http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#31
 エースコンバット X2.
 難易度ノーマルで進め中。
 何だか今回、大型の敵がしぶといというか、しつこいというか、往生際が悪いというか、倒すまでの手続きが多いというか、だいたいどれも同じ意味だというか。
 さて。
 機体はタイフーンを使っています。
 なかなかいい。まさにマルチロールという感じ。
 ヨーロッパの機体はこれまで、ほとんど使ってきませんでしたが、ここにきてお気に入りになりました。
 さてさて。
 ネット越しの協力プレイをしてみました。
 協力プレイというか、
 強力プレイでした。
 早い早い。
 ランクSも思いのまま。
 いわば、ミサイル1発の威力が4倍になったようなものだからなぁ……。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#30
 エースコンバット X2.
 とあるミッションにて、地上物の砲身になぎ払われて失敗、というのが数度。
 その段階に進むまでが面倒で、何度もやり直したいところではないのに。
 チキショウめが。
 あの兵器の操作をしていたやつを空母の飛行甲板に並ばせて、離陸時に立てるバリアの代わりにしてやりたい。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#29
 メタルマックス3。
 クリア後賞金首も倒しはしたので、休止することにしました。
 強くてニューゲームの2周目をするつもりでしたが……、
 いくつかの戦車のシャシー改造の選択を、誤ったかな、と。
 この「失敗」は取り戻せない。
 どうしてもやり直したかったら、つまり、とにかく、やり直すしかない。
 最初から。
 普通にニューゲーム。
 でも。
 この間エンディングを迎えたばかりのゲームを、いきなり再プレイというのも、イマイチテンションが上がらない。
 というわけで。
 小休止。
 冬くらいにまた始めるかも。
 すごく面白いゲームが、その時、出ていなければ。
*
 エースコンバット X2.
 始めました。
 難易度ノーマルでプレイ中。
  A-6 イントルーダー縛りプレイをしようとして、わりとすぐに挫折する。
「マリア様がみてる パラソルをさして」、再読開始。
「シグルイ」第 13 巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#28
 メタルマックス3。
 クリア後賞金首に挑戦。
 倒せる。わりと問題なく倒せる。
 でもドロップアイテムが落ちない。
*
 アマガミ。
「アマガミ Love goes on! 」第1巻、購入、再読開始、読了。
 最終話のところに「 NEXT HEROINE 」って書いてあるから、七咲編はやっぱりこれで終了なのか。
「マリア様がみてる レイニーブルー」、再読了。
 ここでちょっと止めるか? 止めないか?
「シグルイ」第 11,12 巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#27
 メタルマックス3。
 クリア後賞金首の1体を撃破。
 実はさらにもう1体撃破していますが、いいものを落とさなかったのでやり直し。
*
 エースコンバット X2.
 購入。
 オンライン配信のを購入。
 昨日の夜、寝る前に買って、
 ダウンロード開始して、
 朝、起きてもインストールが終わっていませんでした。
 そしてかなり発熱していた PSP 本体。
「マリア様がみてる レイニーブルー」、再読開始。
「シグルイ」第 9,10 巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#26
 メタルマックス3。
 クリアしました。
 でもまだクリア後賞金首が残っている。
 2周目はどうするかなぁ。
*
 アマガミ。
 ヤングアニマル第 17 号が出ていました。
 次の号でクライマックスらしい。
「こころげそう」、初読了。
「シグルイ」第 7,8 巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#25
 メタルマックス3。
 賞金首のレアドロップを求めて。
 出ないぜ。
 出ないぜ。
 出ないぜ。
 ・
 ・
 ・
 出ないぜ。
 出ないぜ。
 出――、
 出た。
 うぉお……。
 セーヴ、3回くらいしました。
「こころげそう」、初読中。
 あと1編。
「シグルイ」第 5,6 巻、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#24
 メタルマックス3。
 今日も賞金首のレアドロップを求めて。
 出やしねぇ!
 ついには「何も落とさない」!
 ここ数日やり続けて、とにかく何かは必ず落とす、という手応えだったのに!
 何も落とさない!
 そういうこともあるのか!
*
 アマガミ。
 アンソロジィ第4巻が出ていました。購入。
「シグルイ」第 3,4 巻、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#23
 メタルマックス3。
 賞金首のレアドロップを求めて。
 出ないぜ!
*
 ウィーチア ダンシングスピリッツ!
 いろいろな曲を試してみたり、疲れてみたり。
 ストーリィモードのステージが5つから増えないのだけれど、これはこういうもの(=そこまでがチュートリアルで、あとは好きに踊ればいいじゃない!)なんだろうか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#22
 メタルマックス3。
 賞金首のレアドロップを求めて。
 レアではないけれどユニーク武器が落ちたので、よしとすることにしました。
 だって戦いに行くまでが面倒なんだもの。
 そして。
 またも賞金首。
 直前でセーヴできたので、ここはしっかりレアドロップを狙おう。
*
 ウィーチア ダンシングスピリッツ!
 いろいろな曲を試してみたり、疲れてみたり。
「さらば愛しき大久保町」、再読了。
*
「こころげそう」、購入、初読開始。
「シグルイ」第 1,2 巻、購入、再読開始、読了。
 実は、序盤は読んだことがあるのであった。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#21
 メタルマックス3。
 シナリオを進める。
 賞金首が出てきた。
 撃破はできるけれど、レアドロップが落ちない。 [New!]
*
 ウィーチア ダンシングスピリッツ!
 買ってみました。
 やってみました。
 チアはやっぱり何だかとてもえろい。
 スカート短い。
 でも短いスカートよりぴちぴちのショートパンツの方がえっちぃ。
 音・リズムゲーは苦手だー。
 判定が甘め(?)なので、今のところ、何とかなってはいますが……。
 リモコンが2本ないと、左手がテモチブサタ。
 無装備なのを気にせず、そちらも振ればいいのですが。
 つい見た目のカスタマイズとかしてしまう。
 キャラデザが濃いというか、西洋的というか、そんな感じなので、可愛らしい感じにするのはちょっと難しい……、と思いきや、愛着がわいてくると、これはこれで、という気持ちに。
 そしてちょっと調子に乗ってやりすぎてしまったかも。
 明日、腕が上がらなくなったらどうするんだ。
「 マリー&ガリー Ver.2.0 」マリカ。
 届きました。
 開けてみる。
 おぉ。
「地動説」Tシャツだー。
 ――は、置いといて……。
 おや。
 スタンドつきだったのか。でも、蛍光ピンクはちょっと目にうるさくないだろうか。
 ――も、置いといて……。
 さて。
 マリカ本体。
 髪の毛の色が、思っていたよりもショッキングな蛍光ピンク。
 モミアゲ(?)のヘニョヘニョを、いつか千切ってしまいそうな気がする。
 各関節部のロール軸が抜けやすい。
 ボールジョイントも比較的抜けやすいかも。
 全体的にユルめ。暑い中運ばれてきたせいか?
 可動範囲は広めですが、足首だけはあまり動かない。
 頭身が特異なので、手のサイズに合わせて得物を選ぶと、トータルバランスでは、見た感じ、小さいように見えるかも。
 何だかネガティヴなことばかり言っているなぁ。
 まぁ、逆に考えていただきたい。
 つまり、問題があるとすればその程度、ということで。
「さらば愛しき大久保町」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#20
 メタルマックス3。
 賞金首を1体撃破。
 戦うまでの下ごしらえが面倒そうだったので、後回しにしていましたが、やってみるとそうでもありませんでした。
「 マリー&ガリー Ver.2.0 」マリカが発送されたみたい。
「 ZOKURANGER 」、初読了。
「 ZOKU 」シリーズもこれで終わりか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#19
 メタルマックス3。
 まとまった時間は取れそうになかったので、レヴェル上げとか、買いものとか、手持ちの不要品の処分とかを適当にやっていました。
 適当にやりすぎて、
 アースチェインを売ってしまいました。
 効果があるんだかないんだか微妙なアイテムですが、お店で買えるものではないので、セーヴせずに電源をオフ。
*
 アマガミ。
 アニメの薫編のエンディングテーマ・限定版を購入。
 ロールちゃんのプラモデルの予約が始まっていました。
 コンパチモデルなので2個欲しいところですが、予約はとりあえず1個だけ。
「 ZOKURANGER 」、購入、初読開始。
「生徒会役員共&オールキャラクターズ」、購入、初読開始、読了。
 うーん。
 まぁ、幻の4コマ漫画とやらの再録があったから、まぁ、いい、か、なぁ……?
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#18
 メタルマックス3。
 賞金首からのドロップ狙い。
 数回試行して、ダメ。
 いったん中断して、数時間後。再開してみたら、2回で出ました。
 別の賞金首のドロップ狙いの時も、こんな感じだったなぁ。
 少し間を開けるといいのか。
 ところで。
 少し前から、ソルジャーを外して、メカニックを入れています。
 主人公+ハンター女+メカニック女+アーチスト女+ソルジャー女のパーティが組めたらいいのに。
「大久保町は燃えているか」、再読了。
「生徒会役員共」第4巻限定版、購入、再読開始、読了。
 本屋さんを数軒、回ってみても、通常版しか見当たらず。
 氏家作品で難民になる日が来ようとは……、としみじみし(何という古参気取り)ながら、ひとまずの最後の希望たる、大きな本屋さんに行ってみる。
 が……、
 ダメ……ッ。
 新刊平積み棚にあるのは、他店同様、通常版ばかり。
 ゲー。
 しかし。
 参ったなぁ、と念のため、準新刊棚もチェックしてみると――、
 ありました!
 限定版、ありました!
 ところで。
 スズ可愛いよね。
 スズ。
 ね。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#17
 メタルマックス3。
 賞金首を倒したけれど、狙いのドロップアイテムが出ないのでやり直し。
 やり直し。
 やり直し。
 出ないぜ!
 出ても、まぁ、積むところがないような状態ではあるのですが。
 連射系の主砲を複数積んでキャノンラッシュとか、連射系の SE を複数積んで SE ラッシュとか、連射系の SE で砲撃乱舞とかをかけたら、フリーズにこそ至らないものの、画面に黒い帯が出て背景が欠けたりしました。
 それ以上
 いけない
 ということかも。
*
「地球防衛軍3」とか「電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム」とかしました。
*
 アマガミ。
 録りだめてあったラジオを4回分くらい聞く。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#16
 申し込み完了。
 イラストレータ 7.0 が使えなくなってしまったので、カットはフォトショップ 5.0 で作成。
 何というか、キッチリ作れなく(各アイテムの座標的な意味で)て、ちょっとキモチワルイ。
 メタルマックス3。
 賞金首を2体ほど倒す。
 堅くてダメージが通らなくてしかも逃げまくるやつっていうかもうぶっちゃけカミカゼシリーズなのですが、どうしても倒しきれず。
 聞いた話では、とある人間用道具ならば必ずダメージが通る、ということだったので、それをたくさん買い込んで、ソルジャーのスキル「みだれなげ」で乱射してやろう、と準備をする。
 いざ勝負。
 うぉー。
 キャノンラッシュでクリティカルが出まくって(クリティカルならばダメージは通る。それもクリティカルのダメージが)、なんか普通に倒せちゃったー。
 うっしゃー。
 さて。
 この買い込んだ手元の対カミカゼ用アイテムはどうしようか。
 別の賞金首のドロップの大砲が欲しい、とマラソンの覚悟をしてみたら、またも2回目くらいで出たりして。
*
 電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム。
 何となく。久々に。
 スペシネフとかグリス=ボックとか使いました。
*
 地球防衛軍3。
 何となく。久々に。
 難易度ハーデストで、最序盤の数ステージとか。
*
「グラディウス」系のゲームをやりたい。
  PS2 の「グラディウスV」を買い戻す(わりとやったので、もういいだろう、と手放してしまったのだけれど、またやりたくなった)か、「オトメディウスG」を買うか、と考え、そういえば後者の新作が出るんだっけ、と思い出し、ここはスルー。
 けど。
 何というか、「今やりたい」のよね。
 あ。
 そういえば、 Wii の配信売りの「グラディウス Rebirth 」だったかをまだやってなかったなぁ。
 それにしようか。
*
「怒首領蜂大復活」とか「ピンクスウィーツ」とか「むちむちポーク」とか「弾丸フィーバロン」とかが XBox360 に来るらしい。
 うーむ、大変だなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#15
 メタルマックス3。
 埋蔵エンジンを取りに行こう。
 ★3つ版が出るまで粘るぞー。
 マラソンだー。
 2回目の試行で出ました。
 ええー。
 埋蔵2連射砲を取りに行こう。
 ★3つ版が出るまで粘るぞー。
 マラソンだー。
 1時間ほどやって、出ず。
 だよねー。そういうもんだよねー。
 何だったんだよ、さっきのエンジンはー。
 半日おいて、再開してみたら、 10 分ほどで出ました。
 ええー。
 後はクエストをいくつか。
「大久保町は燃えているか」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#14
 コミケでした。参加してきました。
 まず朝の電車にたまげる。
 来たやつに、すでにたくさんひとが乗ってるー。
 これまでは、空いてるやつが来て、みんな乗って混む、という程度だったのに。
 そして国際展示場駅に着いてたまげる。
 めちゃくちゃ混んでるー。
 ホームの時点で混んでるー。
 前回 77 か、例大祭7の時は、駅を出たらすごい混んでるー、という程度だったのに。
 で、駅を出てからたまげる。
 すごい混んでるってレヴェルじゃないぞー。
 進まないというより、詰まってるー。
 前回 77 か、例大祭7の時は、すごい混んでるー、あんまり進まないー、という程度だったのに。
「今日が一番混むよー」
「え、明日じゃないの?」
「今日だよー、今日は東方とボカロだもん」
 という会話が聞こえてきました。
 こええー。
 入場してしまえば、まぁ、あとは普通か。
 あぁ、次回の参加申込書を買いに行ったら、ブースへの帰り道、通行規制が敷かれていて、ものすごい大回りをしなければなりませんでした。
 目の前の島だったのにー。
  13 時 30 分くらいまでいて、撤収。
 メタルマックス3。
 賞金首を何体か倒したり、シナリオを進めたり。
 何というか、お遣いが多い気がする。
*
 エースコンバット X2.
 協力ミッションをやってみたり。
 うーん、どうなのかなコレは。
 対空戦闘も多いが対地戦闘も多い、ってミッションだったら、面白くなるのかも。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#13
「東方対話片 17 」、印刷・製本完了。
 というわけで、出ます。
 1冊 400 円で出ます。
 明日のビッグサイト「フ -11a 轟天社」で出ます。
 アリスとか上海人形とか出ます。
 メタルマックス3。
 何となくバイクを改造する。迎撃担当に。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#12
「東方対話片 17 」、見直し終わり。もう終わり。これ以上はキリがない。少なくとも現時点では。半年くらい間をあけると、また違うのだけれど。
 というわけで。
 新刊、出ます。たぶん出ます。
 これからの印刷・製本作業中に何らかのトラブルが起きなければ。
 メタルマックス3。
 うぉおぉぉぉおおおぉぉぉ!
 とある賞金首のエンジンが、ドロップした!
 うぉおぉぉぉおおおぉぉぉ!
 今日もやるか……、の1回目の試行で落ちました。
 うぉおぉぉぉおおおぉぉぉ!
「大正野球娘。」第4巻、購入、初読開始、読了。
 何だか妙に分厚くて、完結巻になるのかと思ってしまいました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#11
 メタルマックス3。
 恒例の高層ビル探索をちょっとだけ。
*
 アマガミ。
 ヤングアニマル第 16 号が出ていました。購入。
 畠中恵の「こころげそう」が出ていたけれど、夏コミ後かなー。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#10
 メタルマックス3。
 とある賞金首のエンジンがまだ落ちない。
 つい、カッとなって多砲塔改造をしてしまう。
 重いぜ……。
 あとはクエストをクリアしたり、恒例の高層ビルをウロウロしてみたり。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#09
 メタルマックス3。
 とある賞金首のドロップアイテムの、エンジンが欲しいのだけれど、全然出ない。
 Cユニットは時々落ちるんだけどなぁ。
 そもそも、マップに現れるかどうかがランダムで、その引きも悪かったりして。
 ところで。
 クルマがまた1台、手に入りました。
 念願の多脚戦車じゃないですかー!
 やったー!
 脚、生えてるじゃないですかー!
 やだー!
 ――そんな感じになりました。
 多脚戦車に脚が生えてて何が悪いのか、知りたいひとは、プレイするとか wiki を見てしまうとかしましょう。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#08
 メタルマックス3。
 主人公+アーティスト+ソルジャーの編成にしてみる。
 スローウォーカーの出るエリアを見つけたので、そこで、主にアーティストのための経験値稼ぎ。
 低レヴェルキャラの経験値ゲージは、面白いように伸びるぜ。
 しかし。
 鍛えても、アーティストは死にやすい。 HP の成長量だけは、ちょっと低いせい。
 戦車に乗っている間はいいとして、人間でうろつく時は厳しいかも。
 さて。
 ナンバー的には最後の戦車が手に入りました。
 あと3台。たぶん。
 アマゾンで「在庫あり」の CD を3枚買ったら、「いち早くお届けするため」とか何とかで、メール便3通に分割発送された上に、届いてみればひとつの袋に、全部の段ボール製封筒がまとめて入っていたでござる、の巻。
 うーん。
 早くなくてもいいから分割発送しない、ってオプションを、選んでるはずなんだけどなぁ。
 メール便ってあまりいい話を聞かないし、実際、届いたのを開けてみれば、段ボール製封筒の中に、プチプチシートが1枚と CD のケースとが差し込まれている、という構成だったし。
 クッションがある側はいいけれど、ない側にダメージは入らないのかしらコレ。
 というか。
「この程度のヴォリュームの品を、いつもの段ボール箱で送るのは、いかにももったいなかったので」というのが真相だったりしそう。
> ProjectDIVA2nd がとんだ、時間泥棒でござった。
 実は音ゲーがとても苦手です。記号が流れてきてからボタンを押す準備をするタイプというか、単に反応が遅いタイプというか、そういう感じなので。
 視覚に頼りすぎて、聴覚やリズム感で押していけない。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#07
 メタルマックス3。
 主人公+ハンター+ソルジャーという編成から、ソルジャーを外して、アーティストを入れてみる。
 火力的には問題ない……、か?
 主人公+アーティスト+ソルジャーの方がいいかしら。
 さて。
 何だかシナリオが進みました。
 あとは細かいクエストをちらほらと。
 さて、戦車の改造をどうするかなぁ。
 不可逆らしいのがつらい。
 まぁ、そもそも資金が足りなかったりはするのですが。
*
 キミキス。
 ふと、「チューニングポップ」第4巻を購入。
「大久保町の決闘」、再読了。
*
2010.09.10 NOVEL 狼と香辛料第 15 巻
「 LEVEL E 」文庫版が出るらしい。
 ネタバラシ見開き日記のところ、どうするんだろう。
*
2010.09.08 COMIC みつどもえ第 10 巻
2010.09.17 COMIC 幻影少年第4巻
2010.09.22 COMIC カブのイサキ第3巻
2010.09.25 COMIC テルマエ・ロマエ第2巻
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#07
 メタルマックス3。
 マップの未踏部分を埋めてみたり、賞金首を倒してみたり。
 倒せるけれど、欲しいドロップアイテムが落ちないなー。
「大久保町の決闘」、再読中。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#05
 メタルマックス3。
 何だかちょっとシナリオが進みました。
 いずれ、アレを倒せばエンディング……、かな、というヤツが出てきました。
 ソルジャーの火力が低い。賞金首戦ではちょっと見劣りする。ハンターの撃つ戦車の主砲(しかも2連撃型)と比べちゃいけないか。
 そういう戦闘では、バイクの上から支援アイテムを投げるだけの簡単なお仕事です、になりがち。
 今回、ハンターが生身でも死ににくく(今のところは)て、戦車の入れないところでのソルジャー頼み感が薄いのです。
 でも、見た目好みだしなぁ、ソルジャーさん。
 なんか、シノビ型で。
 外しづらい。
 でもでも、メカニックも入れたいし。見た目的に。
 アーチストも。見た目的に。
 ナースも。見た目的に。
 4枠目が犬固定でなければなぁ。
*
 アマガミ。
 週刊ファミ通誌に小冊子がつく、ということで買ってみましたが、コミッククリアのお試し版、という感じでした。
*
 クロストレジャーズ。
 ソフマップにて、 2,980 円の値札がついていたので、つい買ってしまいました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#04
 メタルマックス3。
 マップの未踏部分を何となく埋めたり、放置していた賞金首に挑んでみたり、何だか戦車を手に入れてしまったり。
 かつて、集中攻撃と全体攻撃とで戦車を、ものすごい勢いでボロボロにしてくれた賞金首。
 何だかあっさり倒せてしまいました。
 強くなってる!(装備が)
「ギャグマンガ日和」第 11 巻、購入、ほぼ再読開始、読了。
 ストライクウィッチーズ2。
 ――の、主題歌シングルを買おうかな、とお店に行ってみたら、限定版しかない。
 通常版の発売日は、今日じゃなかったのかしら。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#03
 メタルマックス3。
 中ボスに挑んでみたら、何故か普通に倒せました。
 ちょっと前に普通に負けたのは何だったんだ。
 さておき。
 一気に話が進――、みはしなかったのですが、行けるところは大幅に増えました。
 ほぼマップ全域ではないか、という勢い。
 というか、
 勢いがつきすぎて、
 しかし町を見つけられず、
 うろうろうろうろうろうろうろうろするうちに、
 ぐるりと世界を回り込んでしまい、
 スタート地点がマップ右上のゲームで、
 左下の町にたどりつく始末。
 途中の町、ほぼスルー!
 敵がすごい強くなっていく!
 危険度インジケータは真っ赤だ!
 遭遇のたびにクルマは壊れ、仲間は死ぬ!
 けど、町をひとつも見つけていないので、「行ったことのある町へ飛んでいく」道具や機械をアテにして、いったん退却して体勢を立て直すこともできない!
 せっかくここまで来たのになんかもったいない!
 しかも、
 何とかギリギリでたどり着いて、
 それなのに、
 別に特においしい町でもなかったのであった。
 あらためてウロウロしなおして、町を4つほど発見。
 野良ショップ的なものもいくつか発見。
 戦車までも発見。
 そして、やっと話は進む。
 それにしてもお金が足りない。
 町ではいいものばかり売っている。
 レヴェルの高い改造屋さんもいる。
 だけど、お金が足りない。
 賞金首を倒して稼ごうか、と思ったら、
 今度は強さが足りないぜ。
 うーん、いきなり足を伸ばしすぎたか。
 もっとそれぞれの町に長く滞在すべきだったか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#02
 メタルマックス3。
 クルマ、もう1台入手。
 そしてもう1台。
 1台は、クルマさえあれば……、というのを実はすでに見つけていたので、すぐに手に入れることができました。
 もう1台は、昨日のとはまた別の、見逃していたダンジョン的なエリアで発見。
 これもまた、クルマさえあれば(以下略)、でしたが、もはや2台も所有している僕にスキはなかったのであった。
 これで仲間ふたり、というか女の子ふたりも、クルマに乗せることができるようになりました。
 あとはクエスト的なものをいくつか。
 そして話は進まない。
 次の町に行くには船が必要なのだけれど、
 連絡船が来ない。
 連絡船が来ないのはどうも、水上の賞金首のせいらしい。
 そいつを倒しに行くためには船が必要なのだけれど、
 連絡船が来ない。
 連絡船が来ないのはどうも、水上の賞金首のせいらしい。
 そいつを倒しに行くためには船が必要なのだけれど、
 連絡船が来ない。
 連絡船が来ないのはどうも、水上の賞金首のせいらしい。
 そいつを倒しに行くためには船が必要なのだけれど、
 連絡船が来ない。
 ・
 ・
 ・
 ところで。
 別のエリアに中ボスみたいなひとがいるのだけれど、生身で戦わなければならなくて、でも、ちょっと倒せそうにない。
 話が進まないからウロウロして、わりとレヴェルは上がったように思っていたけれど、まだ足りないのか。
 ところでところで。
 また別のエリアに登山道があるのだけれど、今はまだ通らない方がいい、と言われて進ませてもらえない。
 さて、どうするか……。
 やっぱり中ボスかなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201008.html#01
 メタルマックス3。
 クルマが手に入ったり、なくなったり。
 仲間が作れるようになったので、女の子ばかり作ってみました。
 メカニック娘が銀髪だったので「水銀燈」と名付けてやろうと思ったら、「燈」の字はなかった(漢字は、あらかじめ用意されたメタルマックス的なもの、あるいは単にかっこいい感じのものの中から選ぶ方式)ので、代わりに「砲」を使うことになったり。
 それにしても、クルマがない。
 主人公は妙に死ににくいので、それでもそこそこ進めるのですが(ラスティメイデンの町まで徒歩で行けました)、仲間の娘さんたちは死にまくり。
 死にまくるので、強くなれず。
 強くなれないので、死にまくる。
 結局ひとりで歩き回る。
 こんなにもフィールドを生身で歩いた「メタルマックス」がかつてあっただろうかー。
 そして行き詰まる。
 どうも話が進まない。
 話が進みそうなポイントはあるものの、クルマがないと抜けるのは難しそう。
 けど、クルマはない。
 どこかで何か見落としてるのかなぁ……。
 と、思っていたら。
 本当に見落としていました。
 こんなところにダンジョンあったー。
 元々強い上に、ウロウロしていた分、ムダに強くなっていたので、さくさくクリア。
 クルマ、入手。
「大久保町の決闘」、再読開始。