気絶状態になっている時に罠にかかってくれるし、復帰した時にはターゲットも復帰しているし。チキショウめ。
 結局、討伐でクリア。
 破壊報酬で下位素材を出してくれるし。チキショウめ。
「華胥の幽夢」、再読開始。
「ヘルシング外伝」の発表済み部分を再録した小冊子がついている、とのことで、ヤングキング アワーズ 2012 年2月号、購入。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#03
 モンスターハンター3G。
 ラングロS装備を作るべく、上位ラングロトラ x2 へ。
 昨日強化した水の狩猟笛を持って。
 おぉ、強化した甲斐があった。
 明らかに討伐時間が短縮された。
 連戦もさほど苦にならず、装備完成。
 雷の狩猟笛を強化すべく、ギギネブラ亜種へ。
 何とかなりました。
 欲しい素材も出て、強化成功。
 氷の狩猟笛を作るべく、上位ベリオロス原種へ。
 ウサギが乱入してきたり、弱らせてから巣に先回りして待っていたのになかなか戻ってこなくて罠をひとつ無駄にしたりしましたが、まぁ、結局は成功。
 火の狩猟笛を強化すべく、まずは上位クルペッコ原種へ。
 単体狩猟クエストがなく、1匹倒したら次の1匹が来る・最低2匹は倒すこと、という変な連続クエストがあるだけなので、出撃にはちょっとテンションが必要でした。
 イビリっちょとか呼びやがるし。
 鳥野郎め。
 ところで。
 1匹倒すのに、5分針で済んだり、 15 分針かかったり、妙なムラがありました。
 変動なんてないはずなのになぁ。ターゲットの体力的な意味でも、自分の戦い方的な意味でも。
 ひたすら殴りつけに行くだけ。可能なら連続攻撃するだけ。
 続いて、上位アグナコトル原種へ。
 こちらは単体クエストあり。
 上位とはいえ、所詮は村・ソロ用の調整か。あまり苦労はしませんでした――、
 狩るだけなら。
 狙いの素材が、1個ずつしか出ないのである。
 さしあたり4個、最終的にはさらに4個欲しいというのに。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#02
 モンスターハンター3G。
 今日は水の狩猟笛を強化すべく、上位ロアルドロス原種とかハプルボッカとか。
 そういえば下位ハプルはやってないままだなぁ。
 あとは上位チャナガブルとか、下位ベリオロス原種とか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201201.html#01
 モンスターハンター3G。
 緊急クエストのガノトトス原種とか、村上位★7のラングロトラ x2 とか、ボルボロス亜種とか、ギギネブラ亜種とか、緊急クエストのリオレウス原種とか、要するにキークエストばかりクリアしました。
 武器をまったく強化できていないので、とても時間がかかります。ひとつの武器に複数のモンスターの素材が要求されて、でもそいつらはそれぞれ別の★のところにいるという。
 それで★ランクアップを最優先にキークエストばかりを。