http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#31
 そういえば。
「だんまくけしごむ」なるガシャポンを以前から、見かけてはいたのですが、何となく手を出していませんでした。
 昨日までは。
 ふと回してみました。
 幽々子さまが出ました。
 ところで。
 紙を切ったり折ったり付与魔術をかけたりして作った簡単な人形(というか、ペラペラのヒトガタ)を大量に作ってホウキに搭載、ホーミング弾に狙われたらそれをバラ撒いて回避を図る魔理沙、というのはきっともうすでに誰かがやっている。
 エスプガルーダ。
 1の方。 PS2 版。ものすごい久々。
 うわー、すっかり忘れてるなー。
 あー、そうだったそうだった。
 ステージ1の BGM って、ノイズみたいなのが入るんだったなぁ。
 さておき。
 忘れていることを抜きにしても、ダメダメでした。
 死にまくり。弾が見えていない。当たりに行っている。
 一度死んだらタイトルに戻る、を繰り返すうちに何となく思い出してきて(でもエクステンドアイテムは出し損ねた)、何とか4面の途中まで行けました。
*
 ニンテンドー DS の修理が完了したらしい。明日届くらしい。
「世界樹の迷宮3」発売に、ぎりぎり間に合ったか。
 あー、でも、液晶保護シートを貼らなきゃいけないからなぁ。明日のうちにプレイするのは難しいかもなぁ。
「鬼平犯科帳」第 10 巻、再読了。
 漫画文庫版の「銀河鉄道 999 」や「ファントム無頼」を読み返しまくり祭り。
 トレーディングフィギュア洗浄祭り・最終日でした。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#30
 アマガミ。
 ヤングアニマルあいらんど第 11 号、購入。
 梨穂子はえろいなぁ!
 梨穂子はえろいなぁ!!
 梨穂子はえろいなぁ!!!
 あとみゃーがすごい顔をしていました。
「鬼平犯科帳」第 10 巻、再読開始。
「クイーンズブレイド リベリオン」鋼鉄参謀ユーミルが届きました。
 4月1日発売、とどこかで見たような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ。
 トレーディングフィギュアの洗浄の続き。地獄の洗浄。「デススマイルズ」の実績か。説明しちゃった。
 さておき。
 やっぱり、メカ娘系・ストライクウィッチーズ系のベタつきがとれないなぁ。全部が全部、ということもなくて、何ともないのも数体はあるのだけれど。
 何にしても、これを生で飾るのは、何度でも貼って剥がせるシリコン粘着シートを放置するようなもの。ホコリホイホイなのだわ。
 ところで。
 今さらだけどこの話、カテゴリ「模型とか」に入れておけば良かったような気がしてきました。
>つい先日 Wii を買った私としては真に朗報なのでした。 DARIUS TWIN もくるし。 あとはビューポイントがくれば…
「ダライアス ツイン」はやったことないので、そういう意味では楽しみです。再会の喜び、とはいかないのが残念か。
「ビューポイント」は……、確か1回だけやったことがあります。見た感じ楽しそうに見えて、やってみたらしかし、クォータ・ビューなのが難しかった。行きたい方向へとっさに行けない。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#29
  Wii のバーチャルコンールに「わくわく7」が来るらしい。
 先週くらいに「ギャラクシーファイト」が来ていたので、「わくわく7」もそのうち来るだろう、とは思っていましたが、まさかこんなに早いとは。
「みつどもえ」ドラマ CD が出るのかー。
 今日もトレーディングフィギュアの洗浄――、
 の、はずでしたが。
 メカ娘系を洗っていたら、どうも可塑剤が染み出してきているのかベタつくので、中性洗剤の水溶液にしばらく浸しておこう、ということになったり、そうこうしているうちに何だか体調が良くないような感じになってきたり。
 結局、浸したところで中断。以後一日、布団の中でした(僕が)。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#28
 斬撃のレギンレイヴ。
 闇の結晶稼ぎとか、普通の結晶稼ぎとか。
 槍 Lv.6 ができました。これが強い。明らかに1ランク上(2ランクかも)の手応え。威力的にはインフェルノでも戦っていけるはず(いくつかのステージではいけた)。
*
 アーマード・コア3 ポータブル。
 エクストラアリーナを制覇。
 でも特に何もなし。何かパーツをもらえるかと思ったのにー。
 ついつい飾りっぱなしでホコリをかぶっぱなしのトレーディングフィギュアを、シャワー洗浄しました。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#27
 斬撃のレギンレイヴ。
 闇の結晶稼ぎとか、火の結晶稼ぎとか。
 火の結晶が厳しいなぁ。数の出るステージでは、最初から最後まで死の危険がともなって、「稼ぐ」という感じじゃない。
 とはいえ、安全なステージ・難易度では、数が出ない。今や2万とか要求されるので、いくら簡単でも 2000 程度では面倒。
*
 アマガミ。
 電撃マ王5月号、購入。
 七咲えっちぃなぁ。
 とらのあなに買いに行った(何かオマケがつくかな、と。「狼と香辛料」漫画版のカラーイラストカードがついてきました)ら、すごい混雑でした。
 レジ待ち列に並んでから会計終了まで 40 分くらい。
「鬼平犯科帳」第9巻、再読了。
>たいやきの漫画版はアニメから入った人には強烈すぎるが慣れてくると名作に思えてくる(笑)
 すでに大好きです漫画版。やってくれたなやりやがったな、という感じで(笑)。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#26
 斬撃のレギンレイヴ。
 闇の結晶稼ぎとか、火の結晶稼ぎとか。
 難易度ハーデストに行ってみたら、火の巨人のファイア・ボールがやたらと高速でした。
「無理、これは無理!」
*
 アーマード・コア3 ポータブル。
 クリア後に追加されたアリーナの下位連中を全撃破。
 エクストラアリーナを数戦。
*
  PSP のオンラインショップに追加されていた体験版をいくつかやってみたり。
「鬼平犯科帳」第9巻、再読開始。
「大正野球娘。」第3巻、購入、初読開始、読了。
 すごいや。
 ところで。
 普通の本屋さんでは見つからなかったので、まずアニメイトに行ってみました。
 通路という通路に小中学生がたくさんいました。
「たくさんいるならそう言って!」
「ここに小中学生はいませんよ」
「いるじゃない!」
 さておき。
 本を捜すどころではなかったので早々に脱出。
 メロンブックスに行きました。
 商業誌ものの取り扱い量はさほどでもないメロンですが、ターゲットはあったので、良かった良かった。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#25
 斬撃のレギンレイヴ。
 闇の結晶稼ぎとか、魔の結晶稼ぎとか。
 結晶の要求数が万を超えるようになりました。
 中盤以降のステージに、難易度ハーデストで出撃すれば(そして生還できれば)、 4000 くらいは稼げるので、まだ大丈夫……、かなぁ。
*
 デススマイルズ。
 箱マルモードにローザさんで出撃。
 今日は最終ステージでダメダメ。ものすごい勢いで立て続けに被弾しまくりで、なんとボスまでたどり着けなかった、という。
 そこまではノーミスで、エクステンドも1回していたというのに。2回目も望めただろうに。
 しかも、どのミスも、弾と敵とに追いつめられて、もう詰む、もう詰む、ほら詰んだ、あぁ死んだ、と見ていたのに。
 どうしてボムを撃たないか自分。馬鹿か自分。
 チキショウ。
 昨日みたいにキレイにボスのところまでいければ、あとはボム撃ちまくりで抜けられただろうに。
*
 アマガミ。
 森島先輩のドラマ CD とラジオ CD 第5巻とがもう出ていました。購入。
 ところで。
 以前どこだったかで、次号にはアマガミは載らない、という情報を見ていたのに、今日もう出ていたのを念のために買ってみたら、やっぱり載っていないじゃないか!
 な、何を言っているのか、わからねーと思うが(略)。
 ところでところで。
 ラジオの公開録音があるらしい。
 応募してみました。当たったらどうしよう。何という杞憂。
*
「ユグドラ・ユニオン」 PSP 版が配信売りになっているなぁ。
 ディスク版はあるけれど、そのうち買おう。
「マリア様がみてる」が実写映画になる……、だと……?
  Web コバルトのコバルトさろん vol.44 のオモテ側より。
 ところで。
 漫画版が文庫になるのか。早いものだなぁ。
*
「烈風の騎士姫」第2巻、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#24
 ニンテンドー DS の修理依頼キットが届いたので、箱詰めして発送。
「世界樹の迷宮3」までに戻ってくるかなぁ。無理かなぁ。
*
 斬撃のレギンレイヴ。
 闇の結晶稼ぎとか魔の結晶稼ぎとか火の結晶稼ぎとか。
 魔は、闇を集める過程で勝手にたくさん集まっていたはずなのに、何だかいつの間にか在庫切れだ。
 火も、光を集める過程で(以下略)。
*
 デススマイルズ。
 久々に。
 箱マルモードにローザさんじゅうななさいで出撃。
 何だか無駄に死にまくったり、イマイチ点を伸ばせなかったり。
 でも最終ステージ道中はいい感じでした。
 ジルバをボム連発で墜とした後、ラスボスで墜ちておしまい。
*
 ユグドラ・ユニゾン。
 ドラマ CD がもう出ていました。購入。
「鬼平犯科帳」第8巻、再読了。
*
「烈風の騎士姫」第2巻、購入。
 もう出ていました。
「大正野球娘。」第 1,2 巻、購入、初読開始、読了。
 すごいや。
*
「ピコピコぱんち! VS 無敵せんせい」、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#23
  Wii 用のクラシックコントローラ PRO を買ってきました。
 買ってから気がつきました。
 安売りされている「モンスターハンター・トライ(クラコン PRO 同梱版)」を買えば良かったのではないか。
*
 斬撃のレギンレイヴ。
 さっそくクラコンを使ってみる――。
 うわー。
 プレイしにくい。
 視点/狙点カーソルの操作が非常に難しい。
 いや、右スティック上下左右でカーソルも上下左右、と挙動自体は別に普通なんですが、しかし、これがやりにくい。
 移動関係とか槍攻撃とかは、リモコン操作よりも確実に実行できそうで、いいのだけれど……、
 カメラ操作や照準合わせをしにくいのではなぁ……。
「鬼平犯科帳」第7巻、再読了。
 同8巻、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#22
「ロックマン」ロールちゃん。
 塗りにも SAI を使ってみる。作業自体はしやすかった。
 ただ。
 調整とかエフェクトパーツ(?)作成とかのために Photoshop がやっぱり必要。単体での運用は難しい。
 斬撃のレギンレイヴ。
 普通の結晶稼ぎとか、水の結晶稼ぎとか、風の結晶稼ぎとか、闇の結晶稼ぎとか。
 火走りの杖 Lv.5 (だったかな?)を作ったら、難易度ハーデストの三首巨人最終戦は楽々でした。
 同難度の死霊がとても怖い。雑魚なので一度にたくさん来る。攻撃たるゲロ1発がすごく痛い。にもかかわらず、それが垂れ流される(文字通りの意味で)。
 何この悲惨な打たせ湯。
*
 エスプガルーダ II.
 アレンジモードをやったかな。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#21
 斬撃のレギンレイヴ。
 難易度ハーデストで風の結晶集め。
 うーん……。
 ひとつ落としてハードでやった方が、結局、入手量/時間あるいはプレイヤ疲労度は、オトクなのかもしれないなぁ。
 ハーデストでは確かに、入手量/ステージクリアは大きい(3倍くらい?)のだけれど、その代わり、かなりていねいにやらないといけないし、それでなくとも1体の撃破に時間がかかるし。
*
 エスプガルーダ II.
 ブラックレーベルモードをやったり、箱マルモードをやったり、アレンジモードをやったり。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#20
 斬撃のレギンレイヴ。
 難易度ノーマルを埋めよう作戦。
 フレイヤの方のステージもコンプリート。
 難易度ハーデストの三首最終戦が、もうちょっとのところでクリアできない。
「鬼平犯科帳」第6巻、再読了。
 同第7巻、再読開始。
>なんだか無性にジョイメカファイトがプレイしたくなったので、 Wii を買ってきてしまいました
  VC にはまだ全然手を出していませんねー。プリペイドポイントカードを買おうかな、と思って、何となく買わずにそのまま。
 そのうちクラシックコントローラを買う予定なので、その機に一緒に買うかも。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#19
 斬撃のレギンレイヴ。
 難易度ノーマルを埋めよう作戦。
 とりあえず達成。フレイのステージはコンプリート。フレイヤのはどうするかなぁ。
*
 アマガミ。
 1周年だ!
「鬼平犯科帳」第6巻、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#18
 斬撃のレギンレイヴ。
 難易度ノーマルを埋めよう作戦。
 倒すだけのステージはいいけれど、移動をともなうステージは面倒だなぁ。
*
 エスプガルーダ II.
 ブラックレーベル・ノーヴィスとか。
*
 アーマード・コア3 ポータブル。
 本編クリア後にアリーナに追加された、下位連中を何人か撃破。
「まんまこと」、初読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#17
 ――したいのに、どうも、こう、しっくり来ない。
 何というか、線が軽々しい。
 適当にしか引けない。
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。
 風の結晶集めに、難易度ハーデストに行ってみる。
 ものすごく気をつけていれば、クリアできないこともない、といった感じ。
 クリアできれば、1回あたりの入手量的においしいところだなぁ。
 味を占めて普通の(?)ステージのハーデストに行ってみたら、敵群を処理しきれなくて終わる。
*
 エスプガルーダ II.
 ブラックレーベル・ノーヴィスへ。
 絶赤走行1分をやって、実績を開ける。
*
 ニンテンドー DS の修理の申し込みをしました。
「まんまこと」、初読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#16
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。三首巨人の手足もぎ祭り。
*
 エスプガルーダ II.
 箱マルモード・ノーヴィスでウェーさんの全パーツ破壊・時間切れ撃破をやって、実績を開けたり。
*
 アーマード・コア3 ポータブル。
 何となく起動。本編クリア後に追加された、アリーナの下の方の連中を何人か撃破。
「鬼平犯科帳」第5巻、再読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#15
 斬撃のレギンレイヴ。
 何だか久々。一週間ぶりくらいか。
 三首巨人の手足をもぎ続けたり、風の巨人を倒しまくったり、ラスボスのパーツをもいだり。
*
 エスプガルーダ II.
 何だか久(略)。
 アレンジモードを初めてやってみたり、箱マルモード・ノーヴィスをやったり、ブラックレーベル・ノーヴィスをやったり。
 ブラックレーベルでの点の稼ぎ方が何となく分かったようなそうでもないような。
 あれ、アゲハで憎満セセリ(略した)撃破をやっても、実績にはならないのか。
 あれ、ブラックレーベル・ノーヴィスでは、ウェーさんの全パーツ破壊・時間切れ撃破をやっても、実績にはならないのか。
 わざと被弾しまくって、 30 回はコンティニューをやったはずなんだけれど、秘密の実績が開かない。
*
 アマガミ。
 先週分のラジオを、保存したつもりがしていなくて、午前中にあわてて確保。
 危なかったにゃー。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#14
 例大祭7でした。
 お世話になる方へのおみやげにマカロンを買っていったら、思った以上に喜んでもらえて良かった良かった。
 あとはだいたいいつも通り。
 本を売ったりいただいたり差し上げたり、どせいさんです。
 帰り道に打ち上げ気分でゲームとかフィギュアとか買おうと思っていて、結局何も買わずに、立ち食いそば屋さんでかけそばを食べて帰宅。
 何だこのレポート。
>先日、町でメロンパンの移動販売車を見つけた瞬間、「許して絢辻さんっ!?」と反射的に思った私がいました。ヤングアニマル版早く単行本にならないでしょうか
 すでに第7話ですが、あと4つか5つは押さえるべきイベントがあるような感じで、それぞれは1話に収まるのか? という感じ。
 まさかコミックス2巻構成ということはありますまいが……。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#13
 例大祭7向けの「東方対話片 16 」。
 最終チェックをして印刷・製本。
 完了。
 ギリギリだぜー。
 では出撃。
>間違えてました 正確には Lite > 初代 > LL > i です
 あぁ……、 LL はサイズの分、バッテリィも大きいわけで、液晶が大きくなったのを差っ引いても、まだ保つんですね。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#12
 例大祭7向けの「東方対話片 16 」。
 できたー。
 完成ー。
 中身は。
 印刷・製本はこれからじゃあー。
 レーザプリンタのインクを買い足してきたり。
 まだあるはずだけれど……、明日印刷していてなくなったら、目も当てられないので。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#11
 例大祭7向けの「東方対話片 16 」の見直しまくり・書き直しまくりをしたり、表紙用の色つきの紙を買ってきたり。
 アマガミ。
 ヤングアニマル誌がもう出ていました。購入。
 絢辻さんは危ういなぁ。
*
 エネループを内蔵した、携帯機用の外部バッテリィ的なものを買ってきました。 USB ポートが開いていて、 USB 充電ケーブルのある機種なら何でもチャージできます。ゲーム機に限らずケータイなども。
>バッテリー持続時間( Lite, i, LL は高輝度として)
> Lite > 初代 > i > LL
  DSi が意外に短いものですね。比較的多機能だからかしら。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#10
「ユグドラ・ユニオン」と同システム・世界観の新作が PSP で出るらしい。
 5月 27 日に出るらしい。
 でもきゆづき絵じゃないらしい。
 きっときゆづきさとこさまは「棺担ぎのクロ。」第3巻の作業で忙しかったのに違いない。
 それで今作には参加できなかったのに違いない。
 つまり第3巻はもうすぐ出るのに違いない。
 よし!
*
海原雄山「今回の PSP ゲームアーカイブスのラインナップを決めたのは誰だー!」
「まんまこと」、購入。
> LL は音はいいのですが、重さやバッテリーの持ちを考慮すると、デスクトップで使う DS という感じです。携帯するならやはり Lite がベストかなぁ、と。
 やっぱりそういうものですか。わりと持ち歩く方なので、スタミナが少ないのは不安。
 マリー曰く、
「壊れたやつを直して、 LL も買えばいいじゃない!」
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#09
 例大祭7向けの「東方対話片 16 」。
 エピローグの見直しがわりとすんなり済んだので、プロローグを全面的に書き直すことに。
 通常の見直しも進めつつ……。
 うぉー。
 ニンテンドー DS が壊れたー。
 発売日に買った最初期型、でかいぜ古いぜ銀色だぜ。
 タッチパネルが反応しない――、というか、下側本体フレームと、タッチパネルとのスキマに異物が入って、常にタッチ状態になっていて、普通のタッチを検出してくれない感じ。
 ただし、あくまで「感じ」。
 実際にはそんな異物は入っていない。
 少なくとも、見た感じ、入っていないように見える。
  LL が気になりつつ、まぁ、修理に出すかなぁ。
 バッテリィもヘタっているっぽいことだし。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#08
 例大祭7向けの「東方対話片 16 」。
 このあたりはすいすい書けたから大丈夫だろう、と思っていた章の見直しで、すっごい引っ掛かり、詰まる。
 間に合うか……?
 まだエピローグの見直しと、たぶんプロローグの全面的書き直しがあるのになぁ。
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#07
 例大祭7向けの「東方対話片 16 」。
 めちゃくちゃ真っ赤になった初回の赤ペン入れでしたが、わりと何とかなったかも。まだ数ページ残っていますが。
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。
 闇の結晶が面倒だなぁ。
 一度にそこそこは集まるのだけれど、たくさんは集まらない、みたいな。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#06
 例大祭7向けの「東方対話片 16 」の編集・修正・校正に入る。
 分量的には、まぁ、そこそこだったのだけれど……、修正が何だか大変な量に。
 試し刷りして赤ペンを入れていったら、何だか真っ赤になってしまった。
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。
2010.04.02 COMIC To LOVE る第 18 巻(完)
2010.04.24 COMIC アマガミ アンソロジィ第3巻
2010.04.27 COMIC ぱにぽに第 14 巻
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#05
 例大祭7に向けて書いている「東方対話片 16 」。
 もしかしたらコレ、書きすぎたかもしれない。
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。
「鬼平犯科帳」第5巻、再読開始。
>そして次で星の結晶が 1200 必要になるんですねわかります
 いずれそうなるだろうと思います。むしろ 1200 では済まないかもしれない。
 でも星は、中ボスクラスの頭破壊報酬か、大ボスクラスの部位破壊報酬なので、一度にたくさん集めるのが難しい。
 最終ステージで 230 程度、出はするのですが、時間がかかる。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#04
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。
 星の結晶が 1200 も要る!
 ――と思っていたら、光の結晶の間違いだったでござる、の巻。
 そっちなら、まぁ、すぐに何とかなる。なりました。
*
 コロぱた。
 通常ステージを全クリア!
 攻略の類には頼らなかったぞ!
 全部自力で解いたぞ!
 でも、まだ配信ステージ全 16 (今のところ)が残っているのであった。
*
 アーマード・コア ラストレイブン ポータブル。
 購入。何やら冊子をもらえました。
 しかし。
 まだ「サイレントライン」にも手をつけていないのである。
「鬼平犯科帳」第4巻、再読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#03
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。
 要求されている数に対して、1ステージで取得できる素材の数が、難易度ノーマルではさすがに、もの足りなくなってきました。
*
 コロぱた。
 ステージ 126 でまだ詰まっている。
 昨日部分的にはできていたことが、できなくなっていたりして。
*
「メタルマックス3」が NDS で出るらしい。
 まぁ……、買う。
*
「ユグドラ・ユニゾン」のドラマ CD が 25 日に出るらしい。
「鬼平犯科帳」第4巻、再読開始。
>つまりもう一度通してプレイすればまた知らない間に貯まるということじゃないか
 実際、それは考えました。難易度ノーマルまでは、1周するつもりなので(ハード以降の攻略は今のところ予定なし)。稼ぎつつ、飽きたら通しプレイを進めつつ、という感じ?
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#02
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。
 あんなにたくさんあったはずの水の結晶が、今やほとんどない。通しプレイ中、知らず知らずの内に貯まっていたものなので、意識して集めようとするとなかなかに面倒。
*
 エスプガルーダ II.
 箱マル・ノーヴィスモードで実績開け兼稼ぎのテスト。
 ふーむ。
 だいたい分かったような、そうでもないような。
 弾がドバーと出て、ドバーと消えて、点が跳ね上がって、ドバーと出て、ドバーと消えるのは面白いかもしれない。
 でも石が足りなくなりがち。
 そして実績の条件を何故か勘違いしていて、普通のセセリさまと戦ってしまう。
 実績が欲しかったら、憎満(にくまん)(略した)(略すことか)セセリさまと戦わなきゃいけないのに。
 わざとボムゲージを空にしてから被弾(ノーヴィスでは必ずオートボムが発動してしまうので)し、1機減らした上で対峙してしまったのでした。
*
 コロぱた。
 ステージ 125 までクリア。
 そして 126 で詰まる。というか、どこからどう手をつければいいものか……、広い。
「鬼平犯科帳」第3巻、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201003.html#01
 斬撃のレギンレイヴ。
 結晶稼ぎ。
 フレイヤで風の巨人祭りに行けたら、さぞかし楽だろうなぁ、と思いつつフレイでハンマーを振るう日々。
 難易度ハードでも安定して戦っていける武器が、ぼちぼちできてきました。
*
 エスプガルーダ II.
 箱マル・ノーヴィスモードで実績開けなど。
*
 コロぱた。
 ステージ 123 までクリア。
 そして 124 で詰まる。
*
2010.05.27 XB360 デススマイルズ II
2010.xx.xx XB360 ぐわんげ