http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#28
 斬撃のレギンレイヴ。
 難易度イージィをフルコンプ。
 いち難易度のひと通りクリアに比べて、キャラそれぞれのオールクリア特典はちょっとしょっぱいなぁ。わざわざ狙うものでもなかったか。
 風の結晶がちょっと多数必要になって、難易度ハードの風の巨人祭りに出撃。
 あと数体でクリアというところで、しかし、大型弾の投擲を連続で食らってしまって失敗。
 それでつい、カッとなって、鎧を鍛えてしまいました。
  500 から 1000 にまで。
 気がついたら、当面そこそこ困らない程度にはあったはずのマナの結晶が、ほとんどなくなっていたでござる、の巻。
 まぁ、当該ステージはクリアできましたが。
*
 コロぱた。
 久々に起動。ステージ 119 をクリア。
 詰まっていた原因は、思いついたままに無理矢理強引に、ある意味ではトリッキィにやろうとしていたせいでした。やっぱりか。
 そしてステージ 120 で詰まる。
> CAVE 言語炸裂の「必ず死なす」とか、散り際の演出とか、セセリ様は本当にスタッフに愛されていますね
 もしも3が出たら、2でああなっていてなお、また登場しそう。
 望むところよ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#27
 今度の例大祭のカタログが届きました。ねんどろいどぷち・博麗霊夢つきの通販。
 斬撃のレギンレイヴ。
 何となく難易度イージィのコンプリートを目指す。
 クリアまでに段階のあるステージは長くて面倒だなぁ。
*
 アマガミ。
 電撃魔王4月号、購入――、
 ありゃ。
 第2話が載っていない。
 来月号に載るらしい。隔月連載だったのか。
「鬼平犯科帳」第2巻、再読了。
>声も追加機体もいらん
 そうですか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#26
 斬撃のレギンレイヴ。
 王笏を使ってみる。
 閃光タイプのは、何とか使える……、かな。リーチのある片手剣みたいな感じ?
「鬼平犯科帳」第2巻、再読中。
「ロッテのおもちゃ!」第4巻、購入。
>蒼穹紅蓮隊もやっぱりサターン版ですよ マルコン的な意味で
  PS 版には声ついてますのよ。
 あと追加機体がいますのよ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#25
 エスプガルーダ II ブラックレーベル。
 届いた!
 限定版が届いた!
 セセリさまのフェイスプレート(別の意味にもとれるぞ)は大事にしまっておく方向で。
 さっそくプレイ。
 でもまずはデータインストール……。
 何となくチュートリアルを見る。ひとつだけ。
 モードセレクトでブラックレーベル・ノーヴィスへ。セセリさまのアイコン(?)だったから。わーい。
 壁紙をセセリさまにする。わーい。
 さておき。
 出撃。
 うーん。
 ルールがよく分からない。
 接触しかけた弾が遅くなったりならなかったり。
 敵弾が金塊になったりならなかったり。
 ボスが妙に堅いようなそうでもないような。
 それでもノーコンティニューで1周。
 わーいセセリさまこわーい。
 さておき。
 オマケ! モードが追加されました。
 別にギャラリィとかシーン再生とかではないみたい。
 チュートリアルをちゃんと見てみる。
 見てもよく分からないぞ!
 ところで。
 実績が全然開きませんでした。
 ブラックレーベルではそうなるらしい。
 セセリさまの罠か!
*
「怒首領蜂大往生ブラックレーベル EXTRA 」のパッチがもうすぐ来るような気がしていたが、別にそんなことはなかったぜ!
*
 斬撃のレギンレイヴ。
 ラスボスにまた挑戦してみたりして。
 今度はフレイで。フレイでの挑戦は初めて。
 挑戦1回目。
 弓を持って行かなかったので、「槍」が壊せなくて大変・面倒・もったいない、でした。
 途中で見切りをつけてリタイア。
 挑戦2回目。
 片手剣を弓に持ち替えて行って、クリアできました。
 今気づいたけれど、弓でなくとも、一撃必殺系の長射程の槍ならいけたかな。
*
 アマガミ。
 ヤングアニマル誌を買ってきました。
 絢辻さんは危なっかしいなぁ。
 コトブキヤのバーチャロンプラモの次だか次の次だかがベルグドルらしい。
「鬼平犯科帳」第1巻、再読了。
 第2巻、再読開始。
 週刊少年チャンピオン第 13 号、購入。
>でもなんというか TF5 は やっぱりサターン版ですよ やっぱり、こう ねぇ?
 残念なことに、サターン版をやったことないのですよ僕。残念。2回言った。
 ところで。
 次は「蒼穹紅蓮隊」が来るといいなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#24
 斬撃のレギンレイヴ。
 最終面に、再挑戦。
 二度とやるものか、と思った(途中の第2形態が面倒くさいにも程がある)のに。
 でもいずれ結局、またやることになるのだろうなぁ、とも思ってはいたけれど。
 まさかたった数日で、「いずれ結局、また」の時代が巡ってこようとは、何という喜び悲しみ繰り返し。
 さておき。
 何のためにか、というと。
 エンディングをもう一度見るため。
 正確には、
 エンディングを、今度はちゃんと最後まで、見るため。
 というのも。
 実は初クリアの際、エンディングを、スタッフロールのところでスキップしてしまっているのです。
 どうやらその後に、エピローグというか、後日談というか、大オチというか、そういった締め的なものがあったらしい。
 チキショウしまった。
 そういうわけで、
 再挑戦。
 難易度は初回同様、イージィ。
 やってみると――、
 さほど面倒ではありませんでした。
 そりゃそうか。
 やり方は分かっているし、武器も少しは強くなっている(氷岩の杖が素敵)し、それに何より、初回特有のプレッシャーがないし。
 さて。
 エンディングだ。
 最初の動画。
 スタッフロール(初回はここでスキップしてしまった)。
 そして――、
 目的の、締めの動画。
 おぉ。
 よし!
 よしよし!
 それならよし!
 さてさて。
 結晶稼ぎへ。
 作業になりがちなので、気分を変えるために、使ってこなかった武器種を持ち出してみたり。
 具体的にはハンマー。
 初期に一度だけ装備し、使いにくいなぁ、と封印してしまっていましたが……、
 何だ。
 面白いじゃないか。
 気持ちいいじゃないか。
*
 うわ!
  PSP ゲームアーカイブスに「サンダーフォースV パーフェクトシステム」が来てる!
「鬼平犯科帳」第1巻、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#23
 斬撃のレギンレイヴ。
 例大祭向けの作業があるし、いったん小休止かな、と思いつつ、結晶稼ぎを少しだけ。
「生贄を抱く夜」、再読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#22
 斬撃のレギンレイヴ。
 数ステージ進めた後、素材稼ぎ。地味に闇の結晶が足りず。稼ぎやすいステージがあるので、まぁ、問題なし。魔の結晶も集まるし。
 閃光の杖が強いなぁ。
 風刃の杖の必殺感もいい。
 そして王笏系は相変わらず使いこなせない。魔光の宝剣(だったかな?)の空振り感は異常。
 さらに進めて、
 難易度イージィ、
 オールクリア!
 ラストミッション、厳しかった!
 ボス第2形態(だったかな?)(2回目)が厳しかった!
 近接攻撃の機会が少ないんだもの!
 フレイでは普通に長期戦になって大変だし、フレイアでは、魔力のあるうちはずっとこちらのターンのようなものの、なくなったら後が続かない。
 むしろ最終形態のひとつ前とか、最終形態とかの方が楽でした。雑魚が湧く分、魔力の補給がしやすくて。
 楽すぎて早回し気味になってしまったくらい。
 つまり、フレイアでクリアしたわけです。
 それにしても。
 イージィでこんなに苦戦してたら、ノーマル以降ではどうなってしまうことか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#21
 斬撃のレギンレイヴ。
 何だかガッツリとやってしまいました。折り返し点と思われるステージ(あともうちょっとだけ続くんじゃ)を越えて進み、終盤へ。
 地獄の底の神に苦労したり、建物が多くて市街戦が面倒だったり。
*
 コズミックブレイク。
 アリーナ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#20
 斬撃のレギンレイヴ。
 数ステージ。
 槍と剣を持って進めていたら、あるステージにて、乱戦・長期戦の末にミラボレアス的な巨人(というか飛竜)が出てくる、という目に遭いました。
 上空を飛ぶターゲットには、
 射程 60m の槍でも、
 届かないよ!
 やり直すのは、面倒。
 とはいえ、当たらなければどうということはない(向こうが)。
 味方が何とかしてくれないか、と粘って(以前、同目標と市街地で戦った時には、わりと何とかしてくれた)みても、今回はイマイチ、当ててくれず。
 参ったなぁ、と、それでも未練がましく、上に向かって突きを繰り出していると、時にヒットすることがありました。
 なるほど。
 当たらなくもないのか。
 それはまさしく「当たらなくもない」程度の能力でしたが、そのうち翼を破壊できるかもしれない、そうすれば地面に引きずりおろせる、とねちねち・ちまちま・すかすかすかすかすかすか(空振りが多い)やっていたら、ふいに状況に変化があり、ステージクリアとなりました。一定ダメージが溜まったらしい?
 やっぱり、あきらめちゃいけないものだなぁ、と思いつつ、とっととあきらめて弓でも持って出直した方が、結局は早かったんじゃないかなぁ、とも思いつつ。
「生贄を抱く夜」、再読中。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#19
 斬撃のレギンレイヴ。
 数ステージ。
 うーん、王笏系武器は難しいな。
 それにしても。
 何となく、「玉葱」に見える。
*
 コズミックブレイク。
 アリーナ。
*
「ナイツ・イン・ザ・ナイトメア」 PSP 版には、ユグドラさんの出てくる隠しシナリオが収録されるらしい。
「生贄を抱く夜」、再読開始。
>レギンレイヴ、槍はクラコン向きの武器と聞いたような…ヌンチャクでやるとえらく疲れそう
 慣れてくると、さほどでもないです。全身・全力で、突き・引っ込めるを繰り返すわけではない(それだとむしろ失敗する)ので。
 ただ、クラコンの方が向いているのだろうなぁ、とは思います。
 剣などの「振る」系の武器ならばともかくも、槍はたぶん、照準を合わせてボタンを押すだけなので。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#18
 斬撃のレギンレイヴ。
 素敵お姫さまが出てきました。素敵。
 1ステージ進めてから、戻って結晶稼ぎ。
 うーむ。
 たくさんあったはずの在庫が、いつの間にか、ほとんどなくなっているなぁ。
 それにしても。
 作っただけで使ってはいない武器が、たくさんあります。
 というか。
 槍しか使っていない。
*
 コズミックブレイク。
 アリーナ。
*
 アマガミ。
 ひびき先輩単体のキャラソン CD が、もう出ていました。購入。
*
  PSP の PC エンジンアーカイヴスに「ソルジャーブレイド」が来ていました。何となく購入。
 2分間モードばかりやっています。
「創るセンス 工作の思考」、購入、初読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#17
 斬撃のレギンレイヴ。
 大平原での戦闘。
 ――が、2回。
 長ぇ!
 手に入った結晶の数はすごかったけれども!
 長ぇ!
 難易度イージィなので、これだけの感想で済みましたが……、高難度でやったらどうなることか。
 そして明らかに「風の結晶」救済ステージが出てくる。
 素直に喜んでおこう。
 ところでブリュンヒルデさん。その武器、くれませんか。
 あとスカート短いです。
*
 コズミックブレイク。
 今日はクエスト。トレジャーを取り損ねて失敗みたい感じ。
「ファンタズム」、再読了。
「波打際のむろみさん」第1巻、購入、再読開始、読了。
 好きなんです。
 人魚だし。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#16
 斬撃のレギンレイヴ。
「ここに敵はいません」
「いるじゃない!」
 また本部の罠!
 槍がやたら強い。
 騎兵を真正面から止めるのが楽しい。
 巨人 vs 人間の戦いの陰で、ショートヘアの少女剣士 vs ブラコン妹の戦いが始まろうとしている。
*
 コズミックブレイク。
 アリーナ。
「ファンタズム」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#15
 コロぱた。
 ステージ 118 までクリア。
*
 斬撃のレギンレイヴ。
 数ステージクリア。
 三ツ首巨人にめちゃくちゃ苦労してしまいました。難易度イージィなのに。
 エメロードで頭を狙い(ついでに部位破壊を期待し)つつ、魔力が足りなくなったら近づいて斬る、の繰り返し。ひたすら。
 後に聞いたところでは、爆炎の杖や精霊の弓がいいらしい。
 でも絶対自爆する。
 その前に毒霧の杖を作ったりして――、
 アシッドガンだコレー!
 さて。
 精霊の弓を作って三ツ首に再挑戦――、
 ぶっしゅう……、
 ずっがーん!
 エアトータス(着弾で大爆発のミサイルランチャー。弾速は遅い)だコレー!
# プロミネンスかも。
 さておき。
 これは楽ちん。
 予想以上に手早く終わってしまった。早すぎて、部位破壊による素材稼ぎができなかったほど。
 で。
 味を占めて、序盤の、雑魚ばかりたくさん出るステージへ持って行って、素材稼ぎをしてやろうとしたものの、目測をちょっと誤り、自爆死してしまいましたとさ。
 案の定だぜ。
 さてさて。
 烈風の杖を作りました――、
 セントリーガンだコレー!
 でも設置はできない。というか自分が設置されてしまう。その場から動けない。
 照準も手動。
 迎撃用か。
 さてさてさて。
 えぇと、次は――、
 地下道で甲殻類と戦うステージ?
 出撃してみれば、ここに来て本部の罠? たくさんいる?
「地球防衛軍3」だコレー!
「たくさんいるならそう言ってよ!」と意外にもブチ切れるブラコン妹さまでした。可愛い。
 ショートヘアの少女戦士とか出てきました。可愛い。
*
 コズミックブレイク。
 アリーナ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#14
 コロぱた。
 ステージ 115 までクリア。
*
 斬撃のレギンレイヴ。
 数ステージクリア。
 弓がわりと面白くなってきました。
 ただ長距離武器なので、敵を倒した後に出るアイテムを、拾いに行くのが面倒。
 自動回収の効果範囲が、もっと広ければなぁ。
 属性(?)素材は、大型(みんな大型ですが)のターゲットの、部位破壊をすると落ちるみたい?
「炎の杖 Lv.1 」というのが武器リストに載ったので、作って、使ってみる。
 まだ、まだまだ、まだまだまだ序盤だし、それに Lv.1 ってついてるし、まぁ、火球程度のものだろう――、
 ぱっぎゃー……んっ!
# 例の EDF 的爆発効果音。
# そして例の EDF 的処理落ち。
 グレネードランチャーだコレ!
 「火の必中弓 Lv.1 」とかいうのが武器リ(以下略)。
 まだ、まだまだ、まだま(以下略)。
 ぽしゅーん……、
 ぱっぎゃー……んっ!
# 例の EDF 的爆発効果音。
# 遠かったので処理落ちはそれほどなし。
 エメロード(ミサイルランチャー)だコレ!
*
 コズミックブレイク。
 アリーナ。
 何だかエラくカクついた日。時には1秒程度止まったりも。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#13
 コズミックブレイク。
 アリーナアリーナ。
*
 斬撃のレギンレイヴ。
 本体アップデートは来ていませんでした。すんなりゲーム開始。
 タイトル画面。
 まずはチュートリアルを見るがいいのよ、と言われる。
 従ってみる(めずらしい!)と、「指示通りに操作してみたまえよキミ」系ではなくて、動画で解説系でした。
 最初のひとつ、移動方法のだけ見て、切り上げる。
 本編へ。
 メニュー画面――、
 うわぁ!
「地球防衛軍3」だコレ!
 さておき。
 試しにいきなりステージ1へ出撃。
 難易度はイージィで。
 むぅ。
 カーソルがすぐに画面の端から端に行ってしまったり、反応が過敏だなぁ。リモコンの感度を調節しないと。
 剣での攻撃は問題なし。
 あえて言うなら、イージィを選んだがために敵の体力が低く、二回も斬れば倒せてしまうこと。ズバズバ感に欠ける。ずびずば。ぱぱぱや。
 弓での攻撃は――、できず。
 どうやったら射れるのか分からず。やっぱりチュートリアルを全部、見ておくべきだったか。
 というわけで、剣だけでステージ1クリア。
 リモコン感度の調節とか、弓の使い方の勉強とかをしつつ、数度同じステージをプレイ。
 弓は何だかまだるっこしい感じ。るっこるっこ。ぎりぎりぎり……、とやらず、もっとほいほい撃てばいいのかもしれない。
 武器製作のためのポイントが貯まってきたので、ハンマーとか大剣とか槍とかを作ってみる。
 ハンマーは重い。
 強いけれども、リーチがかなり短い。難しい。
 大剣は少し重い。
 わりと強くてリーチが長い。総じて使いやすい気がする。敵がガンガン来るようなステージではつらいかも。
 槍は……、ブレる。
 貫通攻撃は強力なはず。ただそれも、狙いどころをまっすぐに突くことができれば、の話。リモコンを持った手を突き出す時、ブレてしまうのであった。
 話によると、そんな突き出さなくても、ちょっと押し出すくらいでいいらしい。
 キャラを妹に切り替えてみる。
 ブラコンな妹に切り替えてみる。
 ブラコンというのは今決めました。
 杖は簡単だなぁ。
 弓はマルチロックでホーミングか。射る動作に慣れれば、いろいろ楽ちんな武器なのかもしれない。
 剣の使い勝手は兄と同じかな。
 4ステージほどクリア。
 たぶん、面白い。
 ただ、疲れました。
 身体を動かして疲れた、というよりは、慣れないことで疲れた、という感じ。肩が凝ったような。
「ソフトタッチ・オペレーション」、再読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#12
 コズミックブレイク。
 クエストとか、アリーナとか。
 チューンナップをしたいのだけれど、課金アイテムを使わないと、ちょっと現実的じゃないのであった。
*
 斬撃のレギンレイヴ。
 買ってきました。
 リモコン用のモーションプラスも買ってきました。
 プレイは明日以降。
 そうだ。
 今夜の内に、本体アップデートが来ていないかチェックしておこう。
 頭いいなぁ、自分。
 とか言いながら忘れそうなのであった。
「ソフトタッチ・オペレーション」、再読開始。
「我が家のお稲荷さま。」を今になって見始めています。
 佐倉美咲さんはここまで面白キャラだったのか。思い出されるのは天野美汐さん。ラジオの。
 空幻は七咲じゃないか。そういう見方をするのは良くないか。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#11
 コロぱた。
 ステージ 110 クリア!
 ――は、いいのですが……、
 最初のころに試して、ダメだったはずの方法で解けました。
 あれー。
 まぁ、いいか。
*
 コズミックブレイク。
 アリーナとか、クエストとか。
 アップデートがあったせいか、ひとが多くてアリーナもロビーも詰まり気味。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#10
 コズミックブレイク。
 クエストでアイテム集めとか、アリーナとか。
 マシンスペック的に厳しいのかなぁ、やっぱり。
*
 アマガミ。
 ヤングアニマル誌がもう出ていました。
 生き生きしてるなぁ、絢辻さん。
*
 斬撃のレギンレイヴ。
 出勤前にお店で買えばいいや、と思っていたのですが、明日は祝日で、お仕事はお休みでした。
 ここに来て予約注文・当日午前中に自宅に到着、というのは無理だしなぁ。その日には遊べそうにないや。残念。
 買いに行けばいいじゃないか。
 お休みの日に外出したりするものか断じて。
*
「のーふぇいと!」というゲームの限定版が、「バリバリ怒蜂パック」に見えて仕方がない。
「狼と香辛料」第 14 巻、初読了。
 とある技術の禁書目録。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#09
 コロぱた。
 そういえば。
 追加ステージ配信が始まっているのではないか。
*
 コズミックブレイク。
 アリーナ、アリーナ、アリーナ。
 やっぱりマシンパワーが足りないようだ。
 激戦区では、キャラクタとエフェクトとにより処理が重くなって、フレームスキップしまくり。
 ショートワープを繰り返すターゲットを狙って撃つのは無理だ。
 レーザならまぁ、当たりますが……、厳しいなぁ。
「狼と香辛料」第 14 巻、初読開始。
*
2010.03.25 NOVEL 烈風の騎士姫第2巻
 
「おにいちゃんが、すき」、購入。
 メロンブックスに行ったら、もう並んでいました。
 前回のオマケは掛け替えブックカヴァ。
 今回のは B5 ・モノクロのイラストペーパ。
 とらのあなではハガキサイズ・カラーのイラストカードらしい。
 さて。
 今日気づいたのですが――。
 先週の土曜日には、そりゃないはずだわ。
 だってもともと、発売は 10 日なんだもの。
 同じく 10 日発売のはずの「狼と香辛料」の最新巻が、土曜日の時点ですでに本屋さんにあったので、それで勘違いしてしまっていました。
 そしてそのことに今日気づいた、という。
*
2010.03.06 COMIC ピコピコぱんち! VS 無敵せんせい
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#08
 コロぱた。
 まだステージ 110 で詰まっている。
 うーん。
 根本から考え直す、といってもなぁ。
*
 コズミックブレイク。
 アリーナ、アリーナ、アリーナ。
 爆発系武器を装備したひとが多いと、カクカクっとするなぁ。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#07
 コロぱた。
 まだステージ 110 で詰まっている。
 根本から考え直すべきか?
*
 コズミックブレイク。
 アリーナ、アリーナ、そしてアリーナ。
 ニューヒーローからアイアンヒーロー(だったかな)へとランクアップ。これで大盤振る舞い祭りも終わりかー。
 そういえば。
 犬星さまの新刊の発売日を、今月下旬だと思い込んでいました。
 本当は昨日。
 でも。
 昨日も新刊棚はチェックしていたんです。
 何か出てないかなぁ、と。
 何か出るはずじゃなかったか、と。
 棚にあれば、見つけていたはず。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#06
 博麗神社例大祭7に受かったみたいです。配置は「す 05a 」。
 さて。
 新刊「東方対話片 16 」は出せるかしら。
 コズミックブレイク。
 アリーナとかとか。
 ライフル「アーマーブレイカー」がいいかも。弾少ないですが。
「夏の夜会」、再読中。
 もうちょっとだけ。
*
「狼と香辛料」第 14 巻、購入。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#05
 コロぱた。
 今日もプレイできず。
*
 コズミックブレイク。
 クエストに出て、敵を倒したらパーツボックスがドロップしたのに、拾えない――、
 という夢を見ました。
 さておき。
 アリーナしまくり。
  FPS 操作を試してみて、これに慣れたひとなら確かにきっと、自由自在に動き回れるに違いないと思いました。
 僕ではダメ。振り回されてしまう感じ。
「夏の夜会」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#04
 コロぱた。
 今日はプレイできず。
*
 コズミックブレイク。
 今日から新規で始めるといろいろ大盤振る舞いだぞ! ということだったので、そうしてみる。
 うわぁ。
 本当に大盤振る舞いだぁ。
 ランクアップするごとにロボとゲーム内資金をもらえるって。
 いいのか。
「異邦人 fusion 」、再読了。
「 To LOVE る」第 17 巻、購入、再読開始、読了。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#03
 コロぱた。
 ステージ 110 でまだ詰まっている。
 最後の最後であと1キャラ分くらい、ネコの移動が足りない。台車をひっくり返してはいけないのか。
*
 コズミックブレイク。
 アリーナとか。
 朝やった時はちょっといい感じだったのですが、夜やった時には全然思うように動けず。
「異邦人 fusion 」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#02
 コロぱた。
 ステージ 110 で詰まっている。
 というか。
 先日、バッテリィ切れで強制終了になってしまった、その直前の状態を再現できない。
 あとはたぶん微調整だけ、というところまで持ち込めていたのに。何が違うのかなぁ。
*
 コズミックブレイク。
 敵陣に突っ込んで、もぎ取れるだけもぎ取って死ぬ陸戦が楽しいかもしれない。
 とはいえとにかく敵陣に突っ込むだけでは、ひたすら死ぬばかりなので、手薄っぽいところを狙うとかしないといけません。
*
 エルミナージュ2。
 探していた攻略本を見つけました。購入。
 攻略情報より、設定などの解説を目当てに買いましたが、その分量はあまり多くありませんでした。残念。
「悠々おもちゃライフ」、再読開始。
http://lovingbeat.sakura.ne.jp/log/201002.html#01
 申し込み完了。
 当たるといいなぁ。
 コロぱた。
 ステージ 109 までクリア。
  110 の挑戦中、だいたいのオブジェクトの配置を終え、微調整モードに入ったところでバッテリィ切れ。ぶつん。
*
 コズミックブレイク。
 クエストでパーツ探し。
 3周ほどして、今日はめちゃくちゃ出が悪い、狙いの物どころか、アイテムドロップ自体が少ないぞ、と思っていたら、最後の最後で出ました。
 あとはアリーナとか。
 うーん、後ろでポチポチミサイル撃つのが一番安定してるなぁ。そりゃそうか。でもそんなことでは、なぁ。
 パッド操作ではなく、伝統的な FPS 操作に慣れるべきか。