http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#31
 赤い刀。
 真モードを、普通にやったり、ノービスでやったり。
 真ん中の自機を使うのです。兄妹っぽいので。
 でも、この機体。
 刃物攻撃を任意の方向に飛ばせる――、のはいいとして、
 その回頭は、自機の移動と連動していて、
 静止していれば、回頭はリセットされ、正面に向き直るものの、
 それには、少しだけ時間がかかって、
 つまり。
 よし、撃ちどころが来るぞ!
 位置取りだ!
 発射――、
 位置取りから発射までが早すぎると、
 方向リセットが間に合わず、
 せっかくの攻撃が、
 あらぬ方向へ!
 この時のガッカリ感は異常。
 というか。
「撃ちどころ」=敵・弾の密度が高いところ、なわけで。
 そんな状況で、テンションがガタ落ちするのですから、
 まぁ、死にます。
*
 ガンダム バトルユニバース。
 ティターンズ編の評価S以上埋め、完了。
 無双できるほどの機体がなく、しばらくの間、メッサーラで頑張っていました。
 そのうちに手に入ったのが――、
 サイコガンダム Mk.II.
 これが、
 ヒドかった。
 近接攻撃が、
 大威力で、
 射程が実質、飛び道具並みにあって、
 しかも飛び道具と違い、壁や地形を無視する。
 つまり。
 大ざっぱにいうと、
 腕を振れば、当たる。
 もっというと、
 腕を振っていれば、ミッション完了になる。
 というわけで。
 腕を振りまくりました。
 目的、達成。
 あははははは。
 いいのか。
 いやぁ……、
 地下とか、街とか、天然衛星(というのか?)の表面とか、地形のせいで戦いにくくて、大嫌いだったのになぁ。
 それが、むしろ楽しいステージになってしまいました。
 あははははは。
 いいのか。
 勢いに乗って、エクストラの真ラストミッション「ラストシューティング!」へ。
 ゲームに登場するすべての機体とひたすら戦いまくる、という過酷で長丁場なミッションを――、
 腕を振りまくっただけで、クリア。
 あははははは。
 いいのか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#30
 赤い刀。
 真モードをノービスで。
 序盤、ものすごくムダに死につつも、5面の途中くらいまで行けました。
*
 ガンダム バトルユニバース。
 ビッグターゲット、ハイパーボスバトルの評価S以上埋め完了。
 どのミッションがクリア済みか、それぞれの評価はどんなものか、ミッション選択のところにはマークがつかず、確認しにくくて不安というか、面倒というか、でした。
 さて。
 連邦系キャンペーンの評価S以上埋め開始。
 ジオン系ではスキル重視で新規データを作成しましたが、今回は既存データを流用することにしました。
 まぁ、こっちはいいか、と。
 まずは――、
 νガンダム系を鍛える。
 評価S以上が獲れなくて再挑戦を繰り返す、といったことはしたくなかったので、無双できる機体を用意するのだ。
 用意して、
 無双して、
 埋め完了。
 いいのか。
 さてさて。
 ティターンズ編の評価S以上埋め開始――、
 うわ、ダメだ。
 このデータは、最初からスタート・即・ティターンズ編、というプレイをしたから、モビルスーツが全然集まっていない。
 うーむ。
 手持ちの中に、お手軽に無双できそうな機体がないなぁ。強化しても厳しいかも。
 これはもしかすると、新規データで最初からこつこつ進めて、ティターンズ編に入った方が、トータルでは楽かもしれない。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#29
 ガンダム バトルユニバース。
 ジオン系キャンペーンのミッションの、評価S以上埋め完了。
 ノイエ・ジール無双でした。
 エクストラミッションの評価S以上埋めも、ラストミッション以外は完了。
 というか。
 ラストミッションのひとつ前のミッションが、
 非常にストレスフルでドチキショウな内容で、
 コレ考えたヤツは小野妹子のごとく、Zガンダムに踏みつぶされればいいのに、
 と思いました。
「ミッション・スクール」、再読開始、読了。
「アマガミ」第3巻、再読開始、読了。
 本誌で読んでいたので、再読。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#28
 赤い刀。
 真のノービスをやったり、無印を普通にやったり。
 無印は、
 弾を跳ね返して、
 跳ね返して、
 跳ね返して、
 密度を高めて、アイテムに換える――、
 という方針でいいのかしら。
 まぁ、跳ね返しまくりながら耐えるしかないのですが。
*
 ガンダム バトルユニバース。
 ジオン系で、評価S以上埋めプレイ。
 残るは逆襲のシャア時代。
 ――と、連邦系キャンペーンと、ティターンズ時代。
 ――と、戦闘ミッション系と、エクストラミッション。
 先は長いなぁ。
「大久保町の決闘」、再読了。
*
「ショートショートの花束」第1巻、再読開始、読了。
「ロッテのおもちゃ!」第6巻、初読開始、読了。
 あぁ!
 えっちぃなぁ!
 うん!
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#27
 赤い刀 真。
 真モードをノービスで何回かプレイ。
 エネルギィ弾や刃物弾には、敵弾を点アイテムに変換する効果があるものの、ならばそれの発射中は完全に無敵になれるのか、というと、そういうものでもないらしい。
 つまり、後から出て来た敵弾には、効果がおよばないわけで。
 そりゃそうか。
 やっぱり、面白いような気がする。
 大きい点アイテムが、どかどかどかと来ると。楽しい。と思う。
「デススマイルズ」がやりたくなってきた。
「大久保町の決闘」、再読中。
「アマガミ precious diary 」第3巻、購入。
 ヤングアニマルあいらんど第 15 号も購入。
*
「ロッテのおもちゃ!」第6巻、購入。
*
「ぱにぽに」第 16 巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#26
 赤い刀 真。
 届きました。さっそくプレイ――、
 しようと思ったら本体更新が。おのれ。
 更新終了。
 あらためてゲーム起動。プレイ開始。
 ふーむ。
 システムがよく分からない。
 適当にやっていると、時々なんかすごい攻撃が出たり、刃物が貯まったり、それが飛んでいったり、それで敵弾が金塊のようなものに変わったりする。
 うぅむ。
 仕方ない。
 マニュアルを読もう。
 読んだ(だいたい)。
 分かった(だいたい)。
 それでちょっと先に進めるようになりました。
 マニュアルは読むべきなのだなぁ。
 ノービスモードでやっているのだけれど、すごい攻撃や刃物攻撃頼みの大味プレイになりがち。
 でも、それでゴリ押しできのるか、というとそうでもないので、つまり死にます。
 もしかしたら、ちゃんと遊んだらこれは面白いんじゃないか、という予感的なノリはある気がする。どんだけ予防線だ。さておき。ちゃんと遊べるかどうか。
*
 ガンダム バトルユニバース。
 ハイパーボスバトルでシャア専用ズゴックなどを育ててみたり、キャンペーンをZガンダム編まで進めてみたり。
*
 アーマード・コア ネクサス。
 中古屋さんで発見。購入。
「大久保町の決闘」、再読開始。
「奇異太郎少年の妖怪絵日記」第1巻、購入、再読開始、読了。
 すず可愛いよすず。
*
「 amaro vol.01 」、購入、初読開始、読了。
 塚原響先輩ものが載っている、とのことだったので。
 ところで。
 それがこれに載る、ということは、「アマガミ」のアンソロジィはもう出ない、ということなのかしら。うーん。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#25
 ガンダム バトルユニバース。
 ノイエ・ジールをいろいろな時代・戦場に持ち込んで無双する。
 あはははは。
 協力ミッションのボスバトルを、ひとりプレイでやってみる。
 おお!
 味方機3体を全部デンドロビウムにするとすごく不自然だ!
 あっさりと倒せるものもあり、何もさせてくれないものもあり。
 コトブキヤがゾイドのゴドスのプラモデルを出すらしい。
 最初に買った(買ってもらった)ゾイドが(確か)ゴドスなので(注釈ばかりだ)、思い入れが何となくあります。
 欲しいところ。
「ショートショートの広場」第 20 巻、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#24
 ガンダム バトルユニバース。
 Zガンダム時代のティターンズ陣営をクリア。
 これで全ミッションをひと通り、ひとまずクリアしたことになり、いろいろと制限が解除されました。
 宇宙未対応の機体で宇宙に出撃できたり、地球未対応の機体で地球に出撃できたり。
 で。
 またまた最初からプレイ。
 プレイヤキャラに常時スキル「スナイパー」をつけたかったので。
 でも。
 モチベーションは、ちょっと下がり気味。
 全ミッションについて評価Sをとれば、またいろいろと制限が解除されるのですが……、さて、どうするか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#23
 ガンダム バトルユニバース。
 ZZガンダム編をクリア。
 もう、ね。
 ネームドどもが、あらゆる意味でしつこい。
 何回も出てくるし、いちいちダメージを受けつけなくなるし、ファンネルで死角から攻撃してくるやつもいるし、長いステージの最後の最後に出て来て、束のビームでごっそり持っていくやつもいるし、リトライのたびに御託を聞かされるし。
 そんな奴らなんだから、1回目の交戦ではともかくも、2回目には念入りにとどめを刺したまえよ!
 コクピットから引きずり出して、堅くて表面の粗い平地を選んでモビルスーツの力で叩きつけて、間髪入れず踏みつぶして、カカトで踏みにじっておけよ!
 そう思ってしまうくらいに鬱陶しかった。
 逆襲のシャア編をクリア。
 こちらはまあまああっさりでした。ラストミッションのシャア+サザビーも、一度の挑戦で撃破できましたし。
 ただ。
 味方 NPC のアムロ+νガンダムの瞬殺振りには納得がいかない。
 オマエ、前周・敵として出て来た時の、あの堅さはどこへやった。
 さて。
 あとはZガンダム編のティターンズ陣営をクリアすれば、ひと通りやったことになるかな。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#22
 ガンダム バトルユニバース。
 一年戦争編をクリア。
 星の屑編をクリア。
 Zガンダム編をクリア。
 星の屑編ではジム・キャノン2が使いやすかった。肩キャノンが真っ直ぐのビームで。なぎ払いビームもできたし。
 Zガンダム編ではメタスの二丁拳銃まつりでした。スペシャルアタックがちょっと使いにくかったのが残念。当たればわりとごっそり持っていってくれるのだけれど。
*
 アマガミ。
 テックジャイアン7月号が出ていました。購入。
 ちょっとおまけ劇場は今月で終了。
 しかし来月号、再来月号と、サブキャラのデフォルメフィギュアがおまけにつくらしい。
*
 アーマード・コア アナザーエイジ。
 大須の中古屋さんで発見。購入。
「ショートショートの広場」第 19 巻、再読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#21
 ガンダム ユニバース。
 新キャラを作り、最初から始める。
 今度は連邦側。
 開幕からジムがいて、ビーム兵器を使えるのはオトクなのかもしれない。
 進めていくうちにガンタンクが手に入ったので乗り換え。
 強い――、
 ような、そうでもないような。
 砲が当たれば強い。当たらないと厳しい。そりゃそうか。
 何だか旋回が独特。とっさに画面奥を向けない。
 ジム系やガンダム系もいくつか手に入ったものの、地上専用のものが多くてちょっと鍛えづらい。
 ジム・スナイパー II は便利でした。
 ガンキャノン量産型ホワイト・ディンゴ仕様が出ないなぁ。
 それもそのはずで、条件は特定の2ミッションを評価Sでクリア(と思っていた)、ではなく、3ミッションを、だったのでした。
 残りの1ミッションをクリアして、無事入手。
 使ってみる。
 2丁マシンガンは強いなぁ。
 武装切り替えなしで砲を撃てるのも良い。砲でなくてミサイルだったらもっと良かったなぁ。
 そして。
 スペシャルアタック。
 あー。
 コレ、味方にもダメージ入っちゃうのかー。
 護衛戦には使えないなぁ。
「奥さまはマジ。」、再読了。
*
「ショートショートの広場」第 19 巻、再読開始。
 何となく。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#20
 ガンダム バトルユニバース。
 ドライセンを鍛えつつ、格闘無双ごっこでしばらく楽しんでから、逆襲のシャア編へ。
 うーむ。
 手持ちのモビルスーツが、ギラ・ドーガだけになってしまった。
 スペシャルアタックが一斉射撃なので、鍛えれば充分に強くなるだろうと思われましたが、何となくそういうテンションにならず。
(稼ぎはせず、淡々とクリアしていくだけにしよう、それで手に入るポイントだけでやっていこう……)
 そういうことになった。
 でも。
 それが間違いだった。
 何というか……、
 いろいろとても面倒くさかった。
 ロック距離が短くて、現れた敵にちょっと近寄る必要があったし、撃っても当たらないし、当たってもダメージは少ないし、当てられると痛いし。
 で。
 苦戦すると、もらえるポイントが少なくなって強化が進まず、次のミッションでも苦戦することになるわけで。
 悪循環であった。
 それでも何とかラストミッションまでは行けたものの、ラスボスがつまり、例の殴られたことのない彼で。
 ふらふらひゅんひゅん飛び回るわ、瀕死にまで追い込むと、そこから妙に堅くなる(残ライフ 20% くらいで何だか減らなくなり、1%くらいでまた減らなくなる)わ、ファンネルの一斉射撃でものすごい勢いで削り殺されるわ、格闘でも殺されるわ。
 非常に鬱陶しい。
# そしてシャアはものすごい勢いで死ぬ。
 こんなことなら、一年戦争のころに処分しておくんだった。
 しかとえぐっておくんだった。
 というか。
 えぐったんだよ。何度も。
 でもすぐに復活してくるんだよ。どいつもこいつも。ウラキとか。ジュドーとか。カミーユは戦った記憶がないぞ。いたっけ?
 ここで稼ぎに行くのも、今さらだしなぁ。
 かといって、強機体に乗り換えるのもなぁ。手に入った機体は、○○専用、みたいなのばかりで。それは他人のもの、みたいな気がして。
 うーん。
 けれども結局、クェス専用ヤクト・ドーガに乗り換えました。
 それでクリアできました。
 稼ぎによる強化はせず、チュートリアル修了でもらった 200 ポイントによる強化だけで。
 さて、何にしても。
 これでひとまず、キャンペーンクリア。
 どうするかなぁ。
 連邦系で最初からやるかなぁ。
「メルカトルかく語りき」、初読了。
*
「奥さまはマジ。」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#19
 ガンダム バトルユニバース。
 ダブルゼータ編へ。
 陣営はネオ・ジオンというか、アクシズというか。とにかくそっち。
 引き続きガザCが使えるみたいだった(はず)ので、これをこのまま使っていけばいいや、クリアするだけなら何とかなるだろう、いろいろ試すのは、ひと通りやってからでも遅くない――、
 と思っていたのですが。
 序盤のミッションで手に入ったモビルスーツ・ズサに心を奪われる。
 だって。
 とにかくミサイル装備だったんですもの。
 そしてスペシャル攻撃が一斉射撃(=ミサイル祭り、ということになる)だったんですもの。
 多少苦労してもいいや、時間がかかってもいいや、ちょっとこいつで遊ぼう――、
 と思っていたのですが。
 使ってみると、普通に強かった。
 スペシャル攻撃も、見た目的にも威力的にも、満足のいくものでしたし。
 なので。
 ポイントを稼いで強化し、するとさらに稼ぎやすくなり――、という拡大再生産状態。誤用している気がする。さておき。とうとう強化限界まで引っ張ってしまいました。
 で。
 そのまま一気に進めて章クリア。
 いいのか。
 感想。
 ジュドー何回出てくるねん。
 以上。
 いいのか。
 だってあるミッションのフェイズ2で出て来て、ミサイル祭りで瞬殺してやったら爆発四散して、やれやれと思っていたら、フェイズ3で機体乗り換えてすぐに復帰してきたりするんですよ。またミサイル祭りで瞬殺するわけですけども。
*
 グングニル 魔槍の軍神と英雄戦争。
 届きました。
「メルカトルかく語りき」、初読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#18
 ガンダム バトルユニバース。
 星の屑編をクリア。
 何というか……、
 何回出てくんねんコウ・ウラキ。
 という感じでした。
 続いて、グリプス戦役編へ。
 陣営はアクシズを選択。
 あー、またモビルスーツ少ないなぁ。
# 話を進めたら、ジオン系のが少し増えました。
 前章でドラッツェを強化しつつ進めようとして、やたらと苦労したので、今回はガザCではなくザク II にしておくかな、と思ってそのようにしていたのですが――、
 ふとガザCを使ってみると、これが強い。
 やっぱり、スペシャルアタックの一斉射撃は強い。
 普通にゲージを溜めて使っても良し。
 パイロットの臨死スキルが「ゲージ瞬間チャージ」なので、崖っぷちからの大逆転に賭けても良し。
 そのこともあって、特に問題なく進め、クリアすることができました。
 次の章へ。
 ところで。
 ハマーンさま用の新型 MS =キュベレイの開発試験戦闘につきあっているのというのに、その当人に「俗物が!」とか「鼠が!」とかののしられるのは何故だ。
「メルカトルかく語りき」、購入。
 先週発売だったはずなのに、見当たらなかったもの。
 今日発見。良かった良かった。
「ジゼル・アラン」第2巻、購入、初読開始、読了。
「月夜のとらつぐみ」、購入、初読開始、読了。
 同作者の2冊。
 両面型 IC カードセパレータを買ってみました。
 電車の定期券側については、その読み取り機はちゃんと反応してくれたものの……
 、もう一方の側についてはうまく行かず。
 うーむ。
 ダメか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#17
 ガンダム バトルユニバース。
 待ちに待ってソロモンに帰ってきたりする時代へ――、
 あれ?
 前章のモビルスーツは使えないのか?
 というわけで集め直し、鍛え直し。
 しかし。
 強化用ポイントの稼ぎやすいステージがなく、やたら苦労したのであった。
 ドラッツェを鍛えようとしたせいもあるかも。
 シーマ専用ゲルググが手に入って、ずいぶん楽になりました。
 一斉射撃を持っている機体が強い。
 前章でも、ザク・キャノンが強かった。
*
 むちむちポーク!&ピンクスゥイーツ。
 アマゾンで限定版が安かったので購入。
 ちょっとやってみる。
 うーむ。
 引き延ばされた画が、妙に甘い。
 見た感じ、弾は特に多くもない序盤から、何だか死んでしまう。
 変な音声が、変によく鳴るなぁ、と思っていたら、カスリ時にしゃべっているっぽい? ミス音声みたいだし、頻度高いし、ちょっとうるさいぞ。
*
 キミキス。
 ラジオ「チューニングアップ」の CD 第1巻を、ようやく購入。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#16
 ガンダム バトルユニバース。
 初代の時代をクリア。
 地球上でもそもそやっているうちは、どことなくのどかだったのですが、舞台が宇宙メインになってくると、何だか妙に殺伐としていった感じ。ビームとか。
 なので。
 強化済みの機体でないと、とても厳しい。
 しかし。
 宇宙で戦えるのは宇宙対応の機体のみ。
 地球で、簡単なミッションでねちねち強化したモビルスーツは、その大半が使用不可。
 おのれー。
 生かして帰さん。
 さておき。
 アムロ入りのガンダムが来た!
→撃墜した!
→次のミッションへ。
→またアムロ入りのガンダムが来た!
→撃墜した!
→次のミッションへ。
→またアムロ入りのガンダムが来た!
 何台あるんだガンダム。
 瀕死で撤退とかじゃなかったよね。
 爆発四散してたよね。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#15
 ガンダム バトルユニバース。
 プレイ開始。
 最初からしばらくはチュートリアルかぁ、面倒だなぁ、と全部プレイし終わってから、「時代変更」ですぐにでも実戦に出られたらしいことに気づきました。
 チキショウだまされた。
 簡単なミッションでポイントをこつこつ稼いでモビルスーツをチューンする。
 そういうことができるゲームだと、ついついねちねちやってしまうんだよなぁ。
 ポイントはプレイヤにではなく、各 MS に貯まるものらしい。
 1体を充分に強化すれば、あとはそいつを使って稼げばいい、と思っていたのに。
 水ものを使っていると、変な機体ばかりが追加されていく。
 アッグとか。
 要るかー。
 とか言いつつ、そこそこ使ってそこそこ強化してみたり。
「大久保町は燃えているか」、再読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#14
 地球防衛軍2 ポータブル。
 今日もペイルウィングの武器稼ぎ。
 何だかんだ言っても、 60 個ほど集まってきました。
 でも大半が中途半端というか、発展途上というか、要するにロクなのがない感じ。
*
 ガンダム バトルユニバース。
 購入。
「アーマード・コア フォーミュラフロント」が見つからないので。やってみたかったタイトルですし。
*
 アーマード・コア2。
 中古 300 円のを見かけたので。
*
  PSP の十字キー部分に貼る、円盤的な例のアレを購入。
 今まで貼っていたのが剥がれたり、貼り直したけれどズレたりするようになってしまったので。
「 PSP-1000 対応」を謳うアイテムの、少ないこと少ないこと。
「大久保町は燃えているか」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#13
 赤い刀 真。
 この間見た時にはゴールドメンバオンリィだった体験版が、今日見たらフリー配布になっていたので、さっそくダウンロード、プレイ。
 ふーむ。
 ぱっと見た感じ、「プロギアの嵐」を思い出すなぁ。
 グラフィックの感じというか、アイテムの感じというか。
 システムを、イマイチ使いこなせず。
*
 星霜鋼機ストラニア。
 体験版をやってみる。
 わりと好きかも。
 武器を拾えるとか、左右に付け分けられるとか、好きなんですよね……、って、そんなシステム、他では「アインハンダー」くらいでしか知らないのですけども。
*
 地球防衛軍2 ポータブル。
 今日もペイルウィングの武器稼ぎ。
 低難度だと武器ボックスがよく落ちるのだけれどそれでは意味がないのだわ!
*
  PSP 版の「アーマード・コア フォーミュラフロント」を、わりと本気で買うつもりになって、ソフマップやらビックカメラやらに行ったのだけれどありゃしないのだわ!
*
 出るとは聞いていたけれど、「魔界戦記ディスガイア2ポータブル」廉価版がいつの間にか出ていたのだわ!
「子どもたちの長い放課後」、初読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#12
 地球防衛軍2 ポータブル。
 今日もペイルウィングの武器稼ぎ。
 今日も出が悪い。
*
 アーマード・コアV。
 ベータテストの抽選があるとかないとか。応募してみようかしら。
*
 ニンテンドー 3DS の配信ショップとかブラウザとかは6月7日スタートらしい。
「子どもたちの長い放課後」、購入、初読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#11
 地球防衛軍2 ポータブル。
 何となくペイルウイングで武器稼ぎ。
 何だか……、
 武器ボックスの出現率が異様に低い。
 倒すと複数個アイテムを落とすロボットが6体だか7体だか、というステージで、ほぼ回復系、アーマー少々、武器ボックスはゼロ、ということがザラ。
 そういう調整なのかしら。
 それとも単なるリアルラックか。
 ところで。
 消費 EN の低い装備で行くと、エネルギィの回復が早いとか、無限飛行ができるとか、そういうことはないのであった。
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」第8巻、購入、初読開始、読了。
 黒猫ー!
 黒猫ー!?
 黒猫ー!
 という感じでした。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#10
 ぎゃるがん。
 ――の、体験版を今さらながらやってみる。
 ロードが長いなぁ。
 ――と言っていられるうちは、まだ幸せでした。
 というのも。
 校舎内に入ったあたりで、軽く酔ってきてしまったので。
 プレイ中止。これはダメだ。リアルにフィジカルにダメージが来るとなると、ちょっと続けられない。
 内容的には好物なので、残念。
*
 他にも、気になるタイトルの体験版をいくつかやってみましたが、イマイチピンと来ず。
2011.06.21 VISUAL BOOK 馬越嘉彦 東映アニメーションワークス
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#09
 パイロットウィングス リゾート。
 ミッションのゴールドランクの途中まで。
 機体が重いんだか軽いんだかよく分からないぜ。
*
 怒首領蜂大復活 ver.1.5.
 何となく、久々に。
  XBox360 ノーヴィスモードに緑・ストロングで出撃。
 わりとグダグダ。オートボムが発動しまくり。
 何故か途中から裏ルートに入ってしまいました。まったく狙っていなかったのに。
 1周で終了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#08
 例大祭8でした。
 国際展示場駅に着いてみると、やけにひとが少ないというか、歩行にまったく困らなかったので、何かあったのかと思いました。
 前回はどうだったっけ……、コミケで全然進めなかった印象が強すぎるだけかしら。
 出掛けに飲んできた鼻炎カプセルの効きが妙に良くて、やたらと眠くなって大変でした。
 幽々子さまの帽子をかぶっているひとがたくさんいました。といっても、幽々子さまのかぶっているような帽子をかぶっているひとが、ではなくて、幽々子さまが帽子になっている帽子をかぶっているひとが。幽々子。幽々子ゆゆこ。ゆゆゆ。
 パイロットウィングス リゾート。
 ミッションをいくつかクリア。
 ロケットパック(だったか?)は、真横には動けないのね。
*
 地球防衛軍2 ポータブル。
 赤アリのミッションで協力プレイをしてみました。
 難易度ハードということを差し引いても、敵がやたらと堅い。なかなか死なない。大変。
「さらば愛しき大久保町」、再読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#07
 パイロットウィングス リゾート。
 買ってみました。
「エースコンバット」の5だったかのチュートリアルや、「マリオカート」のバトルゲームなんかもそうですが、軸を合わせつつ近づいて、リングを通ったり、コインを拾ったりする系のミッションがとても苦手。微妙にズレたまま進んで、結局真横をかすめてしまう。
「さらば愛しき大久保町」、再読中。
*
2011.07.10 NOVEL 狼と香辛料 17
2011.06.10 COMIC こどものじかん 10
2011.06.29 COMIC 信長の忍び 4
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#06
 地球防衛軍2 ポータブル。
 武器稼ぎを少しだけ。
*
 ニンテンドー 3DS に画面保護シートを貼ろうとして失敗しまくる。
 綺麗に貼れた、と喜んで、シートの表面を保護しているフィルムを剥がそうとしたら、シートごと剥がれてしまった時にはどうしてくれようかと思いました。
「さらば愛しき大久保町」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#05
 地球防衛軍2 ポータブル。
 武器稼ぎを少しだけ。
*
 オトメディウスX。
 ウェポンカード稼ぎとか、 1,000 万点の実績開けとか。
 後者はオフライン・難易度イージィの、ボスラッシュステージをひたすら周回して取得。
 すごい作業感。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#04
 地球防衛軍2 ポータブル。
 今日も武器稼ぎ。
 単発・高火力・広範囲型のロケットランチャーが出ました。
*
 オトメディウスX。
 実はわりとこつこつプレイしています。
 難易度ノーマルならノーミス・ノーコンティニューできるようになりました。自機次第で。ボムは使うかも。自機次第で。
 2周目が始まらないなぁ、と思っていたら、スコアアックモードでないとダメらしい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#03
 地球防衛軍2 ポータブル。
 今日も武器稼ぎ。
 難易度ハードでも、そこそこいいものは出るのですが、すごくいいものはさすがに出ない。
 難易度を上げて狙おうにも、そうすると敵の体力・火力・移動速度などなど、もろもろまとめて跳ね上がってしまって難しい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#02
 地球防衛軍2 ポータブル。
 難易度ハードの超巨大怪獣で武器稼ぎなど。
 イージィをペイルウィングで1周してみようかなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201105.html#01
 地球防衛軍2 ポータブル。
 難易度ノーマル、全クリア。
 まとめ。
 金蟻は絶滅しろ。
 以上。
 そんなまとめで大丈夫か。
 大丈夫じゃないな。問題だ。
「黄金色の祈り」、再読了。